どもヴォイドラルですlml
前回、連れが次期愛車予定車購入して増しリーフしました。
で、今回はシャックル交換です。
パパッと純正シャックル外しまして、シャックルピンの片側が溶接されてますので削って外します。
何でシャックルピン外すかとゆーと交換するシャックルが他車用でピンのサイズが合わないのですよ。
ちなみにシャックルは緑のリーフ、ダウンギアでお馴染みのプロスタのデリカSW用のシャックルです。(徒歩チャリダーさん情報ありがとうございます。
で、次はこのシャックルプレートの穴をデリカの純正シャックルピン入るまで拡大させます。
これは時間がかかりました(´Д` )
で、取付完了!
連れが真ん中のボルトの長さ間違えたのはご愛嬌!
もちろんシャックル外した時にシャックルブッシュ、ピンにはシリコングリス塗り塗りしときました。
ちなみに新車ですがグリスほぼ枯れてましたよ(´Д` )
で、連れがLSPVの調整(調整幅少ないのでめいいっぱい上げときました)、トーションバーの調整で完成です。。
って、連れがトーションバー締め過ぎてえらいフロント上がりにw
で、リフトアップしたので試走がてら連れ、うちの相方とで往復200km程走行して花火大会に。
個人的に次期愛車予定車は購入したら即ショックは交換かな。
リフトアップしたのもあってか跳ねが凄い(´Д` )
リアシート座れたもんじゃない(´Д` )
フロントランチョ、リアプロコンプES9000にしよーかな。
シャックルブッシュ上側をウレタンブッシュにしたいけどサイズ的に合うもの無いかねえ。。
Posted at 2016/08/15 22:06:03 | |
トラックバック(0)