• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゲロルシュナイダーのブログ一覧

2017年11月29日 イイね!

京都観光 2017 後編

京都観光 2017  後編今回の旅も3日目を迎え この日 20日月曜日は嫁の行きたがっていた場所へ!


まずはその前にホテルの朝食で腹ごしらえを(^O^)




朝食を食べ終えでかける準備をし
京都駅へ、

山陰本線に乗って 目的地へ向かいます



到着したのは嵐山!

10月末にオープンしたばかりのお店へ!


渡月橋方向に歩いていると途中のお惣菜屋さんの店先で 嫁がある物を発見⁉︎ :(;゙゚'ω゚'):




私は全く気付きませんでした(笑)


そして目的地に到着!







リラックマ茶房(o^^o)

リラックマ大好き❤ の嫁にとって絶対に外せない場所です














ここで しこたまグッズ類を買い込み次の場所へ向かう事に!


タクシーに乗り込み目指すは太秦映画村(*^o^*)

何やらスタンプラリー的なものをやっているらしく
嵐電嵐山駅、太秦映画村は必須!
そしてもう1箇所の計3箇所でスタンプを押すと太秦映画村のキャラクターショップで 缶バッジがもらえます!

それがコレ

リラックマ茶房にもスタンプがあります


映画村に入っていきなりこんな部屋が‼️
:(;゙゚'ω゚'):








か、顔ハメだらけ〜〜‼️((((;゚Д゚)))))))



もちろんハメます( ̄▽ ̄)





























この部屋だけで1日終わりそうなので ほどほどにして映画村内の散策を(笑)


平日という事もあり来場者は少ないのかな?


お昼になったので まずは映画村内の食堂で昼食を


私はラーメンと餃子のセット






嫁は唐揚げと御用ビール( ̄▽ ̄)


食べ終え店を出るとチャンバラショーが始まりますとのアナウンスが!

私はちょっと嫁と離れてダメニンゲーンの聖地を探しに!(^^;)


一服し終え 戻ってみると 手を振って コッチコッチと私を呼ぶ嫁

するとチャンバラショーの役者さんが
ハイ! じゃあそこの手をあげてる女性の方 とご指名が❓❓❓ ((((;゚Д゚)))))))



チャンバラショーに出演決定‼️ (笑)


その他に4歳くらいの男の子、小学校高学年くらいの男の子が指名され ウチらと同世代くらいのご婦人も立候補して 計4人で参加する事に!



刀の持ち方や 殺陣の流れなどの説明を受け いざ実戦!

最初に選ばれた嫁からかと思いきや 何故か嫁は大トリに(笑)

各々 氏名、どこから誰と来たのか聞かれてから殺陣を行います
先に3人の流れを見ていたので ちょっとボケをかましてやろうと思い
大トリの嫁の番になった時


(役者さん) お名前は

(嫁) ◯◯◯◯です

(役者さん) どちらから来ましたか?

(嫁) 新潟から来ました


お〜〜と観客からどよめきが

(役者さん) 誰と来られましたか?

(嫁) 主人と来ました

と私を指をさします


私は 誰だ 誰だと左右を見渡してから


あっ 俺か⁉︎ と 小ボケかまして照れ笑いを

周りからも笑いが起きたので 掴みはOK ψ(`∇´)ψ

役者さんも アンタなかなかやりますな〜と お褒めの言葉をいただきました(笑)


その後は殺陣に入って 役者さんが斬られて終わるはずが
構えに入った後 突然役者さんのアドリブが
((((;゚Д゚)))))))


(役者さん) ちょ待て! 何ゆえ私を斬る?

(嫁) 少し考えて 親の仇‼︎


その後も役者さんのアドリブで なかなか始めません

そうこうしてると 流石に嫁も

(嫁) いいから 早く斬らせろ〜!と心の叫びを(笑)


会場も大爆笑(≧∇≦)


そしてようやく殺陣へ








いや〜 面白かった!

参加記念に素敵な?メモ帳をいただきました(笑)



その後も映画村内を散策





















木人拳?












またまた 顔ハメ!


映画村をたっぷり満喫し 午後3時過ぎタクシーで京都駅へ行き ISETANでお土産を購入し夜に備え ホテルへ戻りました


夜7時過ぎに みん友さんからLINEが来て
8時半くらいにはそちらに行けそうですと連絡が⁉︎ (^O^)


待つ事しばらく
仕事帰りのブライトさんがホテルまでお迎えに来てくれました!
レヴォーグではなく仕事用のエヴリーで\(^o^)/

土日は他の用でお会いできませんでしたが 月曜日 仕事帰りに わざわざ来ていただき 感謝感激です


ホテルからほど近いお好み焼き屋さんで 夕食をご一緒してしていただきました





お好み焼きや焼きそばなど食べ 仕事帰りなのに11時過ぎまでお付き合いしていただき いろいろおしゃべりさせていただきました


ブライトさんお疲れのところ 送迎までしていただき 本当にありがとうございましたm(_ _)m


あっという間の3日間が過ぎ去り 翌朝ホテルを9時半過ぎに出発し ゆっくり帰宅する事に


来る時と同じで帰りもSAの各駅停車、アイサイト任せで楽々ドライブ(^^)


多賀SA手前辺りから 山の向こう側から煙らしき物が見えたので
何か燃やしてるのかな?程度であまり気にせず SAに立ち寄り 再び出発し走っていると

反対車線に燃えたトラックと 原型を留めていない車が‼︎ ((((;゚Д゚)))))))

帰宅してから知りましたが この事故で 亡くなられた方がいらっしゃったようです(>_<)

謹んでご冥福をお祈りいたしますm(_ _)m



そんなショッキングな現場を目の当たりにしたので 尚一層安全運転で帰宅します!


南条SAで主に癒されたり






恐竜とのツーショット




尼御前SAでは 轟音を響かせながら上空を通過する4機のF15を見たり



米山SAで まさかの顔ハメ!



心配してた雪もほとんど無く 路面はほぼドライ!
午後7時半頃 無事自宅に到着しました(^O^)


帰りの走行距離は



往復では



ちょっぴり疲れたけど 今回も楽しい旅でした!














おまけ

翌々日の23日
こちらを見に行ってきました!

























悪天候の為 中止になったと思い帰る途中 突然飛んで来たので 慌てて撮った 豆粒みたいなF15 (^^;









おわり









Posted at 2017/12/04 20:27:33 | トラックバック(0)
2017年11月22日 イイね!

京都観光 2017 前編

京都観光 2017  前編11月18日〜21日にかけて京都方面へ観光旅行に行って来ました(^O^)


この週は会社の社員旅行があり6連休という事もあって 社員旅行には行かず参加しなければ戻ってくる積立金を利用して夫婦で京都散策する事に!

10月から宿泊先を探してましたが やはり紅葉シーズンという事もあり なかなかリーズナブルなホテルが見つかりません(>_<)
おまけに喫煙可で駐車場完備の条件なので(笑)
特に土曜日の京都市内は高い!


あれこれ考えながら 土曜日は手前の彦根に宿を取り 日、月曜と京都駅近くのホテルを確保しました、(^^;


出発間近になって週末の天気予報では寒波が来て雪が降るという予報が⁉︎ ((((;゚Д゚)))))))
日曜日が雪予報だったので 土曜出発の火曜帰宅予定なのでスタッドレスではなく夏タイヤで行く事に(^^;


18日(土曜日) 天候は雨
午前8時頃 自宅を出発
バイパスから高速に乗り クルコンは90kmちょっとに設定し一路関西方面を目指します!

途中SAに寄りながら 有磯海SAで嫁と運転交代する事に





レヴォーグに乗り換えてから嫁の運転で助手席に乗ったのは初めてかも⁉︎ (笑)
追従走行は怖いみたいで 全て自分で操作してました

路面状況も悪かったので次のPAで交代する予定が あれよあれよと 小矢部川SAまで行っちゃいました(笑)


ここでお昼休憩を

私は富山ブラックラーメン



嫁は白えび茶漬け


お茶漬けを注文するとスクラッチくじが付いてくるらしくコインで擦ってみると






((((;゚Д゚)))))))
1等当てちゃいました!



そして食後の部活も




ここからは 再び自分が運転し この日の宿泊予定地の彦根を目指します
主だったSAに寄りながら 15:30分頃彦根に到着!

せっかく彦根に来たんだから彦根城へ行ってみる事に(^^)

彦根城に到着したのが16時前、閉館が17時だったので ちょっと離れた駐車場に車を停め 急いで向かいます





















このひこにゃんパネルは撤収寸前のところ
ちょっと待ったー!とお願いし 撮影しました(^^;


急ぎ足で彦根城観光を終え 予約してたホテルへ向かいます




ここまでの走行距離は




夕食は何にしようかと考えたけど
彦根城観光で疲れたし なんか面倒くさくなったので 近くのコンビニで買って 部屋食いで済ませました(笑)




翌朝ホテルの朝食をたらふく食べ



京都へ向かいます!(^O^)



彦根を出発した時はいい天気でした


朝9時過ぎに出発し 10時過ぎに宿泊予定の京都駅八条口側のホテルに到着!

京都市内をマイレヴォで回るのは大変なので あらかじめ確認して ホテルの駐車場に止めさせて頂きました(^O^)


いざ2年ぶり 嫁との京都観光!



京都は曇ってます(^^;


最初の目的地は 京都タワー!\(^^)/

徒歩で向かいます


タワーの外観写真は撮り忘れました!(笑)










何故か肉を焼いてます(笑)


タワー観光を堪能し 時間もお昼になったので
みん友さんから聞いたラーメン屋さんへ徒歩で向かう事に、


めちゃくちゃ並んでます((((;゚Д゚)))))))

しかしお店の看板をよく見たらなんか違う⁉︎


歩道の奥側にも何やら行列が出来てるので そちらを見に行ってみると そちらが聞いてたお店でした(^^;)

40〜50人は並んでいたでしょうか?

とてもじゃないがそんなに並んでられるほど根気強くないので 諦めて京都タワー近くの王将へ行く事に(笑)

ここは10分待ちくらいで席に着けました(^^)


私はラーメン、嫁は生中と餃子を!


お昼ごはんを食べた後は
歩いて行けそうな三十三間堂へ行く事に





堂内は撮影禁止なので写真はこれだけ

堂内では金色に輝く千体の千手観音像がご覧いただけます!(^^)


ネットから画像を拝借(^^)


次に向かったのは 南禅寺
さすがに距離があるのでタクシーで移動しました












紅葉がとても綺麗です




やっぱり飛びます!(笑)



めっちゃ接写で撮ってる方も(^^)









再びタクシーに、乗り次は八阪神社へ!










陽も暮れかけてきたので ここから清水寺まで歩いて移動しました







相変わらず凄い人混み(>_<)






















一昨年来た時は紅葉が遅れていてイマイチでしたが今回は綺麗に色付いてました(^O^)

ライトアップされた紅葉を満喫し終え タクシーで京都駅へ移動
結構歩いて疲れたので早く戻って休む為 デパ地下で夕食を購入しホテルに戻り 翌日に備え早めに就寝しました (( _ _ ))..zzzZZ









つづく






Posted at 2017/12/02 17:25:35 | トラックバック(0)
2017年11月04日 イイね!

長岡ステーキオフ

長岡ステーキオフ連休前日11月2日の夜
kenkenさんに長岡でステーキオフでもしませんか?とLINEを送ったところ
OKのお返事をいただき どうせならLOC新潟メンバーも誘ってみようという事になり グループLINEで参加者を募ったところ 反応がイマイチ( ̄▽ ̄;)


それでも しばっち☆ くんが参加しますと言ってくれて とりあえずkenkenさん、しばっち☆ くん、自分と嫁の4人で11月3日の夜に長岡のステーキ屋さんに集まる事に!


午後5時頃kenkenさんとステーキ屋さんそばのコンビニで合流し駄弁ってたら
アルごっちさんから 参加したいけど間に合わないな〜とのLINEが入ったので
来るまで待ちますよと返事をし 待つ事に(^O^)


ほどなくして しばっち☆ くんも合流しアルごっちさんを待ちます!

待っている間にkenkenさんから しばっち☆ くんがGT用のヘッドランプを欲しがっていると聞いてたので ご本人に確認する事に

(私) GT用のヘッドランプ欲しいの?


(しばっち) 欲しいです!


(私) 交換してあげようか?


(しばっち) いいんですか⁉︎


(私) いいよ〜!


で 交渉成立!(笑)


アルごっちさんも来るから今日変えちゃう?なんて冗談を言いながら待ってると
アルごっちさんから着いたよ!との連絡が⁉︎
((((;゚Д゚)))))))((((;゚Д゚)))))))((((;゚Д゚)))))))


誰もが予想だにしない早さで到着((((;゚Д゚)))))))

予想時間より30分も早いし(笑)


お腹もすいてきたのでステーキ屋さんに移動すると
結構順番待ちの人達(^^;

しかしここはkenkenさんの地元!
kenkenさんの圧力のお陰?で20分待ちほどで店内に入れました(笑)


各々食べたいステーキをオーダーし待つこと10数分




久しぶりのステーキ!\(^o^)/



しばっち☆ くんがオーダーした1ポンドステーキはインパクト大でした(笑)


食べてる途中 ハイドラを見てみると
こちらへ向かっている機影が数台⁉︎ ∑(゚Д゚)

お肉を堪能し駐車場に戻ると
すこねこさんがN-BOXで登場!
そしてBPレガシィのレガコマ さん
Mスポーツくんが社用車のハイエース?キャラバン?で登場( ̄◇ ̄;)
そしてKTさんご夫妻も合流!








駐車場で駄弁ってるとパトカーが2台やってきたので
通報されたかな?などと一瞬ドキッと:(;゙゚'ω゚'):


パトカーから降りてきたお巡りさん5〜6人が 近くのもんじゃ焼き屋さんへ!
店内で何かトラブルがあったらしい(^^;)


しばらくおしゃべりした後 人数も増えたので
冒頭に話してたヘッドランプの交換をしてしまおうかという事になり
ひと気の無い場所へ移動する事に!


皆さんのヘッドライトの明かりを照明代わりに作業開始!









小1時間ほどで作業終了!(^O^)




見事になんちゃってGTーSの出来上がり!




シルバー兄弟車を撮影するお兄ちゃん(笑)


日付けが変わる前に解散して 0時半頃帰宅しました


参加した皆さんお疲れ様でした
そして交換作業ありがとうございました!
しばっち☆ くん ありがとう(^O^)


また集まりましょうねヾ(@⌒ー⌒@)ノ







と言いつつ
ステーキオフ翌週の土曜日(今日)
新潟市内で元球児さんとすこねこさんとで ランチオフを行いました(笑)








おわり







Posted at 2017/11/11 23:44:43 | トラックバック(0)
2017年10月28日 イイね!

新潟オフ 当日!

新潟オフ 当日!新潟オフ開催数日前に まさかの台風発生のニュースが‼︎ ((((;゚Д゚)))))))

22日にはまだ本州には来ないみたいだったので わずかな希望を持ってましたが
土曜日の予報では日曜は傘マークのみ(>_<)

前昼祭、前夜祭は降らずに持ちこたえましたが 朝起きてみると外は雨(ノД`)
主催者と代替え地についていろいろ考えましたが 台数が台数だけにいい場所が見つからず結局予定通り海水浴場の駐車場へとりあえず集まる事に(^^;)


早めに到着して 近くの温泉施設も偵察してきたけど雨をしのぐには温泉施設内の建物に入るしかなくちょっとキビシイー(>_<)


あいにくの天気でも集合時間の午前10時近くには次々と参加者が集まり始めました(^o^)














ほとんどの参加者が集まったので どこか雨をしのげる場所を探してたら
高台の下に砂浜へ抜ける通路があったので全員そちらへ移動しました






ここで全員で自己紹介タイム



本来この日誕生日を迎えたオギクニさんのサプライズバースデー祝いをしようと思ってましたが 雨の為なかなか段取りもできず
結局オギクニさんの自己紹介が済んだところで補足として私が

今日はオギクニさんの誕生日です!
おめでとうございまーす!
と言うのが精一杯でした(; ̄ェ ̄)

用意したクラッカーも使わずじまい(^^;)


全員自己紹介が終わった後しばらくここで駄弁ってました

そうこうしてると皆さん車の方へ移動し いろいろ並べ替えたり写真撮影したり 雨など物ともせず車談義が弾みます(^o^)


飛びます!


飛びます‼︎









全員で記念撮影(^o^)

レヴォーグ、S4、フォレスター
結局トータルで30台近く集まったのかな?


皆さん雨で膝下までずぶ濡れになりながらも帰るそぶりも見せません(笑)

なんだかんだでお昼もとうに過ぎ 移動先を考えてたら 海の家? が一軒開いてるお店があるとのことだったので
ダメ元でそのお店に行ってマスターらしき人に交渉してみました


(私)急で申し訳ないんですが 30人くらい入れますか?

(マスター)・・・ちょっと間を空けて
準備します!

((((;゚Д゚)))))))((((;゚Д゚)))))))

入れるんかい!:(;゙゚'ω゚'):


皆さんにOKサインを出してお店に入ります
中は結構広くて30人くらいでも入れるスペースがありました
帰る方もおられたので お店に来たのは20人ほどでした



後で知りましたがサーフショップ兼カフェのお店でした

メニューを見てみるとラーメンが⁉︎

2、3人の方がピザを注文してその他の人は全てラーメンを注文?

あまり味には期待してませんでしたが
ところがどっこい めっちゃ美味しい(≧∀≦)


生姜の効いた醤油ラーメンで冷えた身体も温まります(^^)











食べ終わった後マスターと少しお話ししたところ
今年の夏からラーメンを始めたらしく それがとても評判が良く 通年営業をするつもりですとの事でした
確かに美味しかった(^O^)


身体も温まったところで駐車場に戻り午後3時頃 解散することに


参加された皆さんお疲れ様でした!
そしてありがとうございました\(^o^)/


またお会いしましょう!







後日 風邪をひいてしまいました。゚(゚´ω`゚)゚。














おわり









Posted at 2017/10/30 22:39:01 | トラックバック(0)
2017年10月23日 イイね!

NGTオフ前日の お・も・て・な・し

NGTオフ前日の お・も・て・な・しLFMが終わって1週間ほど
その余韻に浸っている参加者たちでしたが
若干LFMロス状態

新潟メンバー内のLINEグループでのやり取りで どこかで集まりたいねの声が

LFMには仕事の為参加できなかった自分も大賛成(^O^)
同じく参加できなかった元球児さんが 仕事や諸々の事情によりあまり遠くへは行けない為参加できそうな場所で行う事に
10月22日に今年2月 元球児さんの納車オフを行なった商業施設の駐車場に決定!

主催者のkuwaさんがイベカレをアップ
いつもの新潟メンバーが集まる程度のつもりでしたが



しか〜し
NAOキングさんが参加表明を⁉︎ Σ(゚д゚lll)
EBI蔵さんにアニキまで⁉︎ ((((;゚Д゚)))))))


これはイヤーな予感が


オギクニさんにMarkさんも
山形からも次々と参加表明が

アレよアレよと20台オーバー((((;゚Д゚)))))))


当初の予定場所ではマズイ‼️
急遽 代替え地を探す事に

そこで白羽の矢が立ったのが シーズンオフの海水浴場の駐車場

この決断が後に悲劇となる事に(>_<)



オフ会前日の土曜日 Markさんご夫妻が昼間から新潟に来られるという事なので 一緒にお昼ご飯を食べませんか?とお誘いしたところ 是非というお返事を頂きました(^o^)
どうせなら前夜祭参加予定の県外から来る方達も誘ってみようと思い連絡したら オギクニさんも来てくれました!
地元からは いまいさんと私たち夫婦が参加


セッティングしたお店は



先月こう兄さんと昼食を食べた
へぎ蕎麦の小嶋屋総本店(^○^)






お店に入り各自食べたい物を注文




いろいろおしゃべりしながらへぎ蕎麦を堪能!


食べ終わった後駐車場で少し駄弁り 次の予定時刻が迫って来たので全員で次の目的地へ移動する事に(^。^)



その目的地とは

Befco (栗山米菓)の せんべい王国!



ここでせんべい焼き体験をします!(*^o^*)


ここからは宮城のアニキこと 新斬まおうさんご夫妻と NAOキングさんも合流!٩(^‿^)۶

ばかうけ神社でおみくじ引いて



新潟へ来るちょっと前にお金を紛失した方が見事に大吉を引き当てました(笑)


そしてせんべい焼きに挑戦です

Markさんご夫妻、アニキ、私の嫁は 特大せんべい焼きを(お絵かき付き)
NAOキングさん、オギクニさん、魔王嫁さん、いまいさんは 特大ばかうけ焼きに挑戦です!










最初は軽くキツネ色になるまで休む事なく ひたすらひっくり返します


キツネ色になったら細筆に醤油を付け絵を描きます



なるべく時間をかけず絵を描き終えたら再びよく焼きます
すると醤油で描いた絵や文字の部分が浮かび上がってきます





最後にせんべい全体に醤油を塗り乾かせば完成ですが 事件はその時に!


アニキが表面に醤油を塗り裏返すとき 誤ってお盆の上にせんべいを落下させてしまうのを目の前で目撃!((((;゚Д゚)))))))




割れてしまいました(>_<)


しかしせんべいは割れても2人の気持ちは1つ!


割れたせんべいを夫婦で乾かしてます(^o^)


完成品は

アニキ



Markさんご夫妻



ウチの嫁・・・ なぜ力士?(笑)


せんべい焼き体験後は別棟に移動し 部活とお土産購入へ!

その前にお約束の


ウチの嫁とオギクニさん



Markさんご夫妻



まおうご夫妻



ウチら夫婦(^^)


せんべいソフトで部活!



その後は駐車場で駄弁りタイム



NAOキングさんの高級座椅子に座らせて貰ったりしながら ダラダラしてると いつのまにか一般客の知らないご年配の方がNAOキングさんの車を一生懸命覗き込んでました(笑)


そして仕事を終えたkuwaさんがソニプラに到着したとの事で全員でソニプラへ向かいます!



ここでkuwaさんと東京から駆けつけたフォレスター乗りのじぇいじさんも合流

またまたたかぷさんのお仕事を邪魔しながら駄弁りタイム(笑)


午後4時頃前夜祭に備えて泊まる人はホテルへチェックインしに
私と嫁は車を自宅に置きに行くいまいさんを迎えに一旦解散

そして午後6時 前夜祭会場の居酒屋さんで乾杯!








ここからEbi蔵さんも合流です٩(^‿^)۶














この他の写真は撮り忘れました(^^;)


皆さん飲んで食べてお喋りして楽しく過ごします(^o^)


宴もたけなわ午後8時頃 居酒屋を後にして次の2次会場へ向かいます!


もちろんこのお店 オッティモ〜!



ここからたかぷさんも合流(^o^)
全員で乾杯!



その後遅れてmansai 君も到着!






















楽しい時間はあっという間に過ぎ
日付けが変わる頃お開きに(;ω;)


いよいよ翌日は新潟オフ本番\(^ω^)/







つづく







Posted at 2017/10/27 21:12:30 | トラックバック(0)

プロフィール

「@まおうアニキ 単気筒のスバルエンジンならちょくちょく修理してまっせ( ̄▽ ̄)ww」
何シテル?   08/19 19:23
ゲロルシュナイダーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

又三郎と出会って2年!と少し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/10 19:30:29
又三郎と出会って1年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/26 12:54:20
サブウーファー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 21:27:39

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバル レヴォーグに乗っています。 色はスティールブルーグレーメタリック レガシィTW ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
9年で14万km弱走った親父の形見のハイゼットを手放し 新たに購入しました 車高を下げ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
11年連れ添った愛車です、 手もとに現物も写真もないので 先行予約特典で頂いた購入車と同 ...
ホンダ フィットハイブリッド フィッこ (ホンダ フィットハイブリッド)
12年半乗ったイストからの乗り換えで 2017年 11月 15日 嫁カーとし納車されまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation