• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

130のトモのブログ一覧

2017年10月15日 イイね!

松山ノーマルレトロ、翌日

翌日は、家で出勤(笑)
相も変わらずしんた君は起きないので、放っておいて(笑)車の移動。
車庫前にあるラパンを動かし、駐車場へ。

アルトは仕事に行ったので、アルトの所にラパンを。エブリィは父が千葉へ行くのに空港に置いてたので、そこにしんた号を。やはりクラウン4台は狭いですわ(笑)
ハイゼットを出し、車庫の手前の方にある荷物をハイゼットに載せて、場所確保。この時に見つけたのです。

雨漏り。もう直しましたがね(爆)
ブログ書くのが遅いんですはい。スミマセン…。
ここでやっとしんた起床。
で、車庫にしんた号をボンネット分だけ突っ込み作業開始(車入れたトコ写真撮ってなかったww)
今回は、オイル漏れとタイベル。1G-FEのタイベルなんて、クランクさえ緩めば簡単簡単ww。1G-EUみたいにパワステとオルタのブラケット外す必要ないし。

と、比較的簡単に考えてたのがそもそもの間違いで(笑)
順調に作業は進んでいましたが、クランク緩めるところで躓き、試行錯誤してるとお客様ご来場(笑)

上の写真とは車が違いますよww
桂浜観光の後の寄り道でした(笑)
12で来るかと思ってたら、13でした(笑)
ぽん兄さん、たのしたさん、a97562さん。カオスな我が家へようこそww
暫くここでクラウンについて語り、a97562さんはSDXと137をくまなく眺めて、皆でお昼ご飯に。

第一志望のお店が満車で入れなかったので、私の行きつけのお店へ。全員が1滴も呑まなくても食事だけで行ける素敵な居酒屋(笑)ランチもやってます。

皆さんご希望のたたきを。
ここでもクラウンの話になるのですが、昨日はぽん兄さん121に乗ってきて、たのしたさんと12仲間みたいだったのに、今日は13の人なんか!と、たのしたさんがぼやいてました(笑)

食べた後は、ぽん兄さん御一行は帰路に。よく来ていただきました。
で、私としんた君は帰って作業の続きを…。

途中でクランクをベルトで巻いて固定する汎用のSSTを買って来たのですが、役に立たすあまりのクランクボルトの固さにイライラ。
ラジエータも降ろしてインパで試みるも惨敗。ドライブプレートのサービスホールからドライバーを試みるも惨敗。スターター外してリングキヤにドライバーを試みるも惨敗…。
もう諦めて組み上げて帰すか…。いやいや、緩める時にタイベルにもかなりの負担がかかってるから、このまま帰したら確実に途中で切れる。
退くにも退けない。THE END(×_×)

なんか無いかなぁと車庫を漁ってると、他車のスターターが出てきました。
考えてみると頭に電球がピカリ😔💡
コレダ!!!!
ソッコーでそのスターターをバラし、ピニオンだけにして、トルコンハウジングのスターター位置から宛がい、リングキヤに噛ませて、後は本気で緩める
「フンッ、フンッ、はぁ~( ´Д`)、フーンッ」パキンッ!!




やっとこさ緩みました。クランク緩めるだけに実に4時間かかってしまった。やっぱり設備は大事ね…。


後はチャカチャカっと外し、カムとクランクのシールも打ち換え、オイル汚れもザッと掃除したら、組み付け。

ヘッドカバー合わせ面の清掃はしんた君が。大型トラックならまだしも、乗用車でエンジンに乗る人は初めて見ました(笑)
1G-FEはカムのカマボコ(半月)はアルミ製だったのでボンド塗り直しだけで組み付け。

水もオイルも入れて始動出来たのが10時…。
でそっからなかなかサーモが開かないので、エア抜きに40分。
どうもしんたクラウンはファンクラッチが切れてない。冷間時でも走るとサーモ全開の時並にファン回るし。
結局ラジエータを段ボールで塞いで回転上げて何とか開きました。

片付けもしたら終わったのが11時(爆)
時間かかりすぎです(×_×)
仕事でこのスピードなら確実に殺されます。

それから風呂入りに行って、やっとしんた君は帰路に就けました(--;)

結局1日潰れました。
他にもしんた君の車でやりたい事あったのに…。
Posted at 2017/11/03 05:17:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年10月14日 イイね!

松山ノーマルレトロカーミーティングの後

じゃがいも君の運転で会場を後にし、乗車されている皆さんの車を停めてる駐車場まで走り、私はしんた君の車とらんでブーしながら市内をうろちょろ。
その後某コンビニエンスな駐車場で二次会。
エントリーしてた12クラウン集団+Y31のヤンキーチックな方々と合流し談笑。

なんだかんだ初めて見たキャロルと81も合流し、皆で晩御飯に(数人解散されました)。

私は81の後ろを追いかけて、到着!

駐車場のこの一画だけ平成3年(爆)

とても美味しいぬーどるすーぷでした。
満腹です(^^)v

皆さん撮影に夢中で、相も変わらずその様子を撮影する大御所様ww
皆さんホントに撮影好きなんですねー。

少し走り、人間だけでなく、空腹の愛車達も腹ごしらえ。私のセダンは朝満腹にしてたので、その様子を観察ww
一瞬でタイムスリップするスタンド(笑)

ここで最後に大御所様達の漫才を堪能して、各自帰路に。私はしんた君を引き連れて我が家を目指します。勿論下道で。
途中前職場の松山支店に寄り道して、かつては一緒に働いた仲間ともお話しして、後はひたすら走る!!
今回導入したインカムから、ちょいちょいしんた君の眠気MAXな悲鳴が聞こえてきてたので、ちょいちょい休憩挟みつつ、それでも3時間、12時位には帰り着きました。

翌日の事は翌日編で分けて書きます。

当日お会いした皆さま。ありがとうございました。
また来月、再来月、半年後、1年後と、それぞれでお会い致しましょう!!
Posted at 2017/10/27 10:29:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月14日 イイね!

松山ノーマルレトロカーミーティング

今年も行きました。松山ノーマルレトロ。

2日後には書き始めたのに、ちっとも捗らず今頃アップ…(笑)
さて、

当日の朝は、遅くても6時半には出ないといけないから、6時に出るつもりで5時半に目覚ましかけてたら、4時半に起きてしまいました(笑)
蚊の羽音がうるさくて寝れなかったんですねはい。

結局5時半に出発ww

下道をひた走り…
トイレ休憩の時

リアルな高齢者マークが(´д`|||)
その後は松山までノンストップで、結局33号線経由で自宅から松山まで2時間半でした(笑)
8時過ぎには会場周辺まで来ていたのですが、本当は前日お泊まり組と合流するつもりが、前日の雨と濡れた峠で車が汚なかったので、洗車機を探してウロウロ…。
有人のスタンドだったり洗車機の無いセルフスタンドだったりするので、段々と時間は押し迫り、何とか洗車機の場所を聞き出せた頃には9時前になっていたので、お泊まり組とは合流せず

やっと洗い始めた頃には時間ギリギリ💣💨
拭き上げは会場ですることにして、びちゃびちゃのまま会場へ。
走ってる間に殆ど水分は飛びましたが(笑)

会場に着いたら受付を済ませて、車も拭き上げて(写真撮ってませんでした)

開会式スタート!
その後はパレードランへ。


ここは去年位から来てますね。荷物の見張り役は、荷台に1名まで乗車可能です。でも、「のぼり」って荷物なの??

個人的に気に入った1台。

この2秒前位まで超ドヤ顔だったんですけどね~(笑)
他参加車両の写真は他の人のブログを見てください。今回は今までに無い程写真撮ってなくて…(汗)

そして自分が出発する番

毎度の渋滞。今回は止まって直ぐにエンジンも止めてエコ運転ww

私の後ろに着いたのはなんといすゞBXDボンバス…。
さて、出発したのですが、道縁の人が沢山手振ってくれるなぁと思ってたら、僕じゃなくてバスに振ってる事に気付いて、若干悲しくなり(爆)
ゴールまでこれは辛いので、信号使って離しましたww(偶然です。断じて狙った訳ではありません)
戻って来ると

待ち人が数人ww
こっちがカメラ構えたらピースしてやがる!!
展示会スタート!
なのですが、空腹と脚の疲労の為殆ど観れず(×_×)

BXDだけはしっかり撮ってました&乗りました♪この車の写真は別であげましょうかね。
そうこうしてると閉会式

あれ~?

マドンナからも…。
本当不意打ちでした。
と言うのも、戴いたのが

ノーマル賞なのですから。

呼ばれる時
「次は、ノーマル賞」
との声。私の車はノーマルじゃないし、改造点もラミネートしてフロントガラスに掲示してましたから、私の車はノーマル賞では呼ばれないだろうと思っていた矢先
「高知県よりお越しの、トヨタクラウン セダンスーパーサルーン (130のトモ本名)さん」
隣に居たしんた君と男爵芋君に
「え?俺?俺の事!?」と確認してしまいました(爆)

ノーマル状態を意識した弄り方してるのがウケたのでしょうか?
知らない人が見たらノーマルに見えるようには仕上げてるつもりなので(笑)
光栄です。ありがとうございました。

車に戻って

今回のクラウン一同様と。解散時は

エスプリの後ろを…

男爵の運転で。しかも5人フル乗車(笑)
いやぁセダンは人が乗ってこそセダンですから。
シルバ。さん、じゃがいも君、しんた君、レパおさむさんに御協力頂きました。

長いので一旦切ります。
皆さんありがとうございました_(..)_
Posted at 2017/10/27 09:03:11 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年08月12日 イイね!

平成29年の盆休み⑧

王冠さん家を出発し、なんとか早く帰ろうと巻きで走りますが、

阪神高速は渋滞…

完全停車も(×_×)

それでも流れ出したらハイペースで。
帰りは淡路経由ですが、夜の聖地淡路SAは絶対いっぱいなので寄りません。
次の北淡PAでpee休憩だけして、即行出発。
徳島道では追越車線では常に全開(流石にスピードが出すぎたら緩めてましたよ)

北淡以外では停まらずに、結局3時間40分で高知まで帰りました。

今回は高知ICまで走り、降りて向かうはぽかぽか温泉駐車場!!

大変お待たせしました。うづっきー様_(..)_
関東から来たうづっきーさんが高知で待ち、高知県在住の私が県外から帰ってくると言うおかしな事態にww

合流したらいつもの知り合いの居酒屋へ。アルコールは一滴も飲まなくても行ける居酒屋

<旬華庵(しゅんかん)>
(何故中から写すのか。それは私が130のトモだからです)



ここは何食べてもハズレがありません(笑)
食べて暫くお話ししたら

運転交代。いやぁ軽い!!
エンジンは軽やかに回るし、脚はカチっとしてるし、乗りやすいですねー(^^)
後ろから追っかけてくる我がクラウン。結構威圧感がある事を再認識ww

風呂入る為にまたぽかぽか温泉へ。
最初に合流した時はそんなに混んでなかったのに、どうしたの?って位に人、人、人!!
よさこいの後だから踊り子が寄って集って入りに来てるんですね。観光バスまで来てたしww(山口名物サンデンの大宇コリアンバスも来てましたww多分私が冷却水パイプ修理したヤツ)

風呂から上がると結構な時間になってたので、うづっきーさんは山口むけて出発されました。

短時間でしたが、色々なお話しが出来ました。

⑨に続く…。

はぁ…。ww
Posted at 2017/08/22 22:03:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年08月12日 イイね!

平成29年の盆休み⑦

王冠さん家に泊めてもらい、シャワーまで貸してもらって、すっかり手厚くもてなされましたが、家にトモさんが居るのが原因でテンションが上がった王冠Kid(笑)
中々寝ない…。
時間的にもう寝ないとダメよと。

そんなこんなでも私は直ぐに寝入りこけてしまいました。

翌朝、朝イチ家にトモさんが居るのでまたテンションMAXの王冠Kid。足し算の筆算(繰り上がり有り)を教えたりしながらゆっくりして、朝御飯に行こうかと王冠さん。どの車で行くか、CTか茶色クラウンか黒クラウンか。私は黒クラウンに乗った事が無いので乗ってみたいなぁと。
一連の会話を聞いてKidの出した結論は「茶色のクラウンが良い」…。
王冠さんタジタジ「今の話し聞いてた?」と。まぁ、私のセダンを気に入ってくれてるのはうれしいですがww

運転は王冠さんww
ご満悦(爆)
もう乗り回してます(笑)

コメダ珈琲店にて。

私はグラタンも。

すっかり好かれちゃいました(笑)
モテる男はツラいねぇ~ww
目の前のお父さんの視線が恐いけど(爆)
しかしこの位のKidsにしかモテないのは更にツラいね~ww


食後はまた王冠さんの運転で。Kidちゃん、セダンでそこは一番上座なんだよww


渋滞に巻き込まれながらも目的地へ。

ここです。ここで運転交替して、私がハンドルを握りますww

信貴生駒スカイライン!!


信貴山まで行きます。

昨日来た暗がり峠頂上の上を走るスカイライン。

行き過ぎてUターンしたので車は反対向いてます(笑)

大阪側

奈良側

それぞれ撮影して

鐘の鳴る丘(だったかな?)へ。

うっすら明石海峡大橋が見えます。

折角なので鐘も鳴らしてきました(笑)

終点まで行ったら下道で東大阪まで戻り、目指すは

ここ(笑)
先程信貴生駒スカイラインの上から暗がり峠の写真を撮ったのは、前のトンネルの上のガードレールの所です。つまり…

また登ってきました酷道308号を(爆)
だって楽しいんですもの( ☆∀☆)
今度は後部座席から王冠さんが走行動画を撮ってくれました(>_<)

12時間の内に2回も来てしまいました(爆)
いやぁ、来る価値あります♪

そして昨日も車停めた所に

また停めて、


すぐ下の喫茶?山小屋?へ

ケーキセット600円
Kidは王冠さんと分けッコして

ホットケーキセットを。
王冠さんはさっそくノンアルコール(爆)

美味しゅうございました。

そろそろ出発しないと夕方までには帰り着けないので、食べたら即出発ww

でもちゃんと忘れずに記録は残して(笑)


山を下りたら黒いV8でお見送りしてくれるようで。
助手席側から乗るんだ!!流石ベンコラ(>_<)

準備OK!


悪い雰囲気MAX(笑)
高速の入り口まで先導してもらって、奈良を後にしました…。

⑧へ続く…。

まだ続くんかい!!
Posted at 2017/08/19 12:51:59 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@チャンピオン シロナ氏 完全に間違いでもないよねw 元気そうでなにより。」
何シテル?   02/08 12:11
130のトモです。よろしくお願いします。未だにみんカラ使いこなせていませんが、宜しくお願いします。お気軽に絡んでください。 一応免許は普通(Ⅰ)、中型(Ⅰ)、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

トヨタのカーグッズ(ディーラーオプションカタログ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 23:00:13
デフ交換でファイナルギヤ比変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 20:06:10
メーター補正SMC取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/27 22:21:15

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
他のSNSで繋がりのある方から耳よりな情報を頂き、原価で譲っていただきました。 前車のポ ...
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
トヨタ クラウンセダンに乗っています。 初代オーナーは私の祖父。H21年1月に、車検切れ ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
なんかバイクが欲しくなり(笑) 車が2台あるのでバイクは車検無しでってことで250 GB ...
ホンダ リトルカブ 黒のカブ (ホンダ リトルカブ)
リトルカブSP 4000台限定車「Little Cub in Black」従姉からもらっ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation