• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆる猫のブログ一覧

2017年03月29日 イイね!

やったー!復活٩( ᐛ )و

スマホで写真を撮ろうとカメラを起動し
シャッターボタンを押すと
容量が足りないから撮れましぇ〜んて
表示が出てきた(´・ω・`)

音楽とかあんまりスマホに入れて聞かないし16GBのモデルにしたらいつの間にか容量がいっぱいになってた
何がそんなに容量食ってるのか見てみるとみんカラアプリがトップで1.6GBも使われている( ̄◇ ̄;)
なんで?
そんな容量使う事してないのに
画像も挿入前のストック画像全部消したけど容量に変化無し
ん〜〜どうしたものか

ネットで検索してみると一回アプリを削除して再インストールすると使用容量が減るらしい記事を発見ʕ•ᴥ•ʔ

早速試してみよう
エイヤーっ!削除❌🗑🚮
そして再インストール👇ポチッとな

インスコ完了
設定画面でストレージ容量チェック!



うおぉぉぉぉ!!!
27.5MBに減っているじゃないですか
(๑>◡<๑)

先生やりましたよ

この減りよう1.6GBはなんだったんだ

そんな訳でかなり容量を復活させる事が出来ました(*・ω・)ノ
Posted at 2017/03/29 20:21:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年03月28日 イイね!

それでも俺は!

今日はいい天気じゃないか
Pちゃんに乗って仕事へGO🛵
もうすぐ桜🌸が咲く頃なのに
まだ結構寒いなぁ😨

時は流れてもうすぐ仕事が終わろうかという頃
なんか外の様子がおかしい
あれ( ̄◇ ̄;)
いつの間にか雨が降ってる🌦
もうすぐPちゃんに乗って帰らなきゃいけないってのに(´・ω・`)

そうこうしているうちにお帰りのチャイムが
雨は通り雨だった様で上がっていた(ᵔᴥᵔ)
よかった

でもPちゃん半分雨に濡れてた(´・ω・`)
洗車タオルを取り出してふきふき
座れるようにしてよし帰るぞ!

帰りにコンビニに寄りまーす🏪

小腹が空いたのでお惣菜?を食べよう



これなーんだ(・Д・)ノ

そうこれはグラコロ!グラタンコロッケです

さっくり衣に中はトロッとアツアツで美味いんです(๑>◡<๑)

グラコロといえばグラコロバーガー🍔
昔ネットで話題になっていたのがその原価
と言うのもほぼ小麦粉なのだ

バンズ 小麦粉
マカロニ 小麦粉
ホワイトソース 小麦粉
衣 小麦粉
パン粉 小麦粉
( ̄◇ ̄;)

つまりグラコロバーガーは小麦粉バーガーなのだ!!

だけど美味いんです
小麦粉の塊だけど(*・ω・)ノそれでも俺はグラコロを食べます👍


Posted at 2017/03/28 19:51:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年03月20日 イイね!

とある祝日の一日(´・ω・`)

今日は有給取ってお休みです

せっかくの3連休なのに大して何もしてない

大阪モーターサイクルショーに行こうかな〜って思ってたけど
ホームページで去年の様子を見たら人の多さにげんなりしてしまいました
人混みが苦手だしこれにお金使うならニューマシンにつぎ込んだ方がいいかなとも思う

そんなこんなで予定も空いてしまったので
やらなきゃならん事でもやっておくか

まずは朝一で散髪に行く💇‍♂️
さすがに去年の切ったのが最後だったからかなり伸び伸びになってメットを被ると前髪が鬱陶しい
スパッとぶった切ってもらおう
9時ぐらいに行ったのに結構人がいっぱいだ
そのほとんどが60〜70代のおばちゃんばかり
その後から来る人来る人みなそんな感じのおばちゃんだ( ̄◇ ̄;)
なんなのこの光景
しかもみんな毛染めとかしてる
20分ぐらい待ってやっと順番が回ってきて切り始めたかと思ったら毛染めタイマーのおばちゃんの所がピピピと鳴りだして自分の髪を切ってくれてる人が何処かへ旅立つ
そんな事が何回かあった
お姉さんに切って貰いたかったけど今日はお姉さんでは無くオネエっぽいおじさんが切ってくれた(´・ω・`)
まぁちゃんと仕上がれば誰でもいいんだけどね
髪切る人ってなぜお客とよく話すんだろう?
自分は殆ど話さない派である
もちろんどう切って欲しいかは伝えるが世間話とかは殆どしない
後ろで切ってた人は犬の話とかしてた
美容師はどんな話題でも返してくれるんだろうか?
みんなどういう話題の振り方、振られ方をしているんだろう?
唐突にニューマチックバルブやカムギヤトレインについてどう思うかといった様な事を話しかけて良いのだろうか?
何言ってんだこいつと冷ややかな視線を浴びせられるんだろうか
時事ネタがいいのか?
森友学園でいいのか?
流行りのゲス不倫とかか??
何を話していいのやらさっぱりだ

髪を切ってサッパリした所で空になったポリ缶に灯油を補充すべく給油所へ
この時期どれだけ買うか凄く悩む
去年は買いすぎて結局余らせてしまい次の冬まで放置する事となった
問題なく使えたから良かったけど腐りそうでなんか怖い

帰ってきたら髪の破片でチクチクしない様に頭をシャワーで洗い流しPちゃんでお出かけする
しっかり洗ってからじゃないとメットのインナーが毛だらけになったら最悪だもんね

まずはお昼ご飯だ
ラーメン屋に向けてしゅっぱーつ٩( ᐛ )و
🛵



あっちゅうまに到着しました



チャーシュー麺と高菜ごはん

コッテリ系のラーメンて言うとスープが注目されがちだがここのは麺が結構好きだ
ツルツルシコシコな感じで非常に良い
天一も好きは好きだけど麺自体はさほど旨さを感じる訳でもなくいたって普通だ
どちらかといえばスープのインパクトがほぼ全体を占めていると言えるだろう

コッテリでスープもしっかりしていて麺もスープに負けないだけの存在感があり全体がまとまっていて満足の一品である

お腹が満たされた所で次はケーキ屋さんに



10分ほどで到着店内に入る



ずらっとケーキやお菓子が並んでいて美味しそう(๑>◡<๑)

!?( ゚д゚)あれっ
ロールケーキが見当たらない
いつも右下に入ってるのに

店員のお姉さんに聞いたらちょうど今出てないらしく夕方ならって・・・(´・ω・`)

仕方ないからクッキーシューとクリームを挟んだブッセみたいなのを買いました



ロールケーキは無かったけどもう一つ欲しかったのが棒チョコ



赤とオレンジの2種類あるんだけどこちらもオレンジ缶が売り切れて無かった(´・ω・`)
ホワイトデーにいっぱい出て売り切れたそうな

赤で我慢します
だって大人だもん( ̄^ ̄)

結構うろうろしたような気がするがまだ昼過ぎなんだよね
なんか変に疲れたので帰ってきてクッキーシュー食べて一休み

と言いつつも目覚めたら4時過ぎてた( ̄◇ ̄;)

フィットさんが黄色い悪魔の粉で汚れていたので土曜日洗ったばかりだけどもう一回連休最後に綺麗に洗ってやる事にしました

悪魔の粉以外は別に汚れてないので今回は水洗い
シャンプーも無しでしっかり水で流してモップみたいなブラシで悪魔の粉を残さず洗い流しました



ピカピカになるとやっぱ気持ちがいいですね😁

本日最後のお出かけは今週のお昼ご飯の食材の買い出し
徐々にまたヨーグルト生活に戻りつつあります
健診に向けて体作るぞ〜ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

連休も後は今晩のみ
GT6でもして遊ぼっかな〜(・Д・)ノ
Posted at 2017/03/20 20:14:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年03月20日 イイね!

最近の軽に乗ってみて

親父さんからわしの車で送ってくれとの指令を受け家のタントカスタムに初めて乗った

正確には乗るのは初めてではないが運転するのは初めてだ

以前一度後部座席に乗った事がある
ハイトワゴンなので室内空間はさすがに広い
軽は基本4人乗りなので後ろに二人乗ったとしても全く狭さは感じないだろう
頭上も余裕の空間がある
ひとつ気になったのが道路の小さい段差での突き上げ感が結構伝わってくる事だ
やはり軽の足回りは簡素なのか若干脆弱さを感じた

そして運転はというと
フロントガラスも馬鹿でかいしシートポジションも高いので視界は良好である
運動性能はターボ付きらしいのでこれと言ってパワーに不満を感じる事もないだろう

違和感のある部分
ウインカーを出す時普段ならある引っかかりが無く出したらセンターポジションに戻る
これはかなり気持ち悪い
ハンドルが戻ってウインカーが切れる時ももちろん戻った音がしないので気持ち悪い

ブレーキの遊びが結構あり効き始めてからも結構うにゃっとした踏み心地だった
なかなか慣れない

スタートボタンが右にあるのでいつも左だから探してしまう
真ん中のアームレストが降りているとシートベルト挿すのが超狭くてやりづらい

最後にダメなんじゃと思った所は
やはりアイドルストップかな
ブレーキを踏むたびに低速になると車が止まる前にエンジンが切れる
そして止まらずに加速する時セルが回ってエンジンが再始動する
こういう場面がめちゃくちゃ多い
ガッツリ信号待ちで1分2分止まるならいいんだが止まってもすぐ動く場合何回も再始動しているとあまり良くない様に思う
機械的にも燃費的にも
そして当たり前だが再始動中は車が動かないので発進するタイミングがズレる
右折待ちとかで完全に止まって待っている状態ならば軽くブレーキを抜くと再始動を意図的にできるのでタイミング良く発進も可能だが止まるか止まらないかの瀬戸際の場合なかなか思い通りにエンジンを操るのは難しい
根本的にハイブリッドのアイドルストップとは全く違うので焦ってしまう
Pちゃんにもアイドルストップが付いているがこちらはかなり再始動性が凄い
アクセル開けたらそのまま走ってる時と変わらない状態で復帰する
最初にキーを回してセルボタンでエンジンをかける時はキュキュブォンて感じだけど
アイドルストップからの再始動時はキュキュがなくていきなりブロロロとかかるのだ
なのでタイムラグゼロで発進できる
排気量や気筒数にもよるのかもしれないけどこれぐらいかかりの良いアイドルストップを軽自動車にも付いたらいいのにな

坂の多い地域なので燃費はそれほど期待できないが11ちょっとってのもなんだかなぁ
親のアクセルワークが荒いだけかもしれないけど
毎日山側に通勤しているフィットさんの半分しか走らないってどうなんだろ?
最近までマークXだったからそれと同じ感覚で走らせようと踏んでいるのだろうか
どちらにせよメインで軽に乗るのはまだだいぶ先かなと思いました

Posted at 2017/03/20 13:26:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年03月14日 イイね!

車はステータス?もしも車の無い人生だったなら

ステータスの意味をネット検索すると社会的地位とか身分と出てくる

一昔前だとイイ車に乗ってる事がステータスとされていた時代もある

高級外車に乗って街の中を走ると知らないお姉ちゃん達が寄って来て乗せて貰おうとするとかバブリーな時代の話をテレビで見た事がある

イイ車がイイ男の条件のひとつみたいな

車がステータスかどうかって考えると今も昔もそうだと思う

でも間違ってはいけないのがイイ車を所有する事で自分のステータスが上がるなどというくだらないものではない
どんな車に乗ろうがその人自体の価値など変わりはしないと思う

では何がステータスなのか

車の存在そのもの、そして車のある生活、車と過ごしたかけがえのない時間
それら全ての経験が人の価値を高めてくれると思う
そういう事を車のステータスと呼ぶ方が嬉しい

クルマ離れが進む昨今、もしかしたら所有し維持しているだけでも凄いことなのかもしれないですけどね(^-^;車の値段とか関係無しに

20年ほど車に乗り続けている訳ですが
もし車に乗っていなかったらどんな人生だったんだろう?
無ければ無いでまた違った人生を送っていたとは思いますが全然想像もできないかな

都会のど真ん中に住んでいる訳でもないし、公共交通機関のみでってのも結構大変だと思う

車を運転する事自体も楽しかったから、学生時代は意味なく夜中にドライブしたりサーキットで遊んだり
思い返せばいろんな所へ出かけたなぁ
海に行ったり、山に行ったり、テーマパークや美味しいお店
どこかへ出かけた思い出にはほとんど車が一緒でした
よく考えれば彼女と一緒に過ごした時間より車に乗ってる時間の方が長いよね_(┐「ε:)_

やはり もし なんてのは無いんだと思います
車が有ってこその今の自分だし
これから先も車やバイクが共にある自分だと思います

この先あとどれだけ運転しているかわかりませんが可能な限り一緒の人生を歩んで行きたいですね
別に老い先短い老人ではないですけどね( ̄∀ ̄)
人生いつ何が起こるかわからないので

皆さんも自分のカーライフをたまに振り返ってみるといいかもしれませんよ〜(ᵔᴥᵔ)


Posted at 2017/03/14 20:47:58 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@沙紅良 自分は海、空、陸かなー
海は旧大戦期の艦船が好きです
空はファイターに一度は乗って飛んでみたい
陸は富士総合火力演習見てみたいなぁ」
何シテル?   11/01 22:48
ゆる猫です 基本ホンダ乗りでノーマル (買った時が完成形) で乗っています 現在は 4輪 ・HONDA ヴェゼル RS センシング 2輪 ・HONDA 40...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    123 4
567891011
1213 1415161718
19 202122232425
2627 28 293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ 400X パトラッシュ (ホンダ 400X)
2BL-NC56 2020年モデル 2020.10.16 納車されました
ホンダ ヴェゼル ヴェル君 (ホンダ ヴェゼル)
初めてのSUV 質感も高くホンダセンシングで安全性も上がり荷室の容量もたっぷりで色々な使 ...
ホンダ CBR250RR ちーちゃん (ホンダ CBR250RR)
2017年11月納車されました 2020年10月16日下取り売却 お疲れ様でした
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初めてのマイカー インテグラ 1.6L StyleS フロストホワイト S14後期S ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation