どもヴォイドラルですlml
さて、ja11購入時からAT不良だったのでATコンピューター修理に出しました。
コンデンサーとか数百円ですが素人が手を出して取り返しつかなくなると怖いのでここはプロに。
キャニーガレージムさんに修理依頼して発送した翌々日には手元に( ̄▽ ̄)
で、バッチリ変速するし冷えてる時にエンジンかけて3速固定や登り坂で3速固定で失速なども無くなりバッチリです( ̄▽ ̄)
で、リアショックも交換。
ES9000の92650Xに。

バンプに確実に当たるのは目に見えてますが連れと走りに行く予定and夜中なので工場でサンダーとか使えないのでこのままGO。
底付きは大丈夫だけどリボルバー開かないねえ(;´Д`A
バンプもタッチしてないのでもっと延ばして伸び重視のセッティングにしようと思います。
あ、バンプとショックはガッツリ干渉しておりましたw
で、連れが23に6.5組んだのでいつもの岩場に。
で、何とか半分ぐらいまで来ましたがATでのロックはなかなか難しいですね。
半クラ無いから左足ブレーキ駆使したりするもなかなか上手くいきません。
ダウンギア無しのMTで難なくクリアできたとこが登らない(;´Д`A
で、もがきまくってたら水温がやばいand熱ダレ凄まじいので途中で11置いてゴールまで連れの23のスポッターになって歩きまくりましたw
で、途中やばーいとこで一回転けかけましたが難なくゴールまで行って往復してきました。
23はショックガード必須ですなあ(;´Д`A
オイラの11よく見たら膝が当たって電ファンのスイッチoffになってたので水温やばかったとゆうオチとギアボックスからオイル漏れだしたとゆうオチ付き(;´Д`A
ATのダウンギアは何にしようかなあ。
MTなら迷うことなく6.5だけどATは1速スタートだからMTみたいに土とかで1速や2速やと低すぎるから3速スタートとかできないから6.5だと低すぎるようなとか思ったりもするんですよな。
ZEALのAぐらいが丁度ええ気もしますが取り敢えずはお金を貯めましょうw
Posted at 2015/12/20 00:01:57 | |
トラックバック(0)