• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
この掲示板はみんカラにユーザー登録されてない方も書き込みができます。 コスモAP関係は、オーナズ クラブの掲示板 (MAZDA CosmoAP Owner's Club 入口 http://motor.geocities.jp/x208re130ap/ ) Mazda CosmoAP Owner's Club BBS (http://6926.teacup.com/cosmoap/bbs) もありますので、そちらもヨロシク~(*^ー^)ノ☆。・:*:.・★,。・:*:.・☆
- 自分で整備できるっていいですね。 [ コスモのママ ] 2008/11/20 14:29:36
色々とアドバイス、ありがとうございます。
素人なのでよくわかりませんけど、写真の手前にあるホースですかね。プレッシャーというから圧力がかかっているのでしょうね。噴出しているようなところは無い様ですけど、ギアオイルのリザーブタンクを見るとLOWまで下がってますね。点検の時、よく見てもらうようにします。
X208さんの時々カチっというだけでスターターの回らない故障、うちも前ありました。うちはスターターをオーバーホールしたら直りましたけどね。でもX208さんは
ご自分で整備されるからいいですよ。うちなんか他人様にお願いしていますから、状態を理解してもらえず困ります。数年前も朝、出かけようとしたらエンジンがかかりません。カチッともクスッとも言わないんです。何度やってもダメ。それで修理工場に電話して積載車で取りに来てもらったら何と一発でかかるじゃありませんか。「かぶったのでしょう」ということで帰ってもらいました。それから暫くたって、今度はスーパーの駐車場で又、かからない。けん引するために整備士さん二人で駆けつけてくれましたがこれまた簡単にかかったのです。これを繰り返して、ひどいときは走っている最中に道の真ん中で突然、エンスト。再びエンジンはかかりません。近くの修理工場に駆け込んであちこち見てもらって「おかしいですね」といっている最中に突然、かかりました。でも、ディーラーの整備士さんの前でならないから理解されないのです。
だから、自分で整備される方、尊敬しますよ。
エアロネッチさん、この前もキーレスエントリー、つけられたじゃないですか。それを整備工場のサービスマネージャーに話したら、「かっこいいですね。こういう古い車に
どうやって付けたのでしょうかね。」と感心してましたよ。
Re:自分で整備できるっていいですね。 [ X208 ] 2008/11/21 08:29:10
全部自分で出来るって訳じゃありませんからね?(笑)出来そうな事はやってみようかな?ぐらいですよ。

ホースは写真のホースですね。

昔のパワステは、ハンドルめいっぱい切ったり止まったままでのすえ切り等は無理するから良くないと祖父が良く言ってましたね?

私も最後までハンドルを切らないように気をつけたりしてますが、どうなんでしょうか?

エンジンが止まったりしたんですか??なったり、ならなかったりってのは電気系の不具合からが多いみたいですがどうでしょうか?

わたしのスターターは元々付いてたやつは2回OHしましたし、今付いてるのもOH済みの物です。しかも最近スタータースイッチをさらに新品にしましたし・・・(笑)

いつも乗らないので修理も中々進みませんね?あれこれ考えて妄想してる方が多いかもしれません(爆)
- 続、プレッシャーホース [ コスモのママ ] 2008/11/19 12:43:31
ありがとうございます。
確かに「コスモAP構造と整備」の75ページに載ってますね。あれ穴があいたら何か症状が出ますかね。出たとしてもかなり漏れなければわからないと思います。上から覗き込んで見ましたけど、わかりません。リフトアップしなければダメでしょうね。
来週の26日に12ヶ月点検を予約してあるので、特によく見てもらうようにします。
ナンバープレートは修理工場が「ついでがありますので、やってみます」と引き受けてくれました。 
エアロネッチさんの閑谷学校の写真、きれいですね。あの紅葉しているのが有名な
“櫂の木”ですか。岡山県は倉敷へ行ったきりですね。

パワーステアリングのプレッシャー・ホースって今回、初めて知りました。又一つ
コスモの知識が増えました。ありがとう。
Re:続、プレッシャーホース [ X208 ] 2008/11/19 13:35:37
こんにちは~☆

写真はアエロネッチさんの交換したホースです。

ボンネット左から覗き込んで、プラグの横あたりにある細いホースです。
なんとも言えませんが・・・破れる人は破れるけど破れない人は破れない?(笑)

ナンバープレート綺麗になったら良いですね☆
Re:続、プレッシャーホース [ アエロネッチ ] 2008/11/19 21:52:56
私の場合、イベントに参加する一週間前でしょうか何となくコスモで夕方街に出かけたくなりまして途中お金降ろそうかな?とコンビニに寄ったときに気が付きました。

コスモを駐車場に止めようとしたときに何か外から焦げ臭い匂いがしてそしてボンネットの隙間から煙が見えたのでボンネット開けて見た所・・・


リア側のハウジングの上とかベルハウジングの上とか周辺がATFまみれになっていたんですよ!!

最初エンジンオイルかと思いましたが違うし、とりあえずお出かけは中止してコイン洗車場にコスモを走らせてエンジン周りを洗浄して(この時パワステ高圧ホースから漏れたATFだとわかりました)その後ホムセンまでコスモを走らせてどのくらい漏れるのかを調べた結果直さないとダメと判断し、偶々翌日も休み取っていたんで時間の関係上その日オークラさんの社長さんにTELし、翌日応急処置(ATFまみれにならない程度に手当てしました)してオークラさんに入院しました。


私はピュ~という感じでしたがひどい場合は大出血ということも有るそうですので何かヤバイなと思いましたら交換した方が気分的に良いと思いますぞ!!




関係ないですが、私のコスモの内装をアップしますね(なはは)

- 社長さんによろしく [ コスモのママ ] 2008/11/18 13:34:33
オークラさんへ行かれたのですか。
コスモが三台もある!。一度お邪魔してみたいですね。               あのコスモ達はレストアのベース車なのですかね。それとも部品取りの車でしょうか。フロントバンパーとかトランクの内張りとか欲しい部品がいっぱいありますけどね。
うちからだったら奈良を通って大阪、兵庫、岡山と・・・・。とても着きそうにありませんわ。昔から方向音痴には自信ありますから。

パワステのプレッシャーホース???・・・・・。コスモを買ってから一度も交換したことがありませんよ。次はうちだったらどうしょう。
うちもこの前、サーモスタットでオークラさんにはお世話になりました。オークラさんへ行かれたら社長さんによろしくお伝えください。
Re:社長さんによろしく [ X208 ] 2008/11/18 16:39:02
こんにちは~
あの3台はもう部品取りに近いような感じもしますね?良くわかりません。

パワステの話は先日購入されたコスモAP構造と整備のP75からでてます。

パワステポンプから作動オイルが押し出される方のパイプなんですけどね?
私もどうしようかな?って悩んだんですが・・・

ラジエターホースなんかは見た目や触った感じでヤバそうとかわかりますけど
パワステホースは私は良くわからないもので

近場の方が2人も破れた話を聞くと・・・・

アエロネッチさんの話じゃ簡単な交換で済みそうですしね?(笑)
Re:社長さんによろしく [ アエロネッチ ] 2008/11/18 21:38:41
あの3台のコスモは私も部品取りのように感じます。コスモの中には排気系のパーツがすでに外されていたり、パワーウィンドウのスイッチが交換されていたり(あっ、これは私が使わせて頂いたんだっけ?今年2度目のPWスイッチトラブルがあったんです)


X208会長さんが仰っているパワステのホースですが、パワステポンプとボディ側のパワステ配管の間の高圧ホースのことです!
リザーブタンク(半透明のタンクでMAX~LOWのレベルは外から分かるようになっています)に刺さっているホースはリターン系なので細いですが高圧側はそれぞれ端をカシメてあるのでホースの表面がわずかに穴が開いても漏れます(X208会長さんにお渡ししたホースは細かく探さないと穴が見つからないくらい小さなモノですが漏れだしたら止まらなかったです)



今日、紅葉を見に行きました。場所は旧閑谷学校(しずたにがっこう)という所ですが寒かったけど綺麗でしたよ~
- 申請してみます [ コスモのママ ] 2008/11/17 09:35:33
おはようございます。
ファミリアはまだ新しいけど、お仕事でよく使われるから距離がのびるのですね。  きっとファミリアも安全運転で大切に乗ってみえるのでしょうね。ものを大切にして長持ちさせる人って大好きです。ファミリアも長く乗ってあげてくださいね。

うちのコスモ、前のナンバープレートはいいのですけど、後が排気ガスで黄色く変色してしまいました。いかにも古臭い感じなので、ナンバーだけマースキングして白い塗料を吹きつけたのですけど下手だからまだらになってかえって汚くなってしまいました。

エアロネッチさんも大丈夫だとおっしゃってくださってますから、一度、陸運局へ申し出てみます。
それにしてもX208さんの画像処理の技術、お見事ですね。あのナンバーの画像、とても自然で画像処理には見えませんよ。

X208さん、褒めてくださるけど、そばで見たら傷がいっぱいあるんですよ。でも、機会があったら本当にお目にかかりたいですね。
- ナンバープレートについて [ コスモのママ ] 2008/11/16 12:41:36
毎度、お返事頂いてすみません。
ファミリアで10万キロですかぁ。一体、何年くらい使用されたんですか。私、
平成15年に車を買う時、ファミリアが欲しかったのに、「製造中止です」と言われて
仕方なくデミオを買いました。

まあ、コスモと長く居られたのは、ライバルが居てくれたお陰と、何だかんだと言っても20年余り、付き合ってくれたディーラーさんのお陰でしょうね。私みたいに自分で
整備できない場合、面倒をみてくれる人が無いと乗り続けられませんものね。

ところで、X208さんの愛車を拝見するとナンバープレートが色々かわりますよね。
あれって全部、画像処理なんですか。うちのコスモのナンバープレートが汚れているんです。それでナンバーはそのままで、新しいものに取り替えたいと思うのですけど、これって出来ないのですかね。今のナンバーに変えなければできないと言われたんですけど。なにかご存知だったら教えてください。
Re:ナンバープレートについて [ X208 ] 2008/11/16 19:38:27
毎度です~☆

ファミリアは平成16年に3年落ちの中古を買いまして、買ったとき2万キロほどでしたが4年で?10万こえましたね?(笑)

みんカラの写真のナンバーは全部画像処理です(笑)

ナンバープレートは事故とか?凄いサビで朽ちたり?でナンバーが読む事が出来ないくらいになった?とかの場合に同じ番号で作ってくれるとか聞いたことがありますね?

ちょっと小耳にはさんだレベルなので詳しくなくてすみません(笑)

しかしママさんのコスモ綺麗ですねえ~☆いつかお会いして拝見したいです☆
Re:ナンバープレートについて [ アエロネッチ ] 2008/11/16 22:00:41
ナンバープレートですが、陸運支局にて申請すれば(プレートが破損したとか文字の識別が出来なくなったとか)同じ番号にて再交付出来ます!(普通のナンバープレートみたいに直ぐ交付は出来ませんが)

いつも感心するのがX208会長さんのプレート画像処理って上手いですよねぇ~
私の場合番号だけは隠すことが多いです(上の段はここにて活動していますよ~というアピールのために隠していませんけど)

ちなみに私のコスモは希望プレートにしています(番号は親が乗っていたコスモLの番号です)
<< 前へ 76 - 80 / 127 次へ >>
© LY Corporation