• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

130のトモのブログ一覧

2018年05月22日 イイね!

第10回門司港ネオクラ 復路③

関門トンネルを抜け、目指すは宇部!

またもノンストップで走り(わざわざ止まる程の距離でもないけど)

またしても往路で寄った場所へ。
ベンコラクラウンさんと合流。

宇部市内をウロウロして、ベンコラさん家の近所へ。
ここで車中泊(笑)

この旅初!!冷凍庫内で(爆)
勿論エンジンも冷凍機も止めて、常温ですww

意外と快適でした(爆)
やっぱり身体をまっすぐ伸ばして寝られれば、どこでも快適です(爆)

誰が来るかわからないようなところでは、外から閉められると出られなくなりますが、地元民しか来ないような団地の中ですから、安心して?寝られました。
万が一閉められてもベンコラさんに電話したら開けに来てもらえますしねww

夜が明けて、外から見てみると

まるで草ヒロww
にしちゃボデーはキレイですが(笑)

後ろからなら、普通に広場に停めただけですね(笑)

ベンコラさんと朝飯にすき家へ。エルフは置いて、味噌汁横のスズキな鍵の車で。
食べたらベンコラさん情報の現役ボンゴ救急車を見に…


スゴい。いろんな意味で(爆)

でもこれモノホンですよ!!

スゴいもの見せていただき、一度ベンコラさん宅へ戻り、私は出発。

山口市内へ。

懐かしい風景。山口へ赴任していた頃は頻繁に通っていた道。

そのまま前職場へ(笑)
こっち方面に来る時はまるで寄らないといけないかの如く寄るので、行っても
「あ、もうそんな時期(門司港ネオクラ)かねぇ(笑)」で終わりますww
また今回は車が車なので、その話題も(笑)

結局3時間位居座り(笑)出発。

山口赴任時代に住んでたアパートへ

私が住んでた部屋の枠に車があるので、新たな人が住んでいるのでしょう。
みんカラ始めて、最初の投稿が整備手帳の「ナンバー球交換」ですが、その作業したのもこの場所です。

ナツカシヤ…。

山口へ来たら、ごはんはやっぱり

ここ。みほり峠へ。

今回で来店2回目ですが(爆)

唐揚げは外せません(笑)

駐車場には

ピンクラウン。
こんな派手な車、私は乗りたいと思えません。高級車じゃないしww

柳井まで下道にしようかとも思いましたが、時間かかるので高速で。

到着。

ずーっと続いてるキャンペーン価格に該当しましたので、乗用車価格で(笑)

乗船

やっぱりこう見るとちっさいですね(笑)

夕方頃、松山へ到着し、後はひたすら下道を走ります。休憩は挟みません。鍵なくしたらイヤなので(爆)

途中、いすゞの大先輩とツーショット(笑)

国鉄カラー。下に水路があるので、どうやってここに停めたのか謎です。

写真だけ撮ったらまたひた走り、佐川まで帰ってきた時「せっかくこっち方面なんやから、帰りにダルマ製菓へ寄って行こう」と思い

寄り道。
着いた時はまだもう少し明るかったのですが、受賞報告したりご飯食べたりしていたら外は真っ暗に。
良い報告が出来て良かった。
持ち主にも、御神前で報告が出来ました。
この写真がエルフとお店の、最後のツーショットになりました。

時間も遅くなってきたので、帰ります。家まではコンビニ以外ノンストップで

帰宅。バックするとバックブザーがうるさいので、前進で止めて

この距離に。
4日間で1657.8kmの走行でした。

事故、路上故障はありませんでしたが、なかなかに波乱万丈な旅でした(笑)
Posted at 2018/06/06 22:48:38 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年05月21日 イイね!

第10回門司港ネオクラ 復路②

武雄を出発し、ずっと下道をひた走ります。

路縁にあった、いかにも「元コンビニ」なラーメン屋へ。この外観は「元ローソン」じゃないでしょうか(笑)


野菜ラーメンと焼き飯のセット。
うまうま。私好みの味ww

完食して出発して、また下道をひたすら走り、夕方5時頃には門司まで(帰って)きました(笑)
そういえばお土産物を一切買っていなかった事を思い出し、駅に行けば何かしらあるだろうと

門司駅へ。ここは南口ですが、昨日の朝この北口の前のスタンドで洗車したんだけどなぁ。丸1日以上経ってまだ門司に居る(爆)

コインパーキングにエルフを止め、駅に行きますが、見事に何もない。コンビニにも土産物は一切無いし、勿論駅舎にも。
そんな事あるかと思い、駅員に聞きましたが「小倉まで行ってもらわないと、この辺りには何もないですよ」と。
いやいや、小倉通ってここまで来たんだけど…。
また小倉まで運転して戻るのは、通勤ラッシュの時間ですから賢くない。なので



小倉まで電車で行きます。
私用で電車乗るの何年ぶりでしょう。2年位前に大阪で阪急乗ったのが最後じゃないかな…?
千葉で地下鉄乗ったのはそれよりまだ前の事だと思いますし。

ともあれ、小倉へは一駅なのであっという間に到着。
改札を出ると

BBQが…

1本だけね(笑)
空腹も限界にきてましたので(笑)
たべて…

改札出たと思ったらソッコーでキップ買ってまた改札を入り、入ったところでお土産を買い占める。

紙袋いっはいに(笑)
電車に乗り込み、門司へ戻ります。

すると、出発までの間に、島田商会社長から電話が…。

どうもこのFBの投稿を見たらしい。
「まだ九州に居るね?」と。えぇ居ますよ。しかも小倉に(笑)もうすぐ門司へ戻りますけど(笑)
「今日は偶然本妻と門司に晩ご飯食べに行こうと思って、今から出発するところやったんよ!そしたらFB見たらまだ九州に居るっぽい事書いてたから電話したの。
門司駅の北口まで迎えに行くから待ってなさい。」と。
昨日の晩も王将で一緒になったのになぁ(笑)

電車に揺られながらケータイ見ると

めっちゃ着信入ってた(爆)

門司に戻り、言われた通りに北口で待ってると

BEEP!BEEP!と激しいクラクションが(笑)わかりやすい(爆)

ネオクラ会場で売りに出てた車輌だww
ちゃんと自動でドアも開き、乗車。

すぐ近くの、バイキング形式のレストランへ。

美味しゅうございました(写真ありません。食べるのに必死でww)

食べ終わったら、南口まて送っていただき、エルフタイム再開。


本当は朝走るつもりだったんですが…

すっかり夜になってしまいました。関門トンネル。

この後、無事に本州入りを果たしました。


本州編は③へ。
Posted at 2018/06/03 21:47:51 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年05月21日 イイね!

第10回門司港ネオクラ 復路①

王将を出発して、ひたすら下道を走り0時時頃には福岡市内入り。
エルフはコインパーキングへ…。

翌朝、しんた君より写真が。

見覚えのある袋…。
仕方ない。今度送ってもらおう…。
と、車の中にカメラのレンズカバーを発見。いかんいかん。カバーかけとかんとと思い、車内を探すもカメラがない!!
まさかと思いしんた君に電話すると「カメラ、袋に入ってますよ」と。
いや、カメラは要る。すぐ要る!!
てことで、下道で佐賀まで走って取りに行く事に。
下道で走っても2時間半位だとの事でしたのでね。往路で高速多用してETCの請求が怖いですので…(笑)


田舎ねぇ(笑)
途中自動車専用道路も走りましたが、ずーっと田舎でした(笑)
風景が高知の窪川あたりとちっとも変わりませんww

休憩もせずにひたすら走り、

狭い道をバックで進むと、しんたクラウン発見。

前進で入るならそんな大したことない道ですがバックで、しかもエルフだとちと狭いですね。

しんたクラウン側から見るとこんなカンジ。

忘れ物はGet!!
しんたは居ないし、ずっとここに居ても仕方ないので、出発。
せっかく佐賀に来たんですから、武雄温泉に入っていきます。

納品に来たようにしか見えません(笑)

角度を変えても、やっぱり納品にしか見えません(爆)
前にハイゼットで来たときは夜中でしたからね。
本命のクラウンではまだ来たことないという…(笑)

本館ではなくこちらへ。

NKR58ですから(笑)
露天風呂の浴槽の縁で小一時間程寝て、かなりスッキリ🎵
風呂からあがると

MEIJIなんてデカデカと書いてるエルフで来たんですから、買わない訳にはいきません(笑)

風呂から出てきて車に乗り込むと

また燃料が…。下松で入れてから山口→佐賀→門司→福岡→佐賀と、こんだけ走りゃそりゃ減るか(爆)

現金で入れると4円安いとのことで、現金で。

お!

スタンドの真ん前に「お兄ちゃん」発見!!(笑)
フォワードって長目ライトでも旧書体のISUZUの車あったっけ?と思いつつ、出発。



そろそろ長いので一旦切ります。
Posted at 2018/06/01 00:45:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月20日 イイね!

第10回門司港ネオクラ 二、三次会

会場を出るまで15分程アイドリングで冷凍機を回し、回したままめかり公園へ。

めかりまで距離も殆どないので、着いた時にはまだ+4℃程。
なのでめかりでもエンジンは止めずに回しっぱなしで

糸目姉妹の妹の方(めぐみ)が

西部警察的には女子高生がサンバーを運転するのはOKなのか?


KT147V君のコロナの実物を初めて拝み

私のクラウンと似たような距離走ってると思いつつ

チョークがオートじゃない事に衝撃を受けたりしつつ

トラック大好きなKT147V君にエルフを乗ってもらい、
帰ってきたら庫内は-4℃位になっていたので
皆で冷凍室体験したり(笑)
-25℃まで冷やすにはもっと時間かかりますので(笑)

笑福亭さんはかなり暑さに参っていたので「ワシの部屋や!!」言いながら中で寝そべってました(笑)

写真が無いのが悔やまれる…

その後もいろんな方とお話をして、三次回の王将へ。
他の方達とはちょっと席が離れたので、私と笑福亭さんと、ギャラリーで来てた香川の13クラウンオーナーと3人でクラウン談義しながらごはん。
一瞬、たまたま夫人と一緒に来た島田商会社長の乱入がありましたが(爆)
食べて済んだら外で

81が光り物つけてたので対抗してみたり(ハザードとロービームも、このあと点けました)

そうこうしてると、時間も更けてきたので、お暇しました。

車とは全く関係ない知り合いのところへ行くので、福岡市内まで下道で行きます。

復路編へ続く
Posted at 2018/05/29 10:03:55 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年05月20日 イイね!

第10回門司港ネオクラ 当日

洗車が終わり、会場へ。
今回も展示は親水広場。

今回でエントリーは3回目ですが、全てこの親水広場です。

この日の為に作成したポップも展示。
早速見られてます。

冷凍車の庫内なんか見る機会そうそう一般の方には無いと思いますので、後ろは
開けたままにしておきます。

今年は13クラウンは4台。うち3台がV8。
こんな車も

こんな車も

こんな車もエントリー。
今回は何かしらの賞は狙えるんじゃないかと言われてましたが、これはなかなかハードル高そうです(×_×)

今回もあまり写真は撮っておらず、お話に夢中でしたので、エントリー車種の詳細は他の方のブログをどうぞ。。

今回で参加は2年ぶり3回目ですが、今までサブ会場(?)のギャラリー駐車場を見に行った事がなかったので、ベンコラクラウンさんと見に行く事に。

1枚も写真がアリマセン(爆)
ここでも13クラウンのオーナーさんだったり、コリンズ君だったりとお話に夢中でした。
ここで、KT147V君より、エルフの所に居るとの連絡が…。

エルフの所に戻ってご対面。
みんカラでは繋がっていたものの、直接会うのはこれが初。
誰が本人なのか分からなかったのですが、しきりにエルフを覗き込んでいる青年が(笑)
間違いないだろうと、何も言わずにいすゞ純正の鍵見せて本人確認(爆)

しばらくエルフについて話をしていたら、ベンコラクラウンさんが
「てかトモ君受賞してるやんww」と。
見てみると


本当だww
しかも手書き(爆)
他の人の受賞カードはラミネートされてたゾ。これ本物なの?とか思いつつ…

お昼ごはんを食べに、私、ベンコラクラウンさん、KT147V君、しんた君、しんた君彼女と5人で瓦そば食べにたかせへ。
瓦そばって山口の物なんやけどなぁとも思いつつ

これも写真無し…。食べるのに必死でした(盛ってます)
食べたらお店でウダウダ話してて、そろそろ会場戻らんといかんかと、戻ってみると、閉会式真っ只中でした(汗)

まさかもう順番過ぎて賞取り消しとかじゃないよねと思いつつ見てると、
「高速有鉛デラックス賞」の発表が!!

「会場で異色のオーラを放っていたいすゞエルフの○○(本名)さん」と呼ばれたので、あの手書きのカードはフェイクではなかったと安心しつつステージへ…。

撮られてました(爆)
上に上がるとやっぱり緊張します。ガチガチでしたww
やはり車の生い立ちを書いたラミネートが非常に分かりやすかったようです。読んでて涙が出たそうな。(栗澤編集長はしきりに「嘘だ!!涙なんか出てないだろ。」と言ってて少々イラッとしましたがw)
糸目姐さんは東プレのロゴがこの頃から使われていた事が驚きだった様でして。
それが今回の受賞の大きい要因だったようです。

戴いた景品の袋もいすゞ(笑)
これはフォワードが出る前の4tですかね?
大事にせねば。

閉会式終了後は2次回のめかり公園に向けて、車に戻って準備しようとしていると

なにやら人影が(爆)
庫内の名板を撮ってるのですね(笑)

出てきましたww
このあと庫内でおまる決壊な写真も撮りまして(高速有鉛に写真が出たら、その撮影は私です爆)移動を開始するまでエンジンかけて冷凍機をON!!
ある程度車がはけたら移動を開始。めかり公園へ向かいます。

次へ続きます。
Posted at 2018/05/29 01:46:59 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@チャンピオン シロナ氏 完全に間違いでもないよねw 元気そうでなにより。」
何シテル?   02/08 12:11
130のトモです。よろしくお願いします。未だにみんカラ使いこなせていませんが、宜しくお願いします。お気軽に絡んでください。 一応免許は普通(Ⅰ)、中型(Ⅰ)、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

トヨタのカーグッズ(ディーラーオプションカタログ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 23:00:13
デフ交換でファイナルギヤ比変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 20:06:10
メーター補正SMC取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/27 22:21:15

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
他のSNSで繋がりのある方から耳よりな情報を頂き、原価で譲っていただきました。 前車のポ ...
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
トヨタ クラウンセダンに乗っています。 初代オーナーは私の祖父。H21年1月に、車検切れ ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
なんかバイクが欲しくなり(笑) 車が2台あるのでバイクは車検無しでってことで250 GB ...
ホンダ リトルカブ 黒のカブ (ホンダ リトルカブ)
リトルカブSP 4000台限定車「Little Cub in Black」従姉からもらっ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation