• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴォイドラルのブログ一覧

2016年01月28日 イイね!

シャックル微調整とかプチスノアタとか(ジムニー

どもヴォイドラルですlml

30ファーですがHiも下がり700サイズのタイヤも多少は楽に回るようになりました。
Hi側はATとの相性も良好みたいです。

で、リアシャックルを前回NTSの調整式に交換して左右共70mmの純正長にしてたら左は良い角度だけど右は寝過ぎかなあと思ってたら





右(寝過ぎだね



ちとヤマトにタイヤ、ホイール4本セット発送しに11に積んで走ったら右リアシャックル反転(;´Д`A

て、事で85mmの15mmロングにしたら多少マシに。




ちとこれで様子見してみましょうかね。

で、連れのエッセで多分かなりどマイナーな奈良の林道にスノアタ行ったら急な登り、急な下り、吹き溜まりでチェーン巻いて何とかなりましたがスタッドレスのみなら不味かった(;´Д`A

もっと雪あればジムニーでもかなり楽しめそうでした( ̄▽ ̄)

雪深いとこは写真撮る余裕もなくしょぼいとこのみですが(;´Д`A








Posted at 2016/01/28 09:08:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年01月26日 イイね!

取り敢えず(ジムニー

どもヴォイドラルですlml

取り敢えず30ファー詰みました。



シフトのカラー多分割れててグッラグラですが普段乗らないので良しとしましょう。

詰む時に鎖骨痛半端無かったのと久々の重量物持ち上げで筋肉痛だす(;´Д`A

試走はまた近々に。。。
Posted at 2016/01/26 02:23:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年01月25日 イイね!

ファー脱着(ジムニー

どもヴォイドラルですlml

朝5時に目が覚めたので昨日塗ったFRPダクトをパパッと装着。
純正と比べると目立つねえw






んで、トランスファー脱着。







ペラシャのボルト外すの毎回力いるし首痛くなるから苦手なのよね(;´Д`A

で、11ファーと30ファー比較。




今回は万全を期してフロントパイプ、シフトブーツも外したのですんなり載せられそうです。

昨日の寒波の影響で店暇なので早めに帰宅して30ファー気合で載せましょうかね。

シフトブーツは純正が新品でまだ出るようなので注文しときました。


Posted at 2016/01/25 15:02:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年01月24日 イイね!

むふふな物を(ジムニー

どもヴォイドラルですlml

本日は雪の中和歌山までむふふな物を取りに行って参りました(^^)

あまり雪に触れる事が無くはしゃぐ彼女(子供か!w



で、物を取りに行ったら話がはずんでFRPのボンネットダクトくれました( ̄▽ ̄)




丁度全塗装する時に11あるあるのダクトの樹脂のネジが2本折れて元から1本折れててガタガタだったので非常に有難いです。
帰って塗装剥げてる部分あるので艶消し黒に適当塗装。




で、むふふな物は



30ファー!!
最初は彼女が岩目的だったので迷うこと無く6.5入れる予定でしたが彼女が土の方が楽しいと言い出したandタイヤサイズ700で遊ぶのもおもろいなと思ったandオートマなので6.5との相性がどうかなと思い取り敢えず30ファーに。

取り敢えずこのダウン量で様子見して少し足りないならプロスタA、全然下げれるなと思ったら6.5行こうと思います。

だがしかーし!!
事故で鎖骨折れててプレート入ってて未だに左手の痺れと麻痺と激しい動きや重いもの持つと激痛が走るのでトランスファーの脱着は
無理っぽいので連れに手伝ってもらいましょうかね(;´Д`A

そーいやトレイルは6.5だけでなく何種類かダウンギア出してる(出た?)のね。
津田さんのHP見たら種類増えててほほーとなりました。






Posted at 2016/01/24 23:22:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年01月23日 イイね!

ホイールとかシャックルとか(ジムニー

どもヴォイドラルですlml

さて、ja11のホイールをよーやく純正アルミから交換致しました。




ファームのデイトナの-18です。
余りここの部品は使いたくないのですがマイナスオフセットで頑丈でアルミと違って曲がったり凹んでも叩けば戻る鉄ホイールとなると選択肢がこれしかなくて。
オリジンのアルミは在庫切れ、オリジンのスチールデイトナはビードロック風のリングが邪魔なのとあのリングが邪魔でチューブ組んだら空気入れるの無茶苦茶大変だったのでこいつに。

交換は一家に一台のタイヤチェンジャーでサクサクと。
やはり235や255に比べて700は軽いので腰に優しいです( ̄▽ ̄)




で、タイヤの出幅も700にしてはええ感じじゃないでしょうか。







で、シャックルプレートも工場の大掃除して発掘したNTSの可変式に。
長さは純正長で。

シャックルピン、フレーム側ブッシュ、ゴムスペーサーはACRで上側を固めて多少捻れてトラクションもかかりやすい仕様に。




さてどうなるかはまた近々試走で。


Posted at 2016/01/23 15:49:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

アカウント消失したので再登録しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     1 2
3456789
1011 1213 141516
1718192021 22 23
24 25 2627 282930
31      

愛車一覧

スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
久々の新車購入車。 マイナーチェンジのため3か月ほど待ちました。 バグトラ化と2インチリ ...
スズキ アルト スズキ アルト
新たな我が家のメインカー。 久々の軽のNAですが軽いしよー走りますね。 jb23で慣れ親 ...
日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
2017/9/14納車 走行距離2700 トランポ、車中泊での活躍に期待。
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2021/3/22〜 48800km 初の普通車ジムニー。 嫁乗るのでATで30mmアッ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation