
久しぶりのブログです。😓
前回は、間違えてフォトアルバムにUPしてしまいました。インプレッション1は、そちらにあります。ご興味のある方は、ご覧下さい。
インプレッション1では、分からなかった所など、忘れっぽい自分の為にブログにのこします。
旧車の為、エンジンルームには、空いている場所が沢山あります。笑
MSDは、運転席側前方にセットしました。
6ALです。タコアダプターは、タコメーターが電圧の為、不必要です。
熱対策の為に夏仕様です。間違えました。ヤンチャ仕様です。笑
前回は、鎌倉散策のついでに走行距離250キロをインプレッションしてきました。今日、仕事の合間にキャブセッティングをしました。取り敢えず、ジェット140/170のままに、燃圧と油面の確認。デスビカバーを開けてポイントチェック!と思ったら、ポイントが終わっていました。そんなに早く逝ってしまうんですね。😓前回ポイント交換から21000キロ。でも、これって早いのかな?普通なのかな?分からないままに交換終了です。
キャブのチョークコックが、少し動いていたので、動かないようにバネで留めました。作業開始からここまで、3時間。もう仕事には、戻れませ〜ん笑笑。
改めてプラグチェック!6番イリジウムプラグが旧車の割には、綺麗なキツネ色です。2年以上悩み続けていた。プラグのかぶりが嘘の様に晴れました。余りの興奮で写真を撮るのを忘れる位、50過ぎのオジイチャンが昇天するなんて、シアワセ者です。ナンダかな〜(^-^)
写真は、江ノ島水族館駐車場。旧車には、点火系チューンは、必要だと思います。吾輩は、基本オリジナルを残しつつ快適に走りたいと考えてのMSDでした。費用は、少しかかりましたが、絶対にお得だと思います。考えていらっしゃるかたは、ヤフオクでMSDをポチっとしてみたら如何でしょうか!(^_^)
失礼しました。
Posted at 2017/09/11 19:32:41 | |
トラックバック(0)