• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆる猫のブログ一覧

2016年09月15日 イイね!

ニューマシン悩み中

ニューマシン悩み中期待度が高いCBR250RR


カッコいいし性能も良くて欲しい


のですが最近250ccに拘らなくてもいいかなぁと思うようになってきました(´Д` )

250ccは車検もなくて最高って思ってたけど多少お金かかってもしっかり定期的にメンテしてもらう方がいいのかなぁと

それにフルカウルのレーサーはかっこいいんだけど何だかネイキッドも悪くないのかなぁって気になりだしました

教習でお世話になったCB400SF

優等生でつまらないと言われるようですが初めてのるなら優等生って最高じゃないのかなぁ
4気筒4バルブのVTEC
4気筒のギュインギュインて音すごく良いんだよねぇ
パワーも53psとなかなか力強い
さすがに4気筒だと実燃費は30切りそうだけど
それでもVTECのおかげでここまで伸ばしてくれているのだろうなぁ

あとはCBR400R

だいたいこの3車種の中で選びたい感じです

400Rはどうなんでしょうねぇ
エンジンはツインだし燃費はスーフォアよりかなりいいけどこっちこそ250RRと比較対象になるんだろうなぁ

もうひとつ悩むとしたら
CB400で分かれるSFとBD



丸め単眼のSFかフロントにカウルをまとったBDか
中身は同じなんだろうから後はデザインと使い勝手か
正直デザインでBDを選ぶ事はない
ネイキッド乗るならSFを選ぶだろう
そしてカウル付きならCBRを選んでしまいそう
でも4気筒の魅力もあるし(´Д` )

う〜〜ん難しい

Posted at 2016/09/15 21:57:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年09月11日 イイね!

めんたいパークに行ってみました

めんたいパークに行ってみました前から気になっていたかねふくの明太子工場に行ってきました( ´ ▽ ` )ノ

バイク置き場にPちゃんを停めてふと横を見るとめんたいパークバスが∑(゚Д゚)

工場見学ツアーもやってるみたいで団体さんが来てました

外は広々としたテラスになっています

真ん中には船のオブジェが


高台にあり見晴らしも良かったです


さて中に突撃します
入り口では謎の明太子キャラがお出迎え

もうハロウィンですか(^◇^;)


魚の説明パネルが並んでいます
さすが工場見学してるだけあって
こういうのも必要なんですね


謎のパネルが∑(゚Д゚)氷川きよし?

ズンズンズンズンドコきよし( ´ ▽ ` )ノ

隣のショーケースにはいろんな明太子を使った商品が展示されています



誰かのサインが書かれた謎のぬいぐるみ


少し進むとまたまたパネルが
めんたい豆知識!
読んでません(^◇^;)




もう少し進むとめんたいランドなる有料ゾーンがありましたがちびっこ用ぽかったので入りませんでした




反対側は工場の見学通路になっています


時間もお昼も時なのでお腹が空きました
もうここに来たからには明太子食べるしかないでしょ(^ω^)
まずは試食するぜ!

できたてのからし明太子をぱっくりいただきます(^ω^)

なかなかの食べ応えサイズですよ
あ〜ん(´Д` )

うまし(^ω^)

一切れの試食でお腹が満たされるはずもないので続いてお昼ご飯を買います

まずは美味しい手作りおにぎり具だくさんに並びました

ここに来てシャケは無いっしょ(´Д` )

しっかり明太子を2つ買いました

続けてフードコーナーでいろいろ買いあさります

明太豚まん

めんたいソフトクリーム∑(゚Д゚)

買うしかないじゃありませんか

今日のお昼は明太子おにぎりに明太豚まんにめんたいソフトクリームになりました(^◇^;)

まずはすぐに食べるしかないめんたいソフトクリームを
すでに溶けかけてきている( ̄◇ ̄;)

赤いつぶつぶがびっしり(≧∇≦)
ひと舐めするとバニラの感じがきてその後に塩気とピリ辛がいきなりやってきます
これなかなか美味いよ(≧∇≦)

続きまして明太豚まん
綺麗なピンク色してますね

ぱっかーん
餡に明太子が練り込まれています

こっちはそこまで明太子感が無かったけどこれもなかなか美味かったです

順番真逆ですが最後に主食のおにぎりを食べます(^ω^)
どデカイ(^◇^;)

剥いてみた
やはりどデカイ
コンビニのおにぎりの2倍ぐらいはある

肝心の中身はというと
コンビニのいつ具が出てくるんやっておにぎりとは全く違ってぶつ切りの明太子がそのまま詰め込まれています∑(゚Д゚)

しかも米がまた美味しい
これは絶対買いですよd(^_^o)

ちなみにお茶と水はフードコート備え付けのマシンで飲み放題です

お腹もいっぱいになったので工場の方へ足を運びます

またまたパネルとモニターがたくさん並んでいます

学生にはありがたいですね( ´ ▽ ` )

モニターの映像でも勉強できます

明太子博士になれそう

工程毎の映像解説

工場内の見取り図

そして働いてる現場です
ちと遠いな(^_^;)移動するぜ

何かの機械が(´Д` )改造人間手術台?

ん?人発見( ´ ▽ ` )ノ

ズームアップ

何をしてるのかはよくわからないが明太子で秘密兵器を作っていました

奥の方にも数名が政府の密命を受けて働いている様です

明太子による世界征服を目論んでいるのでしょうねd(^_^o)

さて見学も終わったのでいよいよお土産でも物色しますか
まずは本日できたての明太子コーナーで
1パック買いました
400g入りで2050円なり

他にもいろいろありましたが買ったのはこの明太子と明太子入りソーセージと明太子ふりかけの3つだけです


お菓子とかを土産もの屋で買うといい値段するので買いませんでした
他にあったものを適当に撮影したので載せておきます

明太子のドレッシング

明太子ソーセージ
試食しましたが美味しかったです

手羽

冷凍系の明太子がやっぱ多いですね











せんべい!定番ですな




お持ち帰りには保冷バッグも買えます
保冷剤は無料で付けてくれますよ(^ω^)

グッズも売ってました

謎の明太子キャラ高いな(´Д` )



明太子を使ったレシピも貼ってありました


置いてあったレシピの冊子貰ってきました












最後に明太子の上手な解凍方法ですd(^_^o)


それでは皆さんあと少しですが良い週末を〜(^ω^)
Posted at 2016/09/11 15:13:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年09月10日 イイね!

人生を考える

生きていると楽しい事ばかりではない
どちらかと言えば嫌な事、しんどい事、辛い事、不安な事、そんな負の出来事の方が多い
だからこそ楽しい事が楽しく感じるのかもしれない

そんなネガティヴな事を金銭面で少しでも緩和する為に必要なものがある

そう保険である

今日はディーラーにて保険の説明を受けてきました

ディーラーだから自動車保険?
ではなくて生命保険の相談です

時々ディーラーでは生命保険の相談会をやっていて以前一度話を聞いた事があり、今日は具体的に保険内容についての説明を受けてきたのである

現在加入している内容と参考に作ってもらった内容とを比べながら、今の保険では受けれない事や追加した方がいいものなど詳しく教えてもらいました

実際今まで内容なんてそれほど気にしていなかったのですごく勉強になったし
将来の事を考えるいい機会になりました

独り者だし生命保険なんてって考えはダメですね

保険も日々新しくなっていて続けた方が良いもの、乗り換えた方が良いものいろいろ見えてきます

保険会社の人も7回変更したと言っていました
自分で取り扱っている事もあり何が自分にとって得なのかよくわかっているので良いものが出て来ればすぐに入り直すそうです

生命保険の加入は年齢と共に掛け金がどんどん上がります
それだけ年と共に怪我や病気のリスクが上がるという事です
そして体を悪くしてしまってからでは保険に入る事すら難しくなってしまいます

基本保険は掛け捨てなので内容と支払い能力のバランスを考え自分に合ったプランを見直す事が大事ですね

誕生日が来るまでに全て終身型に乗り換えようと思います
積立のようなお金が戻ってくるのにも加入を検討しています
やっぱり保険は必要な時に必要なお金を受け取れなければ意味がないですよね

先進医療や通院の落とし穴など気づかないところがはっきりしたので説明を聞いた価値はありました

ディーラーの保険斡旋か〜って最初は渋々だったけど、車に関係ない事もたまには聞いてみるもんですね
保険に入ってなかった為に車にも乗れなくなることだってあるかもしれないしねd(^_^o)
Posted at 2016/09/10 21:19:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年09月10日 イイね!

新しい車

新しい車今日は所用でディーラーに行ってきました

外で発見フリードさん


最近のホンダらしい顔つき

現行モデルのゴロンと丸い感じが取れました
目玉もシャープ

運転席は相変わらず広々で乗りやすい

運転席横から

ハンドル周りはメーターパネルがスッキリ

ハンドルの前に大きい小物入れがぱかっと

助手席側も同じく広々

頭上の空間もたっぷりで圧迫感は無し

2列目も言うことなしの空間です

3連目兼ラゲッジスペース
シートは左右に跳ね上げて吊ります

後ろから引きで

お尻はこんな外観

斜め後ろから

助手席側から

木目調の樹脂パネルの内装

ドアポケットがいっぱい付いてます

左前から

低い位置から見上げると

簡易スペック表


早く試乗してみたいな〜
ハイブリッドモデルもどう違うか気になります(^ω^)






Posted at 2016/09/10 19:41:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年09月04日 イイね!

いろいろお買い物

そろそろPちゃんのお腹が空いてきたので食事をさせに朝からGSへ
ガソリンごくごく飲んでお腹いっぱい
208km走行で4.5L入りました
なのでいつもぐらいの46km/Lぐらいかな

ガソリンの前にホムセンで小物を買ってきました
スパナの17と短いプラスドライバーとグラサン

Pちゃん備え付けの付属工具に17ミリがないのでミラーが緩んでくると直せなかったがこれでしっかり締めなおせる(^ω^)
Posted at 2016/09/04 12:29:23 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@沙紅良 自分は海、空、陸かなー
海は旧大戦期の艦船が好きです
空はファイターに一度は乗って飛んでみたい
陸は富士総合火力演習見てみたいなぁ」
何シテル?   11/01 22:48
ゆる猫です 基本ホンダ乗りでノーマル (買った時が完成形) で乗っています 現在は 4輪 ・HONDA ヴェゼル RS センシング 2輪 ・HONDA 40...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
456789 10
11121314 1516 17
18 192021222324
2526 27282930 

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ 400X パトラッシュ (ホンダ 400X)
2BL-NC56 2020年モデル 2020.10.16 納車されました
ホンダ ヴェゼル ヴェル君 (ホンダ ヴェゼル)
初めてのSUV 質感も高くホンダセンシングで安全性も上がり荷室の容量もたっぷりで色々な使 ...
ホンダ CBR250RR ちーちゃん (ホンダ CBR250RR)
2017年11月納車されました 2020年10月16日下取り売却 お疲れ様でした
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初めてのマイカー インテグラ 1.6L StyleS フロストホワイト S14後期S ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation