2016年12月30日
今年もあと31日を残すのみ
今年を振り返るのもいいが敢えて人生を振り返るのもいいかもしれない
小学生の頃の行動範囲は学区内程度のごく狭い範囲だった
自転車はあるものの子供が行ける範囲なんてたかだかしれている
中高になると相変わらず機動力は自転車だがそれまでに比べると行動範囲は市内全域ぐらいまで広がってくる
当時ロードマンと呼ばれていた今で言うところのロードバイクの様なチャリに乗ったり
ママチャリの時でもかなり進化していたので楽に遠くまで行けた
ここまではひたすら人力で己の脚力に頼るしかない
大学に入り自動車運転免許を取得する
これにより全く知らない土地へも行くことが可能となった
市内から県内ぐらいまで範囲拡大
よく考えれば自分の自由意志により遠くへ行くのは車に乗る様になってからだ
それまでは旅行であっても乗せられて連れられて行くしかなかった
だが車があれば好きな時に好きな場所へ行くことができる
寄り道したければ寄れるし眠たくなれば停めれる場所さえあれば寝ることも可能だ
車に乗り出した頃は運転するのが半端なく楽しかった
燃料が続く限り走り続けたいぐらいだった
そして楽しみは広がり車を自分でも触る様になりサーキットを走らせる面白さにも出会えた
この辺りまでが運転歴の前半だろうか
年齢と共にいろいろな人生イベントフラグが発生する
そういった影響もありモビリオスパイクに乗り換えたらとたんに運転することへの今まで情熱の様なものが薄れていった
一番の原因はオートマ化だと思う
正確にはCVTだが
だからといってスパイクがダメな車では決してない
手放す時もかなり未練はあったし、広くて積載力に優れ視界もよく燃費もいい
カクカクしたデザインも大好きだった
ただ今までの車と全く違うタイプであっただけなのです
それに加え雪国暮らしもあってなかなか外へ出るのが減っていき更に運転への意欲が急降下してしまいました
地元に戻りスパイクの車検に合わせて先代のフィットRSが登場した事もあり久しぶりのMTへ返り咲いたわけです
やはりマニュアル車は楽しいですね
しかし問題発生
長い間のオートマ生活が染み付いていてMTは楽しい反面めんどくささを感じる様にもなっていました
また月日が経つのは早いもので夜中だろうが早朝だろうが呼べば出てくる学生時分の様な友達はもういない
みんな仕事や家庭がありそんなバカはやらないというかやれなくなっている
当然遠出をするのも自分達の家族旅行になってしまうのだ
それなりには楽しかったフィットRSだが1回目の車検を受けず3代目となるフィット3ハイブリッドに乗り換える事となりました
MTが嫌いになったとかではなく見た目とDCTとハイブリッドシステムに興味が湧いたという方が大きいですけどね
相変わらずハイブリッドなのに距離は伸びてませんが(−_−;)
でも今年は無事に車検も通したしまだまだフィット3乗り続けますよ٩( ᐛ )و
そしてもう一つの相棒のPちゃん
こっちは通勤を快適にする為に乗り始めた
まあ快適かどうかは微妙な部分もありますが乗った事で初めてわかる楽しさにも気づけたと思う
それまではどちらかというとアンチ二輪だったので良さなんてこれっぽっちも知らなかった
通勤の為に乗り始めたPちゃんだからオートマで原付二種
実燃費も45と素晴らしい
はっきり言って申し分ないわけだ
だが普通二輪免許を取りに行ってしまった
そして来年は乗り換えを考えている
つまり今は二輪が楽しくなってしまった
小排気量のスクーターのPちゃんでさえ乗るのが楽しくなってきた
Pちゃんがやってきて4年以上になるがそれまで一人でご飯食べにとかコンビニまでぐらいだったが最近ツーリングコミュのイベントに参加してみて仲間と走るのもいいじゃないかと気づかされました
そんなわけでやっぱ趣味に乗り物を入れたいので車もバイクも楽しんでいこうと思います
٩( ᐛ )و
今はバイクが気持ちちょっと上ですがいずれは車も!
Posted at 2016/12/30 14:47:28 | |
トラックバック(0)