ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
X208
>
掲示板
★X208’S MAZDA COSMO RE-130AP★
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
*
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
★コスモAPが大好きな人たちの掲示板★
この掲示板はみんカラにユーザー登録されてない方も書き込みができます。 コスモAP関係は、オーナズ クラブの掲示板 (MAZDA CosmoAP Owner's Club 入口 http://motor.geocities.jp/x208re130ap/ ) Mazda CosmoAP Owner's Club BBS (http://6926.teacup.com/cosmoap/bbs) もありますので、そちらもヨロシク~(*^ー^)ノ☆。・:*:.・★,。・:*:.・☆
コスモの整備書が届きました
[ コスモのママ ] 2008/11/03 10:15:07
こんにちわ~
昨日は岡山県のイベントに参加されましたか?
ディストリビューターの調整、間に合うかな・・・・・と整備手帳を拝見しながらハラハラ(失礼)してました。点火タイミングの調整なんてプロでも大変なのによく挑戦されましたね。うちのコスモも三年ほど前、ポイントの交換をしましたけど修理工場でも手こずったようです。三十台半ばの整備士さんが「実は初めてなんです」と言いながら
サービスマネージャーや副店長まで引っ張り出して、一日がかりで交換してくれました
ところでこの前、教えて頂いた「コスモAP構造と整備」、昨日、届きました。
なるほど、B4判の179ページもある冊子なんですね。「走行性能曲線」とか電気の回路図なんかよくわかりませんけど、構造についてはよくわかります。色々な部分の名称も詳しく書いてありますね。でも、これを見て整備するというのはちょっと無理のような気がします。サービスマネージャーが「これ、エンジンについては詳しく書いてないですね。エンジンについては別の本になってるんですかね。僕ら昔、もっとぶ厚い整備書、使っていたと思います」ということでした。
私なんかこれで充分です。知らなかった部分の名称がわかるだけでも嬉しいですよ。
ありがとうございました。
まいどです☆
[
X208
] 2008/11/04 05:30:33
やっと岡山ネタのブログ等書きました。
点火系の整備は今回いろんな事がわかってやってみてよかったと思っています。
困った時は携帯電話でも直接CD23Cさんに聞けますのでその点は大変安心ですよね?(笑)
コスモのママさんの愛車はポイント交換したことがあるんですね?僕のは当分換えてな無かったみたいでしたよ。
「コスモAP構造と整備」手に入れましたか(≧∀≦)ノ☆
表紙を開いてすぐの「はじめに」の文章がグッと来るでしょう?(笑)
92ページの「ボデー概要」の文章も良いですよね~☆
整備解説書と言うよりはどんな車ですよ的なところが強い本ですよね紹介本?(笑)
これが海外向け整備書はエンジンの分解整備からキャブレターの分解整備・オルタネーター・パワステポンプ・パワーブレーキ等などなど・・・
各写真つきで詳しく解説してるんですよ?困ったもんですよね?(笑)
ヘルプ
・・
利用規約
・・
サイトマップ
© LY Corporation