ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
X208
>
掲示板
★X208’S MAZDA COSMO RE-130AP★
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
★コスモAPが大好きな人たちの掲示板★
この掲示板はみんカラにユーザー登録されてない方も書き込みができます。 コスモAP関係は、オーナズ クラブの掲示板 (MAZDA CosmoAP Owner's Club 入口 http://motor.geocities.jp/x208re130ap/ ) Mazda CosmoAP Owner's Club BBS (http://6926.teacup.com/cosmoap/bbs) もありますので、そちらもヨロシク~(*^ー^)ノ☆。・:*:.・★,。・:*:.・☆
元気な姿を楽しみにしています
[ コスモのママ ] 2011/03/03 10:58:34
こんにちわ
この頃、X208さんとこのコスモどうしてるかな、姿を見たいなと思っていました。アイドリングが不調なんですって?私は全くメカ音痴ですから何のアドバイスもできませんけど、コントロールユニットのせいなんですか。理由がわかっているだけいいと思います。
うちなんか平成18年1月10日、エンジンはかかるのだけど、アクセルを離すとエンスト!いくらやってもアイドリングにならないので修理に出したのですが、プラグの交換から始まってバッテリー、ディストリビューターのキャップ、と交換したけどだめ。後はローターリーのわかるメカニックを呼びますと言ったきりいつまでたっても直してくれる気配なし。
ラチがあかないのでお客様相談室に相談してやっと重い腰を上げたけど、9月まで車を預けても理由さえわからないというんですよ。
それから名古屋へ3か月預けてキャブレターのオーバーホールをしてみたのですけどそれでもアイドリングにはならなかったんです。
もう、これは諦めるしかないと思いましたね。その後、G.スターフィールドさんに預けることになったときは社長に「本当になおせるんでしょうね」て念を押しました。そしたら「今まで直らなかったことは一度もありません」と言われてやっと灯りがみえたような気がしました。
「直って欲しい」という思いと、「どんなことしても直す」という熱い思いが重なって、再び走り出してくれたのだと思います。
X208さんもコスモを熱愛してやまない方ですから絶対、直ります。元気にドライブする姿をまた見せてください。
Re:元気な姿を楽しみにしています
[
X208
] 2011/03/04 11:18:58
コスモのママさん、こんにちわ~。ご心配頂きましてありがとうございます。
コスモのママさんの愛車に対する情熱的な苦労話にはたいへん頭が下がりますね。
どうもありがとうございます!!
現在私のコスモは幸いにしてMT車用のコントロールユニットでアイドリングや走行等は問題ない状態になってます。
このユニットですと走行中の排気ガスのコントロールがATに対応した制御になってませんので?
走行状態によっては排ガスが正しく浄化できてない状態になるかも?といった感じです。
今調子の悪いコントロールユニットは先日HBコスモにお乗りのおく@さんに中身を見ていただいて
基盤のハンダ不良などのチェックをして頂きました。
また機会を見てユニットを元に戻してみてどんな感じかテストしてみる予定です。
これで直ってくれればありがたいのですが?
ハンダ不良以外の中身の故障の可能性もありますので、まだテストしてみないとわかりません。
CD23Cさんも前向きに行きましょうとの事ですので?前向きに取り組んで行きたいと考えております。
Re2:元気な姿を楽しみにしています
[ コスモのママ ] 2011/03/05 11:12:00
コントロールユニットってずいぶん複雑なものなのですね。私なんかどこが悪いのか全くわかりません。
うちなんかアイドリングにならないばかりか、そのうちエンジンさえかからなくなって1年余り、不動車の状態でした。それに比べればずっと軽症のようですから大丈夫ですよ。うちのコスモは買った頃からアイドリング不調でよく調整してもらっていました。
今でも寒い時は、時々アイドリング不調でエンストをすることがあります。もう慣れっこになっていてこの車の個性だと思っています。
ヘルプ
・・
利用規約
・・
サイトマップ
© LY Corporation