どもヴォイドラルですlml
さて、来月末に引っ越しする事になりました。
和歌山との県境から奈良との県境への引っ越しですw
自営業で実家を出た事無いのと引っ越しの手続きとか色々と経験した事無いことだらけでアップアップしております(´Д` )
で、デッキバンですが購入時より付いてたバイザーを取り外しました。
昨日の大雨の中、車から降りようとしたら傘が引っかかった時にバイザーの両面テープ軽く剥がれたので外したら両面テープの跡も無く綺麗に剥がれました。
相方のジムニーは購入時に社外バイザー付いててドアは山で外すし山から帰った翌日に蜘蛛が住みだすから外したら塗装ごと剥がれて全塗装する事になったけどね(´Д` )
で、来月末に引っ越ししたらすぐにエブリイ買いますが、デッキバンとほぼ被る軽箱二台体制。
燃費的にはデッキバン(NA4ATパートタイム4wd)、エブリイ(ターボ4ATなんちゃってフルタイム4wd)と比べても大差無いはず。
ちなみにデッキバンの燃費は今の次期エアコン常に全開で11〜12、冬とかだと伸びたら14ぐらいいきます。
デッキバンはFAFのコイルで上げてるので差別化でエブリイはボディリフトで4インチもとか考えたけどジムニー乗りとしてボディリフトには余り良い印象無いのとマキシスのバックショットとか履いたら名阪の天理の坂登るのか。。?とかも思いますしでエブリイもFAFのコイルで上げようかなと。
ちなみに、相方が車高高い車and硬めの乗り心地でロール少なめでないと酔うのと運転できないので下げるとゆう選択肢はありません。(これと婆ちゃんの脳梗塞でスイスポは完全にお荷物に
で、デッキバンはタイヤTG4なので同じタイヤもつまらないのでエブリイはヨコハマのY811でも履こうかなと。
エブリイは車中泊、長距離用でデッキバンはチョイ乗り、BBQ(本当にあの荷台は助かる)、林道、スノアタ用にしようかな。
デッキバン、ちょい前のブログで書いたリアの荷台のパネルの割れ(何故溶接でなくコーキングなのか)で売りさばこうかなとか考えてましたが前後バンパー塗装したらモチベちょい復活w
デッキバンはターボがあれば本当に車中泊以外はパーフェクトなんだがなあ。。(荷台の横のパネルはほんとにアレだけど
Posted at 2016/08/31 02:18:42 | |
トラックバック(0)