• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

130のトモのブログ一覧

2018年02月12日 イイね!

日帰り?大阪の旅。の翌日

大阪から直で出勤し、クタクタのまま仕事…。
仕事してると、ポケットの中でLineがピンコンピンコン鳴ってるのは気づいてましたが、電話じゃないので見ることはなく、お昼に…。
休み時間になったのでLineを開けてみると、

なんだって!?

明け方雪の中帰ったって言ってるのに、ノーマルタイヤで来ようとしてる人が居る…。
とりあえず電話して、通行止めの旨伝えると、「じゃあ徳島通らずに上から回るわ」と…。

この人の思考回路はいったい…。私も人の事言えんけど(爆)

とりあえず夕方の5時半に作業予約を入れ、私は午後の仕事に。

そして5時頃。来た来たww
5時半まで待ってもらって、作業開始

どうも最近、私の職場にネタでオイル交換に来る人が多い。
北九州、山口、そして大阪まで…。
ま、良いけど(爆)

全部仕事終わらして、朝も会したのに晩も会して…。

終了!

で、待たせてる漫画喫茶へ。

あれ?球切れ警告が点いてる…。ヘッドライトハロゲンに戻したから点かんなったのに…。

ありゃまぁ…
切れてる…。

まぁ、朝は切れてなかったんだから、しゃーない。

うどん屋へ行って晩飯して、色々話してるうちに、たにげん!さんは泊まる事に決定ww
ビジホ探して、送って、解散しました。

翌日。

来ました。前この車がここに来たのは夏の淡路の後やったような…。
半年しか経ってない(笑)
で、

先日のゴニョゴニョ作業で触ったところと全く同じところをイジイジ…。
ゴニョゴニョ作業ももうすぐUPしますねww

でも赤内装って、良いですよねー。また褪せてないから。

作業終わったら、ごはん食べに出発。
ごはん食べたら洗車する予定でしたが、道路走ってると、交差点の向こうから、角いセダンが…。
ベンツ?いや違う。あれ?クラウンコンフォート?じゃないよな…。
あ、あのナンバーは!

RS隊員1号でした(笑)
窓越しに聞くと、洗車に行くところだそうな。
「俺も洗車行くで」てことで、ごはんより先に洗車にww

ひょんな事で3台になりました(笑)

RS隊員1号はしっかり洗車。たにげんさんはゆーるく洗車。私は…塩カリ流すだけ(爆)
一切擦ってませんww

洗車が終われば、RS隊員1号とは別れて、私とたにげんさんはごはんに。

あるぺんはうす。

いつも通りの量多めで、満腹。

たにげんさんはそろそろ帰路につくのに、満腹で眠そうな…。

この後は高知ICまで先導して、サイナラ(-_-)/~~~


家帰って

ガワの洗車もww

嵐のような休日でしたww
Posted at 2018/02/15 23:34:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年02月11日 イイね!

日帰り?大阪行きの旅

正確に言うと日帰り半かな?(笑)

10日の晩、仕事から帰り、晩ごはん食べて、数件電話してから出発。
遅くても10時半には出発したいと思ってましたが、11時半になってしまいました(汗)

もう燃料はそのまま行きます。
家出て自動車専用道路を走って、降りたところでメッセのチケットを忘れてきてる事に気付き、引き返して、再出発。


ぶれてますが、結局高速乗ったのは日付け変わってから…。
往路は瀬戸大橋から渡り、吉備SAで仮眠。2時に寝て、6時に起きて、出発。


三木SAで朝ごぱん。最初はフードコートに行ったのですが、味噌汁がないので諦めました(笑)

時間を縮めるためにごぱんは食べながら出発ww
途中、王冠@V8さんより電話。ハンズフリーで話しながら走ってると、貧乏ランプ点灯(×_×)
その電話で、私が新大阪までGコラお嬢を迎えに行く事に…。
お嬢にも連絡して、新大阪駅3階でGコラお嬢とGコラkidsを乗せ

どノーマルなスーパーカスタムを眺め

ちょっと危ない雰囲気の車の後ろに…。(中の人は危なくないですよ!多分…)

そのまま南港までGo!

やって来ました。初メッセ!!
Gコラお嬢とGコラkids、王冠@V8さんと王冠kid、私の大人3人子供3人で探検開始!

この年代もまだ出てるんですね♪

UZS131ハケーン!

個人的にこの列びが一番アツかったです(笑)

次期TR?ターボが付いたらTR-XXと呼びませう。MT載せてね。


これでも「4WD、LO・HI切り替え付き、ストロング防錆」でした(笑)
(ス)クールバス

ベストショットを狙うV8さん(笑)

ベストショットは撮れたのか?




これを手書きはなかなかです!!

一通り見たら、結構な時間になったので、おいとま。

kidsはお疲れです。歩き回ったもんね(。>д<)
その後はカウボーイ家族へ行って、我々とhiro4188さん、米澤親分、世界のちゃんけん君、笑福亭V8さん、たにげん!さん達と夜ごはん♪

写真が無い(爆)
食べるに必死でしたww

途中爆音君にプレゼント渡して、私は帰路に。
結局カウボーイ出たのは10時過ぎでした。

帰路は鳴門から。



あまりに眠気がピークに達したので、お寝んね。時は2時

4時半頃に目が覚めて、外を見ると…

なんじゃこりゃーΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)


暖房かけてて積もってます(×_×)

脇町までしか走れない…。
夜が明けたら出勤は9時までにしないと、この日は店舗ミーティング…。
もう寝てる暇はありません!!
出発!!

本線。どこが車線か判りません(×_×)

と、走ってると、土成ICで「ユキ通行止め ここで出よ」の表示が…。

脇町までも走れんのか!!

で、土成で下ろされて、そこからずっと下道。勿論雪の中…。

池田まで走って来ると、白髭にww

池田からはずーっとエアウォーターが前を走られ、大歩危小歩危から大豊もずーっとエアウォーター…。
後ろは渋滞。何故寄らないかね?
6時45分にやっと高知県入り…。

大豊のファミマ(前のサンクス)でレッドブル注入。


ボデーの雪はちょっと飛んだかな?(笑)
ホイールハウスは雪溜り。
今シーズン新調したスタッドレスが本当によくグリップしてくれます(^^)d

南国ICの先、道の駅南国まで走り(結局南国ICまで通行止め)道の駅で、万が一の為にトランクに載せてた仕事着に着替えて、南国ICから伊野ICまで高速に乗り、

伊野の枝川で積もった雪を見て「市内が積もるんなら高速は止まって当然やな…」と悟ったのでした。
カウボーイで高知は雪積もる事あるのかと聞かれて「年一回あるか無いか位」と答えた矢先だったのになぁ…。その一回が翌日かい!!

当時ナンバーのルーチェを見つけ、

そのまま会社へ行き、無事8時半過ぎには会社へ着けました(笑)


ホンマかいな?
仕事中、疲労困憊だった事は言うまでもありません(爆)
Posted at 2018/02/14 23:53:29 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年01月26日 イイね!

愛車と出会って8年!

1月26日で愛車と出会って8年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
MS137のパネル類数点
スタッドレスタイヤ新装
チャイルドロック

■この1年でこんな整備をしました!
レーダーの配線
テールパイプ塗装
ステアリングシャフトガタ修理
ワイパーブレードを標準の長さへ
プラグコード、ディスキャップ、ローター

思ったより少ないねぇ(笑)


■愛車のイイね!数(2018年01月26日時点)
198イイね!

ありがとうございます_(..)_

■これからいじりたいところは・・・

ドアロックをフムフム…
SDXのエンジン降ろしてオーバーホールからの載せ替え(いったいこれ何年前から言ってるのか…)
ナビの地図更新

■愛車に一言
早30歳ですか。早いねぇ。僕が乗り出した(助手席に)頃は、座布団を二つ折りにしてその上に折り畳み椅子を置いて乗ってたよね(当時はチャイルドシートは義務化されてませんでした)。
リアの冷蔵庫を冷凍庫と勘違いしてアイスクリーム入れて溶かしたり(笑)あのアイスは珊瑚センターで買ったなぁ(3歳の頃)
懐かしい(*´ω`*)
今やあの頃と運転席と助手席の人が入れ替り…。そこから8年。

まだまだ走ってもらうぜよ!眠るにはまだ早い(爆)

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/01/26 23:24:08 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年01月13日 イイね!

日帰り大阪アッシーの旅

新しいスマホは写真の編集が出来ないので、wi-fi使って旧スマホよりUP(笑)
慣れてるから打ちやすい(爆)

さて、

妹が岡山から大阪某所に転勤になり、引っ越しは業者がやってくれるので、別に行く必要はないのですが、
母「新しい家も見たいから、大阪までつんでけ。」と。

私「自分で運転して行ってきいや。」
母「嫌かね!!行ったこと無い所へ標識見ながら行くらあて。高速もよう走らんに。」

てことで、母を乗せて大阪まで行く事に。
しかし前日の晩になって、
母「ほんで行き掛けに8時ばぁにお父さんの職場へ行ってよ」と。
私「え?ほんでって?お父さんも行くが?今初めて聞いたがやけんど。予定時間が変わるやか。」
結局両親共乗せて走る事に。

出発前に距離控えるの忘れてたので、家出て数十mの距離をパシャリ。



父の職場へ到着。家で暖気を兼ねたアイドリング5分、走行15分。計20分はエンジンかけてますが、ボンネットは未だ凍ったままです(笑)
しば~らく父を待ち(その間にボンネットは溶けました)、出発。
高速乗ったのは9時前位でした。

私の運転でひた走り、川之江JCTまで来ましたが、ナビは徳島道ではなく高松道を案内。瀬戸大橋を渡るルートかと思い、そのまま案内に従って高松道に入りましたが、瀬戸中央道に入らずに直進…。
結局高松道経由の淡路へ。とんだ大廻りさせられました。

休憩も挟みつつ
勿論ココも立ち寄ります。でも今回は上り側。下り側には回りません(笑)
軽く昼飯も食べ、出発。

ずっと走ってると、赤い橋が。
「ありゃ?あの橋はひょっとして」
ビンゴ。ナナガン(第七岸壁)の上に架かる赤橋でした。
で道はそのまま橋まで続き、

渡る。乗用車だとあまり景色見えませんね(笑)

その後は目的地である妹のアパートまでノンストップで。

まあまあかなww
燃費は嘘です。



妹も合流して、本お昼を食べに。淡路では本当に軽くしか食べていませんでしたからね…。
父はここで生ビールを…。ここまで私onlyで運転してきましたが、ここからも私onlyが決定…。
京都発祥のお店みたいですね。名前だけは聞いたことありました。

その後は妹の買い物にウロウロして
ちょっと早めの晩飯へ。

いつものメンバーにウチの家族も混ぜて(爆)
たにげん!さんと王冠@V8さんと王冠KID。
しかし私家族はお昼食べたのが2時。たにげん!さん達は3時…
で、この晩飯時は6時…。

皆殆どおなかすいてません(爆)

てことで、デザートにしようと注文したら

デッカ!!
王冠KIDの顔位あります(笑)

もう他に何も要りませんwwこれ以上食べると居眠り運転します。
父はワイン呑んでるし…。
まぁ昼に呑んでるのでどのみち運転は出来んとはいえ、ねぇ。

暫く話して解散。たにげん!さん達3人に見送られ、妹をアパートに降ろし、帰路に。
先程のファミレスの前も通るので、駐車場覗いたら…

まだ話してる!!
よくそんなに話題があるものです(笑)
でも私は寄らずに帰りますが、
燃料を入れようとナビと父のipadを駆使して近くのスタンドを探しますが、行くところ行くところ全部閉まっててウロウロ。


やっと入れれましたが、結局1時間程ロス…。
その後は高速に乗り、淡路でお土産買うために寄って

観覧車はもう消灯してました。

いつものレッドブルが無いのでこれで我慢。たっすい…。

後はトイレ休憩だけ挟みながら徳島道経由で帰り

深夜1時に帰宅🏠🚗💨
まあまあ。燃費は嘘です。


トータルで690.8kmの旅でした。
Posted at 2018/01/19 08:10:18 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年12月28日 イイね!

ハイゼットで瀬戸大橋を渡る

題名の通り、ハイゼットで瀬戸大橋を渡って岡山まで行ってきました。

前回の九州弾丸旅行の時と同じく、クラウンからレーダー探知機を簡易的移植(笑)
取り付けは勿論マスキングテープ(笑)

付けたら出発。8時40分に家を出たのに、3分走ったところでETCカードを忘れてきたので取りに帰り、再出発。
でまた5分走ったところで、荷締めロープを忘れてきたのを思いだし、また戻り…。

結局9時の出発に…。
ずっと下道をひた走り、

ひばり食堂の向かいにポーターキャブ発見!!

前を3台列なって走ってる某クレーン屋のトレーラーは130番(笑)

それでもまぁまぁ軽快に走り

橋だけは高速ww
坂出で乗って児島で降ります。最低限で。

スピードは出ないけど、まぁまぁ快調。流れに乗る位には走ります(笑)

与島に寄り道。

お昼御飯は軽く済まします。
で、児島からまた下道を走り

到着。そうです。私の青カブ。
妹が勤務地に持って来てましたが、年明けから転勤なので、もう要らなくなるとの事で引き揚げに来たのです。
だからハイゼットだったのです。クラウンには載りませんからね(笑)

ミラー外して気合いで載せて(笑)
ついでに荷物も載せて。



縛るトコが無いので、荷室の水抜きキャップ外してマフラーのピンに縛ったり(笑)

妹が○○に連れてけと言うので、妹も乗せて(笑)目的地に降ろしたら

ん?

ほ!

ポーターキャブ率高いな(爆)
しかもこれは郵政キャブ??

見るだけ見て、出発。
岡山駅を目指し

合流wwお土産までもらいました(笑)
ハイゼットに身内以外の女性を乗せるのは初(爆)

家まで運んで、乗り換え。かわりにハイゼットを置いて

今度は私が横乗り(笑)

私の乗る車はノーマル車高ばっかりですが、別に車高短が嫌いな訳ではないんですよ。よく間違われるけど。
車高短は僕の使い方には向いてないってだけの事です(笑)

お嬢の行きつけのラーメン屋にww

超破格!!今のご時世こんな価格あるんだ!!

チャーシュー麺にしましたが、チャーシューで麺が見えない(笑)
味も文句無し!!

食べて暫くお話しして、戻ってハイゼットに乗り換え、帰路に。

帰りは全線高速で帰りました!!
Posted at 2017/12/31 22:49:34 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@チャンピオン シロナ氏 完全に間違いでもないよねw 元気そうでなにより。」
何シテル?   02/08 12:11
130のトモです。よろしくお願いします。未だにみんカラ使いこなせていませんが、宜しくお願いします。お気軽に絡んでください。 一応免許は普通(Ⅰ)、中型(Ⅰ)、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

トヨタのカーグッズ(ディーラーオプションカタログ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 23:00:13
デフ交換でファイナルギヤ比変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 20:06:10
メーター補正SMC取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/27 22:21:15

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
他のSNSで繋がりのある方から耳よりな情報を頂き、原価で譲っていただきました。 前車のポ ...
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
トヨタ クラウンセダンに乗っています。 初代オーナーは私の祖父。H21年1月に、車検切れ ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
なんかバイクが欲しくなり(笑) 車が2台あるのでバイクは車検無しでってことで250 GB ...
ホンダ リトルカブ 黒のカブ (ホンダ リトルカブ)
リトルカブSP 4000台限定車「Little Cub in Black」従姉からもらっ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation