• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
この掲示板はみんカラにユーザー登録されてない方も書き込みができます。 コスモAP関係は、オーナズ クラブの掲示板 (MAZDA CosmoAP Owner's Club 入口 http://motor.geocities.jp/x208re130ap/ ) Mazda CosmoAP Owner's Club BBS (http://6926.teacup.com/cosmoap/bbs) もありますので、そちらもヨロシク~(*^ー^)ノ☆。・:*:.・★,。・:*:.・☆
コスモ不調について [ コスモのママ ] 2016/02/25 15:12:10

 色々ご心配をおかけしまして本当に申し訳ありませんでした。
 
 X208さんをはじめ、CD23Cさんが的確なアドバイスを頂きましたお陰でコスモは回復いたしました。
 今朝からディーラーの整備の人が見に来てくれました。オーナーズクラブの整備隊長から「燃料系か、もしくは電気系の故障では
 ないかと思う」とのアドバイスがあった旨、伝えました。
 
 早速乗り込んで、エンジンをかけると、やはりエンストが続いてアイドリングになりません。「燃料ポンプとフィルターは見せてもらっ てあるし、キャブレターの燃料の液面も真ん中にあるし、やはり、電気系の故障が疑われますね」とプラグを確かめたり、ディストリ ビューターのキャップをはずしたり、配線のコードをひとつ、ひとつ確かめていると、イグニッションコイルの差し込み口を強く押し込 んでエンジンをかけた時、今迄、ガタガタと震動をくりかえしてエンストをしていたのがうそのように、静かなアイドリングに変わりま した。
 
 「これで一先ず大丈夫だと思います」といわれ、 思わず「え~っ、これだけ?」と気が抜けてしまいました。

 上下二つ並んでいるイグニッションコイルの下の方の差し込みが緩んでいたそうです。

 X208さんにはプラグやCDバルブの提供を申し出て頂いたり、自分が行ってCD23Cさんと連絡を取り合って故障の箇所を見つけて
 あげたいと言って下さったことが本当に嬉しく、心から感謝申し上げます。
 
 
Re:コスモ不調について [ CD23C ] 2016/02/25 19:35:14
直りましたか!良かったですね!!私も自分の事のように嬉しいです\(^o^)/

画像の下側のイグニッションコイルはL(リーディング)側の点火プラグに高電圧を提供するコイルですね、ロータリーエンジンは1つのローターにつきL側と、T(トレーリング)側の2つの点火プラグが付いていて2ローターですから前後ローターの分で計4個の点火プラグが付いているわけですがL側の点火プラグは下側に付いている方の点火プラグになります。

ロータリーエンジンはL側の点火がメインでエンジンが回転します、L側が最初に点火して少し遅れてT側が点火します、T側は補助的な感じでして、L側の点火だけでも普通に走れる程です、ところが逆にT側だけの点火ですとアクセルを全開にしても殆ど回転は上がらず、せいぜい2000回転程度で、ようやく回っているという状態で走行する事は出来ません、始動性も非常に悪く、始動出来ても先述のように調子が悪くてマトモに回りません。

今回はL側のイグニッションコイルの差込が抜けていたようですからL側が点火せず、まさにT側だけの点火になっていたようですね。

電話でお話を伺った時に、激しいしゃくりが出たという事で、以前に私も同じような状態で燃料供給不良が原因だった事がありましたので、まずキャブレター油面の点検と、それが正常なら点火系の可能性があると思いましたので、その旨アドバイスさせて頂きました。

不調の原因は判明すれば意外と単純な事が多かったりするものです(笑)それにしても良かったですね、安心しました!(^^)






Re2:コスモ不調について [ コスモのママ ] 2016/02/26 14:06:43

 貴重なアドバイスをありがとうございました。

 イグニッションコイルという部品がそれほど重要な働きをしているなんて今回の不具合を体験して初めて知りました。トレーリング  側は上部にあるので、まだ目にしていますが、リーディング側は下にあるので、あることすら忘れていました。それが上のトレーリ  ング側より下のリーディング側の方が重要な働きをしているのですね。初めて知りました。

 今回の不具合はひどかったので、簡単に直せないかもしれないと本当に不安でした。でも、X208さんとCD23Cさんの温かいサ   ポートとアドバイスで、コスモ好きの同じ仲間が居て下さる心強さを感じました。
 
 それに私自身もよい勉強になりました。厚くお礼申しあげます。
Re3:コスモ不調について [ X208 ] 2016/02/27 21:43:40
お疲れ様です!

直って良かったですね~♪エアクリーナからの穴を塞いでも不調が変化しないって話で、DCバルブ関連では無いみたい
って、どこが悪いんだろ??って・・・
CD23Cさんに原因は何が考えられるかって、相談をしました。

これはコスモのママさんの所まで行かないといけん事になるかなって考えましたよ(笑)

プラグコードも点検注意が必要な事が良くわかりました。

とにかく良かったですね!!
Re4:コスモ不調について [ コスモのママ ] 2016/02/28 14:55:25

ご心配をおかけして本当にすみませんでした。

 X208さんが、「自分がそこへ行って整備隊長と電話で連絡を取りながら思い当たる個所を一つ一つ点検するのが一番いいと思う」 と言われた時は「広島から8時間ぐらいかかるのに、そこまで心配して下さっているのだ」と感激しました。

 スポッと抜けていたらわかりましけど、緩くなっていたなんて外見上は見てもわかりませんものね。これからは時々、押さえて点検
 することにします。

 部品を色々ありがとうございました。うちのコスモはオーナーズクラブの方々にサポートして頂けて幸せ者です。


 
 
このメッセージは削除されています
 
 
© LY Corporation