「北北西」を
「キタキタニシ」と読んだめざまし
アナ
岡添麻希さん。女子アナとしてはどうかと思いますが
可愛いければなんでも許されます(コラ)

そしてうちの
税理士さん。先々代からのつきあいです。

家業の
眼鏡屋と
当院の
税務処理をしていますが、
税理士としてどうかと思う時が多々あります。
最初は家業が10年以上前から
赤字状態で放置されていることに気づき、それに気づいていない
親にびっくりしながら、なぜちゃんと
財務状況を説明しないのかを尋ねた時の返事
「だって、おなたの親御さんは言ってもきかないもん」
(注:実際はこんな言い方してませんが雰囲気的に)
言ってもきかないもんじゃなくて、税務処理だけでなく経営に関するアドバイスするのも税理士の仕事じゃないのかと問うと
「そんなにお金もらってないもん!」(プンプン)
と逆切れるも毎月しれっと眼鏡屋に相談料を請求している
おじいちゃん。定年退職後も
顧問として残っているようだが優秀だから残っているとは思えない(-。-;)

そんな
税理士さん、今年した申告でとんでもないことをしていたことに気づかされました。

家族の治療に高額な費用がかかったので、
医療費控除するとよいと
病院から言われ、今までの医療費控除はどうなってたっけ?と
税理士さんに確認すると
「だって、教えてくれないとわかんないじゃん」
おい、ということはずっと医療費控除計算してなかったのかいw( ̄△ ̄;)w
嫁に確認するとさすが
A型なのでいつでも言われたら出せるようにきちっと毎年集めていたよう
(それ出してね・・・)

今回かなり国に納める税金が減り、今までしていなかったことを後悔した
めだま小僧(TwT。)
「数年前の娘の歯の矯正とかも請求できたみたいなのにもったいないことしたね」
というと
「そうですね~」
と言っただけの
クソジジ・・・じゃない
税理士さん。のちにこの
「そうですね~」も問題があったことに気づかされる。近所の医院の
奥様とお話しした時
「先生のところもお祖母ちゃん施設でしょ?医療費控除ってオムツとかもなのよ。結構な額になるから申請してる?」
オムツが
医療費控除になる?聞いたこともなかったが調べるとその通り。
税理士さんに確認すると
「そうですね~なりますよ~」
コイツ喧嘩売ってんのか?なんで教えないの?
「だってオムツって教えてもらってないもん」
歩けなくなって認知症になって施設に入ってるのは知ってますよね?怒ってもしかたないので医療費控除になるものをちゃんと親に説明するように言う。
嫌な予感がして調べると
医療費控除は
更正の請求が
5年前まで可能と知る。ちょっと待てよ、
娘の矯正代も間に合うのでは?

というかなぜ前回の時に今まで申請していない医療費控除を5年前までならできるからしましょうという話にならなかったんだと電話すると
「そうですね。今からでもできますね」(テヘペロ)

このクソジジイ!できますねじゃないだろうが。難しい請求ならともかく
医療費控除については
税理士の基本的な仕事じゃないのか?
「そんなこといわれてもね~」

これが若くてピチピチの
岡添麻希さんみたいな子だったら腹も立たないのだろうか・・・親に今回の事の顛末を話すと一言
「あなたがうちの税理士みたいね」
確かに・・・
医学以外にもっと学ばねばならないことがまだまだいっぱいあることを改めて学んだめだま小僧なのでした(((ρT-T)ρ
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2017/06/05 09:14:30