• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
この掲示板はみんカラにユーザー登録されてない方も書き込みができます。 コスモAP関係は、オーナズ クラブの掲示板 (MAZDA CosmoAP Owner's Club 入口 http://motor.geocities.jp/x208re130ap/ ) Mazda CosmoAP Owner's Club BBS (http://6926.teacup.com/cosmoap/bbs) もありますので、そちらもヨロシク~(*^ー^)ノ☆。・:*:.・★,。・:*:.・☆
エアクリーナーケースの蓋 [ コスモのママ ] 2013/09/21 14:32:29
やはり、プロに修復を依頼されるのですか。写真で見る限り、きれいになおってると思いますけどね。うちもこの前、エアクリーナーケースの端に付いているホースを固定する黒い帯みたいなものが千切れていました。おそらく乱暴に蓋をはずしたのでしょう。

仕方がないので、ボンドで接いでありますけど、古い車は余程注意深く扱ってもらわなければ困りますよね。
こんばんは~どうしようかとずっと考えてたんですがロードスター社で直してもらう事にしました。

カメラでは実際に目で見た感じを上手く写すことができませんね。青ってカメラでは捉えにくいのかもしれません。
実際に見ると塗った所が明らかに色が違って浮いて見えるんですよ。
白い文字の再現が簡単なようで難しいので、綺麗にはなっても元のオリジナルの風合い感は無くなるかもです。
残念ですがしょうがないですね。

呉のアンフィニさんはコスモの希少価値わかってくれていて扱いは気をつけてくれてるようですが、
それでも事故的な事は起きたりするわけですね。何も無い方がもちろん良い訳ですけど・・・

しかし、このような事が起きると言う事がわかりましたので次からは対策として、
エアクリーナーの蓋を程度の悪い方に換えてから整備に出そうと思ってます。
Re2:エアクリーナーケースの蓋 [ コスモのママ ] 2013/09/22 09:24:25
以前から車検に出す度に壊れることが多いので、車検が来るたびに憂鬱でたまりません。

高い車検費用を支払って壊され、その修理費用を負担しなければならないなんて理不尽としか言いようがありません。

まぁ、人間、誰でも失敗はありますけど、度重なると「もう車検するのを止めて倉庫に仕舞い込もうか」と思ってしまいます。

確かに一生懸命に修復しても、そばでよく見ると跡が残るんですよね。誰も気がつかなかったとしても、気になるんですよ。

修理工場は、よくある事で大したことではないと思っているのか「すみませんでした」で済ましてしまうのですが・・・・・。
コスモのママさん、おはようございます。
近々車検ですよね?私の件で余計に不安にさせてしまったみたいで申し訳ないですが・・・
確かに全く仰られるその通りです。

私もそうですがどうしても整備をお店に頼む側としましてはディーラーに限らずミスはおきます。
ディーラーではなく長年付き合いのある個人営業店で整備されてる方からも整備ミスで壊された話聞きます。
私はディーラーでファミリアワゴンも車検整備等してますがやっぱり整備ミスあったりします。
ただ新しいクルマは換えの部品困りませんが、コスモとなると部品が無かったりしますからね(笑)そこがヒヤヒヤするところです。

ベンツのようにどんなに古い車でも部品が絶対あるとか旧車の整備を専門で扱う窓口や部門があるのなら良いですが
残念ながらマツダはそうはいきませんからね(笑)

ショップ側に気を付けて頂くのはもちろんですが、出す方もミス等に対する事前対策を考える事も大事になってくるかもですね。
今回の私の例ならばエアクリーナー蓋を綺麗な奴をつけないとか?ブレーキ整備で良くあるのがキャリパーのエア抜きブリーダーを折ってしまうのがありますが、何年かの車検ごとに新しい奴に交換するようにしてサビや固着が起きないようにするとか・・・

心から愛する我旧車を維持していくのは色々気苦労が絶えませんよね。私も同じです。
でも可愛いコスモの為なのです。お互いにぼちぼち頑張りましょう♪
今はコスモAPクラブもあります。困ったことが起きたり部品が無くても皆で助け合う事ができます。
同じクルマのハンドルを握る者どうし気持ちは同じですからね!!
© LY Corporation