• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

130のトモのブログ一覧

2017年04月16日 イイね!

関東煮おでんオフ@ピンクハウス

今回のオフの正式名称は知りません。そもそも正式名称が有るのかどうかも知りません。暫定でこのタイトル付けます(笑)

先月の事、ある日突然米沢さんからメッセージが届き「15、16日は場所※※で、時間は昼から昼位やから。」と言われ、はて、何のこっちゃ???となり、「送る相手間違ってませんか?」と聞き返しましたが、「間違って無い。来れたら来て。」と言われ、急遽参加させて頂きました。


7年位前からエアコンが臭かったので(MAX COOLでは臭くないんですが、若干ヒーターが混ざると臭く、でもMAX HOTは臭くない)、先日ハイゼット直した時についでに買ってたクリーナで洗浄し、それから出発。朝出て昼着くつもりが、なんやかんやで11時出発に…。
エンジン3500rpm巡行で、休憩は1回。
3時間程で到着しました。
私が着いて2分位で王冠@V8さんも到着。最初は王冠@V8さんの方が早いかと思ってたんですけどね(笑)


関東煮オフなのに肝心の鍋を撮してないという(爆)

遅い昼食を済ませ、ちょっと落ち着いたので、高速でたんまり貼り付けた虫達を洗い落とすべく洗車機へ。
王冠@V8さんの子供ちゃんが若干飽き気味になってたので、親子共々拉致(笑)
子供ちゃんは機械洗車機に興奮ww
燃料も入れて会場へ戻ってましたが、途中笑福亭さんとすれ違いUターン(爆)

結局見失いましたが、途中で王冠さんに運転交替(半強制的)。
子供ちゃんはお父さんの隣が良いかと思い、助手席に座らせようとしますが「前は風出るん?」と。

↑これに感銘を受けた模様(爆)ちゃんと冷風出ますからねww
お父さんの車はムーンルーフ付きだから、冷蔵庫の蓋から風が出て、上からは出ないそうです。


そんなお父さんは運転しながら雄叫びを上げること多数回ww
後ろからは「パパ頑張れ!!」の黄色い歓声♪
王冠さん、1G+5MTの虜に(笑)
王冠さんが子供ちゃんに「このクラウンどう?」と聴くと、何も言わずに拍手してました。これを感無量と言うのでしょう(笑)
果ては「セカンドカーにこんなクラウン(MT)欲しいねんけど」と言うと「良いんじゃない?」と理解を得られてた御様子ww

一瞬SDXを完全復活させて譲ろうかと思いましたが、よく考えたらSDXもリアエアコンは冷蔵庫の蓋から風が出るタイプでした(爆)

↑参考画像。SDX。

夜も更けて、晩御飯に関東煮ラウンド2&爆笑トーク+カタログ勉強会ww
それも写真ナシ(ヤル気ナシって怒られそう爆)
CA18さんと米沢さん、hiro4188さんの絡みはオヤクソク(笑)
新車買って責められる人は他に見たことないです(爆)

そして就寝。

翌朝、夜明けと共に目覚め、外を見ると霧で真っ白。
私は11時から高知で法事だったので、6時半前には会場を出て帰路に。
途中朝風呂に寄る。

風呂場では両腕に刺青の人が頭を剃ってました(゜ロ゜;ノ)ノ
礼服に着替え、

無意識の内に13を引く(爆)


風呂屋のすぐ横は姫路城でした。

その後、ガンガン走って何とか法事には間に合いました。風呂行ってなければゆっくり間に合ってたんでしょうけど(笑)

会場でお逢いした方々。ありがとうございました_(..)_お疲れ様でした。

また呼んでください(爆)
Posted at 2017/04/16 22:56:32 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年04月13日 イイね!

昨日もSDXをゴニョゴニョと。

先日左フェンダーエプロンを移植したGS130SDX。
昨日はもうちょっと進めました。

137は事故修復歴ありでした。コアサポートの右角が潰れてます(´д`|||)そのまま付けようとしても

添いません…。
右のエプロンも付け替えようかと思いましたが、今の場所では運転席のドアが開かないので、エプロンの前にフェンダーが外れないから断念。コーションプレートもありますしね。
板金ハンマーは持っていませんが、普通のハンマー2つで素人板金(笑)
ある程度真っ直ぐになったので取り付けてたら…

ボルトが折れ込みましたorz
これはエンジンかかって場所動かせたらフェンダー外してやります。今はそのままww

段々形になってきました。






一応エアコン回りも137から外したのを付けてます(笑)


ラジエーターも載ると、走れそうな雰囲気に(左オーバーハングはフレームが無く、サポートは宙に浮いてるので走ったら折れます)なってきましたww
因みにラジエーターは元々この車に載ってた物です。
粗方形になったので、燃料タンクへ。

137のはわりとすんなり降りました。中もまあまあキレイです。
しかしSDXはかなり難儀しました…
それでも何とか降ろす。

降りました。しかし…



こんなにも形が違うとは…。
SDXの方が横幅が長いのは知ってました。しかし見えないところで裏側はこんなにも薄くなってるとは(×_×)
無理矢理載せるつもりでしたが、もうこれはそんなレベルの話ではありません。
多分、リアがホーシングか独立かでフロアの形が違い、フロアに載るタンクの形も変わったのでしょうorzとはいえ、









こんなタンクでは使えません。
前に見た時よりかなり酷くなってます(×_×)
はて、どうしたものか…。
とりあえず、部品商行って、錆取り剤の注文いれてきました。
どこまでキレイになるか実験やww

出来ればエンジンかけるつもりでしたが、タンクに躓きここでストップ。やはり先は長い…。
Posted at 2017/04/13 08:17:13 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年04月06日 イイね!

おゝいーすゞ、おゝいーすゞ、世界のいすゞ♪

タイトルは歌の歌詞なんですが、知ってる人居るのかなぁ?(笑)

ワイパーはバスみたいな2本アームなんですね。てことは、ブレードの角度は一定のまま動くのでしょう(視るとこ違う爆)

かつていすゞが創ったF1エンジンも見てみたい!!


昔はレース活動も行っていた! 激レアな「いすゞ」のレーシングカー3選
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20170405-10263147-carview/?sid=cv
Posted at 2017/04/06 07:54:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月04日 イイね!

部品取りSDXのF左フェンダーエプロン交換

2台あるクラウンの部品取り。
一台はSDXのセダン。
もう一台はRSGのハードトップ。

SDXは部品取りとしてずっと持っとくつもりですが、RSGは取るもの取ったら解体に出します。
大方取外ししましたが、今日はフェンダーエプロンの付け替え。

SDXに今付いてるフェンダーとフェンダーエプロンは、元々今乗ってるクラウンに付いていた物。ボンネットがくの字になった時に付いていた物。事故修理の時に入れ換えました。当然傷んでます。


奥が傷んだSDXから外した物。手前が137RSGから外した物。
一番手前のフェンダーは、敷地内で動かす時にミラーが欲しいので捨てずに置いてますが、これもかなり突き込んでるので、使い物になりません…。

溶接機無しでエプロンの脱着が出来るのは、乗用車ではクラウンが最後でしょうか?
前オーバーハング分のフレームも切り取ってます。

外した傷んだエプロン。
これはもう使い道はないので棄てるだけです。

組付けた写真は撮り忘れましたが、ここが直ったので、コアサポートも付けて、ラジエーターやコンデンサーも取り付けて、普通にエンジンかけて、自力で動ける位にはするつもりです。

まだ燃料タンク換えない事にはエンジンかかりませんがww
Posted at 2017/04/04 21:40:32 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年03月29日 イイね!

1年半振りの小型トラック

今回、妹が県外(岡山)で就職になったので、単身引っ越しの為レンタカーでトラックを借り、運ぶ事に。
しかしながら時期が時期だけに、トラックを借りようにも車が無い!!
本当はアルミバンの2tパワーゲートが良かったのですが、4社位当たって全滅。アルミバンはおろか、平ボデーすらない。

困り果てて、現職場のみならず、前職場にも声掛けて、取引のあるレンタカー屋さんを紹介してもらったものの、それでも無し。
殆ど諦めかけた時、何とかかんとかトヨタレンタリースにて平ボデーを借りる事が出来ました。
もう贅沢言ってる余裕はなかったので、荷物が載り、3人乗れさえすれば、後はMTだろうがATだろうが、新車だろうが過走行だろうが、何でも良いですと。

24時間で借りたので、引っ越し前日の晩に借りて積み込み、翌日(当日)朝出発と。


両側にコンパネで差し枠して、冷蔵庫や洗濯機等の大型家電も載せ、青カブも載せ、ごっちゃりどっさり満載で、ブルーシートにて梱包。

久し振りのエキブレ付き。やっぱり積載時は補助ブレーキがあると楽です。
でも、ちょいちょいスイッチの方向間違えてワイパー動かしてしまいました(爆)


ブルーシートの効果か?
引っ越しと言うより、魚屋のトラックみたいですww
結局借りたトラックはAT。発進は1速なんですが、これが回転が上がるばかりで全然這わない…。なのに2速に変わったとたんにガツンとショックがきてグンと前に出る。これが乗りにくいのなんの。
結局発進時はぐっとアクセル踏んで加速して、2速に変わるタイミングで一度アクセルを抜いて乗ってました(笑)
やっぱりMTが良いですww

何やかんやでも無事に行程終了。
総走行距離325km
往路燃費11.3km/L
復路燃費10.4km/L

往路は90km/h巡行。復路は車の返却時間が迫っていたので、110km/h巡行。

空荷の方が燃費悪い…。まぁ、とばしたから当然か(・・;)


お疲れ様でした。
Posted at 2017/03/30 08:17:51 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@チャンピオン シロナ氏 完全に間違いでもないよねw 元気そうでなにより。」
何シテル?   02/08 12:11
130のトモです。よろしくお願いします。未だにみんカラ使いこなせていませんが、宜しくお願いします。お気軽に絡んでください。 一応免許は普通(Ⅰ)、中型(Ⅰ)、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

トヨタのカーグッズ(ディーラーオプションカタログ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 23:00:13
デフ交換でファイナルギヤ比変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 20:06:10
メーター補正SMC取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/27 22:21:15

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
他のSNSで繋がりのある方から耳よりな情報を頂き、原価で譲っていただきました。 前車のポ ...
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
トヨタ クラウンセダンに乗っています。 初代オーナーは私の祖父。H21年1月に、車検切れ ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
なんかバイクが欲しくなり(笑) 車が2台あるのでバイクは車検無しでってことで250 GB ...
ホンダ リトルカブ 黒のカブ (ホンダ リトルカブ)
リトルカブSP 4000台限定車「Little Cub in Black」従姉からもらっ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation