• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょいぞうの愛車 [日産 ADエキスパート]

整備手帳

作業日:2016年6月16日

フォグランプ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
いきなりバンパー外れてますが、外し方も慣れたもので、インテークのクリップ、コアサポートのカバー、フロントバンパー止めているクリップ全部と下側のビス10本くらい抜いてインナーフェンダーめくった所のビス2本、最後にウインカーの内側のファスナーを回して引くと抜けます。
2
簡単なステーを作って位置決め、バンパーに穴開けをして、取り外して1日目終了、後日制作したブラケットを取り付けて完成です。 電源は左ヘッドライト裏のフォグカプラーから取ります。
3
最後に室内へ回り、ディマースイッチをフォグ付きへ変更すると、リレーやヒューズは全車セットされているので点灯します。
4
光軸を調整してバンパー、フォグカバーを取り付ければ完成です。 ね?簡単でしょう?

ADバンに限らず、最近の乗用車はハイビーム時に左右が見えなさすぎます。 山間部を夜間に走る事が多いので、フォグは必須ですね。 光軸は左右ハイビーム時の死角へ向け、バルブは85wのハロゲンです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ&ホイール

難易度:

パッド&ローター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #サファリ 日産純正 CDカセットオーディオ取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2443053/car/2476253/6297221/note.aspx
何シテル?   04/03 20:24
某所でバイクいじってるまめぞうです。 四輪関係はこちらになりますの。 趣味はタペット調整とベルトテンション調整ですわ。 私自分のクルマは全部自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ 水色四駆五速 (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
自身6台目のハイゼット
日産 サファリ 日産 サファリ
日産の街に住む少年、まめぞう、彼の夢は頃から乗せられていたクルマ、親父の乗っているサファ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
普通のハードトップ。 ちょっと速い。
日産 ADエキスパート 日産 ADエキスパート
実は発売時から欲しかったクルマです。 サイドのなんとも言えないルーフのライン、全体的なデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation