• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

足悪ライダー@元ハバネロマーチのブログ一覧

2008年02月29日 イイね!

赤いオープンカーが何故好きか思い出しました(笑)

赤いオープンカーが何故好きか思い出しました(笑)長文ですのであしからず…(^^;

車には余り関係の無い話題ですのでスルーしていただいたほうが良いかもしれません(爆)



今現在マーチカブリオレに乗ってるわけですが、自分の中で オープンカーは赤が良い!!
って拘りが有ります。

多分なんですけど、マーチカブリオレも
たまたま車検付き30万だったって事とは別に、色が赤だった って言うのも購入する上での大きなポイントだったような気がします。

さてさて…なんで赤色に拘るのか??
理由は小学生の頃にさかのぼります。

自分が小学生の頃、ゲームセンターに結構通っていました。
当時はファミコンが最先端のゲーム機だった訳で、ゲーセンのゲームと言っても
それほど美麗な画像とか、インパクトが有るゲームってのは無かったんです。

ところが…
ある日ゲームセンターに行くとやけに馬鹿でかい筐体のゲームが置かれていました。
名前は OutRun SEGAの開発したレースゲームです。
(って言うかOutRun知ってる世代って…三十路世代だと思うんですが…)

それまでもゲーセンにレースゲームって言うのは存在した訳ですけど
このOutRunってゲームは一味も二味もそれまでのレースゲームとは違いました。

1:まずは大型筐体で筐体自体が動く!
体感ゲームって奴ですね。
車のハンドルに合わせて筐体がかなり派手に動作します…

2:自車がフェラーリテスタロッサをモチーフにしたオープンカー。
それまでのゲームはF1をモチーフとした物が殆どで
スポーツカーを自車に採用したゲームは殆ど無かったと思います。
また、レースゲームでありながら 一般道を目的地まで走る って言うのも珍しかったと思います。

3:美麗なグラフィック&自分で分岐したコースを選べるゲーム性。
ステージごとに分岐が有り、自分で好きなコースを走破して、ゴールも異なると言うのは画期的でした。
(自車以外の車もビートルやらコルベット、ポルシェをモチーフにした車で、それまではプレイヤー車と敵車の違いがカラーリングだけ何て事が多かったのでビックリしたものです)

4:迫力のあるBGMと細かい演出。
とにかく度肝を抜かれたのがBGMでした。
コインを入れるとBGM選択画面が出るのですが
カーステのチューナーを選局する形で好みのBGMを選べました。
大型筐体なうえ、大口径スピーカー搭載で プレイしてるとギャラリーが集まってくる事も多かったです。
また事故を起こすと、助手席の金髪ギャルと共に車外に投げ出されるなんて演出も目新しかったような気がします。
(それまでのカーゲームは、敵に当たると爆発!なんてのが多かったので)

まぁそんなこんなで、このOutrunにはまりまくってしまった訳なんですよ(^^;
当時は小遣いも少なかったので、1プレイ100円と言うのはかなりお高かった訳なんですが…
とにかくお金を注ぎ込んでもプレイしたい!って思い、最終的には全コース・全クリアできるまで上達しました(爆)
多分…数万円以上は注ぎ込んでると思います(^^;


さてさて…今日はいきなり何でこんな日記なんだ? と思いますよね??

たまたま物置の整理をしていたら、当時買ったであろうOutRunのサウンドトラックが出てきまして、こんな内容の日記を書いた訳です…(爆)

さらに懐かしくなってインターネットで動画を探していたら…プレイ動画がありました!

http://jp.youtube.com/watch?v=WiWiTXq4yYY


今考えても22年前の1986年当時でこの内容って凄い画期的じゃないですか??

自分でも何でオープンカーは赤じゃなきゃダメなんだろう…
何で今まで赤系の車が多かったんだろう…
この疑問が一気に解決したように思えます(^^;
(その前に忘れるなよ…って突っ込みは無しで。深層心理ではOutrunが残っていたんでしょうね…)

そもそもマカブのオールペンもフェラーリレッドですからね(^^;;
(ベースは本物のロッソコルサ…フェラーリレッドを使ってます)

サントラも見つかった事ですし、OutRun気分を味わいに
伊豆方面の海岸沿いを曲を流しながら走ろうと思います(笑)

その前に…花粉症の季節が終わらないとオープン走行は自粛ですが(爆)

長文&意味不明な日記でごめんなさいm(_)m

追記:
家庭用機でも発売されてたんですね…
ゲームボーイアドバンス
http://jp.youtube.com/watch?v=NpJZdp5auaY

携帯電話でも出来るとは…
http://jp.youtube.com/watch?v=LPzbKxrCn4k

最新のOutrunも有るのね…やってみたい(笑)
http://jp.youtube.com/watch?v=ugDjUDdvpTA
Posted at 2008/02/29 02:45:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | マーチカブリオレ | 日記
2008年02月29日 イイね!

安っぽいカレーなんですが…美味いと感じます…

安っぽいカレーなんですが…美味いと感じます…本日は昼過ぎから急にアキバに行く事になり、現地に着いたのは既に午後6時近く…
そこから駆け巡り、何とかパーツを買い終えたのが午後8時近く…
真面目に疲れました。

足がボロボロです(苦笑)

と、言う訳で…昼飯も食わずに行ったのでお腹がかなり減っていたので
久々にCoCo壱番屋に寄りました。
CoCo壱って結構好きなお店なんだけど、ここ半年くらいはご無沙汰。

で、毎回お約束の必殺メニュー…
チーズカレーにトッピングでオムエッグ乗せ400グラム3辛!

呪文みたいだけど、CoCo壱行ったら9割以上の確立でこのメニューを頼みます。
で、久々に食った必殺カレーは…

やっぱり美味かった♪

いやね?凄い味が凝ってて、美味なカレーって言う意味の 美味い じゃなくて…
安っぽい味だけど美味い って言う感じ…解るかなぁ??
家の近所にはCoCo壱が一軒もないので、次に食べるのは何時になるか解らないけど
多分 全く同じメニューを次回も注文すると思います(笑)
Posted at 2008/02/29 01:19:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 食事・お菓子 | 日記
2008年02月26日 イイね!

マカブの復旧+意外なメールが届きました…

やっとの事で中古のオルタネーターが届きました~!
これでバッテリーを交換すればマカブで走れる!!!
と、思ったんですが…
走れるようになるのもつかの間…
今週の木曜日辺りからハバネロ号は入院です(^^;
2,3日で退院できると思うので、しばらくはミニキャブ号で我慢って感じですね。

さてさて、日記に書いた 意外なところからメールが届いた件ですが…
まず件名が
ハバネロ号の事を教えてください!!! 
と勢いの有るメール(^^;
まぁ悪戯メールや、スパムメール、ウイルスメールでは無いと思われたので読んだのですが…

どうやら街中でハバネロ号を見かけて

ボンネットダクトが装着されてるのを見て

自分も付けたいなと思って

本とかでボンネットを探して載っていなくて

某有名な巨大掲示板でダクト着きボンネットが売ってるか聞いて

売ってないことが判明して

ギラギラの赤幌のカブリオレだった旨を書き込んで

ハバネロ号でしょ…それ ってな事になり

HPを探してメールをくれたみたいです(^^;;;;;;;

確かに言われてみれば数週間前に某国道で渋滞中に挙動不審な緑カブに並ばれた覚えがありました(^^;
どこで見られてるか解らないって…本当に有る意味怖いですね~(爆)

今回は質問系の問い合わせだったので、全然良いのですが
車が派手だと下手な運転とか、無謀運転とかをしても突き止められるって事を考えると悪い事は出来ないもんですね~
(いや…無謀運転とかはマズしないので大丈夫だとは思いますけど)

とりあえず緑カブ乗りの質問者さん!メールにも書きましたが
頑張って加工して取り付けて下さいね~!(^^
Posted at 2008/02/26 02:59:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | マーチカブリオレ | 日記
2008年02月24日 イイね!

夜飯はラーメン(ビッグラーメン 海老名市)

夜飯はラーメン(ビッグラーメン 海老名市)今日はのんびりとガレージで過ごしました。
夕方になり気温も下がりだして…
『ラーメン食いたくない??』てな話になって、
最近マンネリ気味だし新規開拓って事で海老名にあるラーメン屋へGO!
まずね…この店は看板がカッコいいです。
名前も ビッグラーメン と言います。
うはっ!名前からして凄そうだな~
そもそも、前に通りがかったときに看板を目にして余りのインパクトの強さに
仲間内である種ネタにしてたわけですが…
(何と言っても看板の書体がカッコいい!どこの劇画漫画雑誌のタイトルですか??)

いざ店内にGO!
自分はですね、新規のお店を開拓するときは決まってチャーシューメンを頼むんですが
メニューを見ると1000円!
まぁ…某ぎょうてん屋も3種肉ラーメンはそん位したな~なんて思ってある意味ボリュームとかに期待していた訳ですよ。
で、早速食べたわけですが…

ダメだこりゃ…
何ていうの?何か懐かしい感じの味って言うのかな~
ずっと考えていたんですが思い出しました。
そう。高速のサービスエリアとかで食べるラーメンって有るじゃないですか?
麺もスープもあんな感じ。
で、肝心のチャーシューはと言うと…
これもどこかで食べたことがあるような感じ。。。
思い出しました!お歳暮とかで贈られてくる日本ハムのギフトに入っているような、あんな感じのチャーシューです!

ぶはははははははは!
バーミヤンラーメン2杯食べたほうが良かったかもしれない(苦笑)
まぁもう2度と食べに行くことは無いでしょう…
ボリュームは結構有るんだけどね。。。

そんなこんなで新規開拓は失敗に終わりました。
先月これまた特攻してみた相模原の 宇宙からの贈りもの 種子島ラーメン も微妙だったしね~
(あ、ちなみに種子島ラーメンの方が美味しく感じました。。)
どこか美味しいラーメン屋無いかな~
そろそろ新しい定番店を追加したいです。

<コッテリ派の意見> 45点

場所:海老名市のSATY海老名店 隣
Posted at 2008/06/20 03:06:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | ラーメン店 | 日記
2008年02月22日 イイね!

カブ君いよいよ不動に…

前々から怪しかったオルタネーター君がついに逝ってしまったようです。
新品バッテリーに交換して1週間持たず。
結構面倒なんですよね~オルタネーター交換って。
(まぁ今まで乗ってたドリ車よりは楽かも…前置きインタークーラーの配管とか無い訳ですし)

実は現在風邪ひいていて、動くのもしんどい状態なのですが…
部品の手配は済んでいるので、とりあえずアルバイトを雇って交換作業をしようと思います。
(熱が38度台だとカラダは動くには動くんですが…無理すると長引きそうなので)

ちょっと痛い出費だったりして(^^;;;;
Posted at 2008/02/22 01:10:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | マーチカブリオレ | 日記

プロフィール

「さっさと車高調とマフラー取り付け作業をやりたい今日この頃…」
何シテル?   08/31 07:02
はじめまして(^^ 車・バイク共にカスタム好きです。 車はトヨタ アクア バイクはヤマハ aerox155 元はドリフトをしていましたが、2005年にち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

     1 2
345 67 89
10111213141516
1718192021 2223
2425 262728 29 

リンク・クリップ

鎌DA商● 
カテゴリ:お世話になってるお店
2006/12/01 00:55:23
 
R.T.K.com 
カテゴリ:お世話になってるお店
2006/12/01 00:53:28
 
マーチカブリオレ選科 ハバネロマーチFactory 
カテゴリ:自分のホームページ
2006/12/01 00:48:15
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2024年5月に購入しました。 人生初のハイブリッド車 通勤快適仕様としてソコソコのカス ...
ヤマハ AEROX155 ヤマハ AEROX155
2020年に購入したヤマハAEROX155です。 通勤などに使用。 非常に軽量なのでキビ ...
トヨタ カローラルミオン トヨタ カローラルミオン
GZ20ソアラ以来25年ぶりのトヨタ車。 どノーマルから…なんやかんや軽くは弄りました。 ...
日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
過去車ラフェスタハイウェイスターです。 社外パーツ全然無いので…少しだけカスタム。 純 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation