• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Savage!!の"三郎" [GM ビュイックその他]

整備手帳

作業日:2022年2月26日

パークランプ、テールランプ点灯パターン変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
旧いクルマによくある
夜、リアのウインカー赤ランプ強弱点滅が嫌いで
正直、出てるか出てないか分かりにくいし⚠️
30sのフロントフェンダーのマーカーはシングル球なのでウインカーとしか使えず車幅灯が無い…
2
【点灯パターンの整理】
ウインカーとハザード作動時は…
ウインカー出した方側のみ車幅灯、ブレーキランプ、テールランプをキャンセルさせ
フロントは車幅灯で点灯させウインカー出した方側のマーカーの点滅
リアはウインカー出した方側のブレーキランプを点滅させたい

当時物ターンシグナルスイッチも使いたいし…
3
ラダー図を書き起こしてみる
4
回路図をおこす
リレーのb接点とFCSリレーを組み込んで
コイルのサージ保護も付加
FCSリレーのコンデンサーと抵抗器の選定はチャージ時間とウインカー点滅間隔とコイル消費電力を考慮して1000μFと100Ωに決定
5
とりあえずユニバーサル基盤上に素子を並べてみる
6
半田付け作業
7
点灯テスト用基板作って完成✨
8
裏側

点灯テスト動画はインスタに載せました

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2022年2月27日 11:52
電気分かるって、凄いですねー‼️
コメントへの返答
2022年2月27日 12:05
基本は理解してますが、コンデンサーの静電容量の選定の計算なんかは難解過ぎて、、、会社から無駄に取らされた(と思っていた)電気保全の資格が今になって活きてます笑
かつて保全技師だった親父の助言もありがたいです♪

プロフィール

「@うえさん。 この日、友達のお店のイベントでここに居ましたよ✨」
何シテル?   10/25 12:51
滋賀県北部在住のSavage!!です。 よろしくお願いします。 プロに頼らないカーライフがモットーv( ̄Д ̄)v 改造、修理、車検なんでも来いщ(゚Д゚щ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

70周年記念グリル考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/07 03:34:09
ヘッドライト曇り取り(内側&外側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/21 04:06:30
TRU SPOKE TRU LAY 14inch 6j rev 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/07 15:29:00

愛車一覧

シボレー その他 ヨンキューコンバー (シボレー その他)
1949 chevy
GM ビュイックその他 三郎 (GM ビュイックその他)
1936 Buick Eight 40 Special 昭和十一年式ビウイク(ビュイック ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
貰い物の軽トラ😆
シボレー フリートライン ヨンパチ (シボレー フリートライン)
只今、製作中…。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation