• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆる猫のブログ一覧

2015年11月28日 イイね!

青い車

青い車グリルを取り替えて嬉しそうにディーラーの駐車場で写真をパシャパシャ撮ってたわけだけど
写真を見てるとボディの光沢半端ない気がする∑(゚Д゚)
駐車場が鏡のように写り込んでるではないか
これもX-MALのおかげかな?



それはさておき車では一応音楽を聴いている

とは言っても流行りの曲もわからんし、今のアイドルやダンス集団にも興味はない

学生時分に聴いていたのを掻き集め流しているので古臭いと言われるだろう
以前知り合いのいるタイヤショップで車を預けるとどんだけ懐メロやねんと突っ込まれたことも(^_^;)

でもその頃の歌って売れている歌=良い歌に近かったと思う
どんだけファンでも同じCD3枚も買えば変態だったはず
それがどうだろうCD数百枚とか箱で買う有様
そして券を手に入れると後はゴミの山
音楽業界本当にこれでよいのだろうか

なので古臭くても時代遅れでも昔の曲をかけています
今日ディーラーから出るときかかっていたのがスピッツの青い車


君の青い車で海へ行こう
おいてきた何かを見に行こう
もう何も恐れないよ
そして輪廻の果てへ飛び下りよう
終わりなき夢に落ちて行こう
今 変わっていくよ


最後の3行意味深だけどまぁ良い曲だよね(^_^;)
青い車で行ったのは海ではなくラーメン屋でしたε-(´∀`; )


Posted at 2015/11/28 18:03:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年11月27日 イイね!

セダンを考える

セダン

そう

ボンネットがぼーんとあって
ドアがばこーんと4枚あり
トランクがどーんとある

これぞ車という感じがします

でっかい高級セダンからリーズナブルな小型セダンまでクラス分けも豊富

そんな車の代表のようなセダンですがよくよくその存在意義を考えてみるとわからなくなります

スタイル
好みもありますがスペシャリティカーの方が一般的にスタイリッシュですよね

室内空間
ミニバンの方が圧倒的に広いし人もたくさん乗れます、コンパクトカーですらセダンより広い(頭上が特に)

積載量
お尻が出っ張ってるのでそこそこ積めますがワゴンタイプにはかないません

走行性能
安定感はありますが、悪路ではRV車に及ばないし、速く走るにはクーペなどのスポーツタイプに分があります

ではセダンの魅力はどこにあるのだろう?

例えばホンダにはセダンが3つある
レジェンド、アコード、グレイス



比較しやすいグレイスを取り上げてみると、中身はほぼフィットです



しかしフィットより屋根は低く、頭上の圧迫感はあり、後部座席も跳ね上げ機構が無く、リヤウインドウは頭に当たりそうなぐらい迫っています、当然荷物も乗りません

背が低い分は重心バランスで安定性はフィットより高いかもしれませんが上記のネガな部分を補えるほどの魅力とは思えません
燃費もほとんど変わらないし

だからと言ってグレイスが嫌いなわけではありません
後からあえてセダンタイプのグレイスを投入してきたという事はやはり、それなりの理由と需要があるのだろう

ひとつ言えるとすれば高級(上級)な車はミニバンではなくやはりセダンで出すということだろうか
やはりセダンにはセダンにしかない存在感があるのだろう
数少ない、車をステータスとできるモデルなのかもしれません


Posted at 2015/11/27 23:07:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年11月26日 イイね!

オンリーワン?

オンリーワン?シビックのリコール情報が出ました

対象台数なんと1台∑(゚Д゚)

あなただけのためのリコール情報ページ

以前出ていたリコールの対象台数追加らしいけど1台ってことあるんだねぇ
これ販売情報から直接連絡するだけでもいいと思うけどちゃんと隠さず公表してるのは素晴らしいと思う
Posted at 2015/11/26 20:29:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年11月22日 イイね!

純正ナビのいいところ

純正ナビのいいところ車を買う時オーディオレスを選びナビをカー用品店などで外品を装着する事があると思います

純正ナビと言うと高くて機能も大した事がないイメージを持っている人もいるのではないだろうか

実際オプションで選べるナビは種類は幾つかあるもののPioneerのサイバーナビの様なハイスペックなものはない
加えて安全のため走行時の操作や映像表示が制限されている
この制限を気にする人は結構いると思う

さてネガな部分は置いておくとして、フィットに着いている純正インターナビの良い部分をご紹介します

まずは見た目です
画面サイズは現代ナビにしては少し小さく感じますがパネルと一体化していて、後付けの2ディン枠はありません



次に情報共有です
純正だけあって車が持っている情報とリンクして表示してくれます


リアルタイム燃費、ワンタイム燃費、前回のワンタイム燃費、航続可能距離など表示してくれます

次に逆パターンの情報共有です
ナビからの情報を車が受け取ります
ナビでの案内中にメーター横のインフォメーションディスプレイに交差点で曲がる時など案内を表示してくれます


交差点までの距離も表示され曲がるタイミングもわかりやすいです
わざわざ視線をナビ画面に向けなくていいのも便利です

あとはインターナビなので装着車間で情報を共有し渋滞や災害時の通行可能な道を知る事ができます

そしてメーカーや販売店の情報が自動で入ってきます
リコールの案内であったり、キャンペーンのお知らせ、地図の更新などメール感覚で入ってきます
もちろん運転中に文字読むのは危ないので読み上げてくれます

そんな訳で純正ナビはちょっとなぁと迷っている方はもう一度どんな機能があってどこがダメなのかよく研究してみてはどうでしょうか(^ω^)






Posted at 2015/11/22 20:09:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年11月15日 イイね!

軽い!

軽い!点検ついでにスタッドレスにタイヤ交換もしたわけですが、やはり純正よりだいぶ軽い

ホイール自体が1インチ小さいのもあるがそれでもかなりのものだ

純正ホイールはスポークが太くて無駄に重い
もっとデザインシンプルにして運動性能上げてほしいもんだ

BSのSE10にVRXで冬の道も安心です
SE10は軽量な上に塩水1000時間かけるテストに耐えているので錆にも強く凍結路に撒かれた融解剤も怖くない
さすがSE(スノーエディション)






Posted at 2015/11/15 16:38:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@沙紅良 自分は海、空、陸かなー
海は旧大戦期の艦船が好きです
空はファイターに一度は乗って飛んでみたい
陸は富士総合火力演習見てみたいなぁ」
何シテル?   11/01 22:48
ゆる猫です 基本ホンダ乗りでノーマル (買った時が完成形) で乗っています 現在は 4輪 ・HONDA ヴェゼル RS センシング 2輪 ・HONDA 40...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

123456 7
8910 11 1213 14
15161718192021
22232425 26 27 28
2930     

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ 400X パトラッシュ (ホンダ 400X)
2BL-NC56 2020年モデル 2020.10.16 納車されました
ホンダ ヴェゼル ヴェル君 (ホンダ ヴェゼル)
初めてのSUV 質感も高くホンダセンシングで安全性も上がり荷室の容量もたっぷりで色々な使 ...
ホンダ CBR250RR ちーちゃん (ホンダ CBR250RR)
2017年11月納車されました 2020年10月16日下取り売却 お疲れ様でした
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初めてのマイカー インテグラ 1.6L StyleS フロストホワイト S14後期S ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation