• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆる猫のブログ一覧

2016年01月25日 イイね!

だから違うんだってば〜(>人<;)

だから違うんだってば〜(>人<;)琴奨菊が日本人力士で10年ぶりに優勝した
おめでとうございます

琴奨菊というと土俵に上がって塩撒く前にのけぞるらしい


それでついた名前が琴バウアー

つまり荒川静香のイナバウアーから来ていると言ってまず間違いないだろう


こんな感じ?

ここで一言物申す
荒川静香の代名詞とも言うべきこのイナバウアーであるが、わかっていない人がいるようだ

イナバウアーとは



これのことであって


こっちではないのだ

つまりイナバウアーは足を180度開いて横に滑ることであってのけぞるのは荒川静香が勝手にアレンジした滑り方である

なので琴バウアーなる造語は勘違いも甚だしいということになる






Posted at 2016/01/25 20:42:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年01月24日 イイね!

なぜじゃ〜

奄美大島で115年ぶりとか長崎で16センチ積雪とかとんでも気象のようだが

雪降りません(´・_・`)

いつもと変わりなく寒いだけ
デイアフタートゥモローみたいなんが来るのかとバイクのパーツ付けるのもやめて家に引きこもってたのに何も起きない

Posted at 2016/01/24 17:39:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年01月23日 イイね!

そういうのもありなんだ( ^ω^ )

朝テレビでニュース番組見てたら高村副総裁の後ろで何やらもぞもぞ動いている(・_・?
しばらく見ているといつの間にかデスクの上にニャンがいるじゃないか∑(゚Д゚)
どんなニュース番組なんだ!


デスクの上に飽きたのか去っていった(^_^;)
さすがテレ東度肝を抜かれた


Posted at 2016/01/23 18:41:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年01月22日 イイね!

業務上過失

車に乗っていて事件や事故を起こせば業務上過失○○を言い渡される事がある
運転しているだけなのに業務上ってなんなんだろ?と思うかもしれないが運転免許という資格を取りその効力を行使しているという事がこの業務に当たるのだ

それはさて置き先日スキーバスの転落事故がありました、その他でも何件かバスの事故が続いているようですね

バスだけに限らず公共交通機関で何かあると当然運営会社は責め立てられる
責任を追及したらそこしかないからだ
当然と言えば当然なんだろうけど乗る側はどんな風に考えて利用しているのだろう?
安全なのが当たり前とか、自分に限って事故に遭うわけがない、そもそも電車やバスに乗るだけで何かを考えるわけがないという人がほとんどなんじゃないだろうか

自分は基本的に他人(自分以外の人)の運転や操作するものを信用しない
つまりよっぽどの理由がない限り乗らない
勘違いしてもらいたくないのはこれは運転者の技量を疑っているわけではない
つまり自分が運転しているのであれば回避行動をとれるかもしれない、しかし他人に操作を委ねた時点で自分の人生を他人に預ける事になる
したがって自分の人生でありながら自分ではどうする事も出来ない状況を作り出しているわけだ
他人の動かす乗り物に乗るという事はそういうことなのだという考えが根底にあるので事故に巻き込まれたとしても相手を責めたくはない
だから極力乗らないし、自分の車に乗せるのもよっぽどでなければ基本的に嫌である
何かあれば金は保険で何とかなるとしても他人の人生を一生背負うのは嫌だから

どれだけベテランと呼ばれるような人であってもミスは犯します、突然のイレギュラーに見舞われる事もあるだろう
気軽に安全に乗れるのが公共交通機関の理想なんだろうけど、どれだけ技術や技量を上げたとしても絶対安全神話はないというのも覚えておく必要があるんじゃなかろうか

根本的におかしいシステムや業務における過失についてはしっかり責めて改善させるべきだと思います
Posted at 2016/01/22 20:54:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年01月20日 イイね!

笑ってる場合かよ(−_−#)

まただ
また踏み間違えでコンビニに80歳の爺が突っ込んだ
運悪く車の真正面にお客さんが1人いて棚と棚の間に挟まれた
不幸中の幸いとでも言うべきか軽症で済んだみたいでホント良かった

コンビニに設置されている防犯カメラの映像を見ると車は止まる直前にいきなり加速しそのまま店のガラスを突き破ってきた

もううんざりなこのてのニュースだが今回は輪をかけて腹立たしかった

何故かテレビカメラが入り事故直後の突っ込んだ爺にインタビューしていた
爺はお馴染みの踏み間違えたコメントをしたのだが何を血迷ったか正気なのか笑っていた

ふざけんな!
1つ間違ったら24歳の女性が命落としてたかもしれないってことを全く理解できていない

命の価値なんて測れないけどこんな80歳のせいで未来ある若者が犠牲になったら許せない

もう自動運転車できるまでは免許返納年齢制限設けてもいいんじゃないの
まともに乗れてないわけだから

事故を起こすのは高齢者だけではないがこの事象に関してはほぼ高齢者と言うのも事実なのだろうからこれ以上被害が出る前に何か対策してください

この前住宅街のセンターラインの無い、車ならなんとかギリギリすれちがえる幅の道でカーブを右いっぱいに寄せてショートカットで曲がってきた原チャの爺がいて正面衝突しそうになった
交通ルールに年齢は関係無いんだよ
日本は左側通行でしょうが
歳いってるから許されるとか勘違いしてるのか?
しかも2回目だし、しばらく前で止まってみたが一向に動かない
普通左に寄って本来走るべき位置に原チャが移動するのが当然だろ
こっちがなんで右から交わして行かにゃならんのだ
ああいう人が近所に住んでて平気な顔して原チャ乗り回してると思うと何が起こるか心配だわ(−_−#)

安心して暮らせるのだろうか高齢化社会

Posted at 2016/01/20 20:10:24 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@沙紅良 自分は海、空、陸かなー
海は旧大戦期の艦船が好きです
空はファイターに一度は乗って飛んでみたい
陸は富士総合火力演習見てみたいなぁ」
何シテル?   11/01 22:48
ゆる猫です 基本ホンダ乗りでノーマル (買った時が完成形) で乗っています 現在は 4輪 ・HONDA ヴェゼル RS センシング 2輪 ・HONDA 40...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     1 2
3 4 5678 9
1011 12131415 16
171819 2021 22 23
24 25262728 29 30
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ 400X パトラッシュ (ホンダ 400X)
2BL-NC56 2020年モデル 2020.10.16 納車されました
ホンダ ヴェゼル ヴェル君 (ホンダ ヴェゼル)
初めてのSUV 質感も高くホンダセンシングで安全性も上がり荷室の容量もたっぷりで色々な使 ...
ホンダ CBR250RR ちーちゃん (ホンダ CBR250RR)
2017年11月納車されました 2020年10月16日下取り売却 お疲れ様でした
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初めてのマイカー インテグラ 1.6L StyleS フロストホワイト S14後期S ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation