ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
X208
>
掲示板
★X208’S MAZDA COSMO RE-130AP★
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
★コスモAPが大好きな人たちの掲示板★
この掲示板はみんカラにユーザー登録されてない方も書き込みができます。 コスモAP関係は、オーナズ クラブの掲示板 (MAZDA CosmoAP Owner's Club 入口 http://motor.geocities.jp/x208re130ap/ ) Mazda CosmoAP Owner's Club BBS (http://6926.teacup.com/cosmoap/bbs) もありますので、そちらもヨロシク~(*^ー^)ノ☆。・:*:.・★,。・:*:.・☆
▼
-
1年車検のこと
[ コスモのママ ] 2008/11/15 14:29:39
お返事、ありがとうございました。
X208さんが二号機を“嫁入りさせる”って整備してみえた頃、どこへ嫁入りするのかなぁと興味津々で整備手帳を待ちかねて拝見してました。そうですね、近頃はあの形に変わっているんですかねぇ。なるべく純正品にこだわってきたのですけど無いものは仕方ないですものね。
この前、X208さんが一年車検の事、おっしゃっていましたけど、うちのコスモが一年車検になったのは平成一年ですね。日記に「12月5日、とうとう最初から数えて7回目で一年車検になった」と書いてあります。一年車検は重量税や強制保険は半分になりましたけど、車検料金は二年車検と殆んど変わらず、10万円前後でした。何でこんなことになるのかと腹が立ちましたけどコスモを捨てようとは思いませんでした。だってコスモのせいではないのですから。
コスモを捨てなかった一つの理由はライバルがいたからです。知人が日産のサニーに乗っていて、30万キロ余り乗った末、買い替えました。それでコスモに「サニーが30万キロも走ったんだよ。コスモがサニーに負けたら末代の恥だ。サニーを越えるまで
くたばる事、ならん」と言い渡しました。それに近所に、二代目のシルビアが居ました
コスモと同い年でブラウンとベージュのツートンで、形もコスモとよく似たクーペでした。「あいつより先に引退するものか」と闘志を燃やしました。それが10年前に居なくなったので、今度は裏の青空駐車場に53年製くらいのルーチェ(レガート)が引っ越してきました。それでこれにライバル意識を燃やしましたがこのルーチェも5年程前にいなくなりました。・・・・とまあこんな経過をたどってうちのコスモは生き続けてきました。
Re:1年車検のこと
[
X208
] 2008/11/15 16:21:46
こんにちは~ライバルがそんなにいたんですか(笑)
意外とご近所に古い車が結構いたわけですよね?面白い話ですね?(笑)
やっぱり1年車検きついですよね?(笑)
私がコスモ祖父から貰う話したのは車検が全て2年になる前の年くらいだったかな~
変わる話がニュースか何かでも出ていて・・・
じゃ丁度良いから次の年に車検とろうってやりました。95年(平成7年)でしたね。
▼
-
何かご存知だったら教えてください。
[ コスモのママ ] 2008/11/14 14:57:47
X208さんの整備手帳を拝見してディストリビューターの整備、大変だなぁと知りました。でも自分でやっておけば、構造もわかるし、次の整備に役立つし、それに直ったら嬉しいですものね。まあ、CD23Cさんが付いて下さっていますから、大丈夫ですよ。後は試乗ですね。うまくいきますようお祈りしています。
ところで、私は今日、整備工場に行ってクラッチオイルのリザーブタンクのキャップを交換してきました。キャップの下についている受け皿状のものにオイルが溜まるんです。
どこから漏れるのか調べてもらったのですが、お皿の下に漏れはないのでキャップを交換してみようということになり、部品がきたので交換しました。
ところが、ちょっと形がちがうんです。前は出っ張りが無かったのに醤油差しみたいな口がついていて穴があいています。サービスマネージャは「何ですかねぇ。空気ぬきじゃないですかねぇ」ということでした。これって別の車の流用品なんでしょうか。
何かご存知でしたら教えて下さい。
Re:何かご存知だったら教えてください。
[
CD23C
] 2008/11/14 23:17:12
車の部品は予告なく変更されるものでして、注文すると対策品(改良されたもの)になっていたりする事はよくあります。
異なる車種でも使用出来るような部品は他の車種と共通の部品を使用している事も多数ありますので形状が変更された共通部品ではないかと思いますよ。
Re:何かご存知だったら教えてください。
[
X208
] 2008/11/15 13:06:44
こんにちは~☆
デスビの今回の調整は、ホントは特別調子が悪いから?とか言うわけではなく・・・
そのままだと問題があったって訳でもなかったのですが?(笑)
自分の目で実際はどうなってるのか?って訳で?CD23Cさんの整備手帳にも触発されての挑戦になりました。
ま・車を結構いじる人に言わせたらたいした事じゃないかも?ですが?私は素人ですからね?
調整しなおしたわけですから、さらに調子が良くなればと思いますが、ビックリするほどわかるほどではないでしょうね?(笑)
今回の整備で、さらに車と親密になれたというか・・・物言わぬ車の声が聞こえたような・・・この点が嬉しい収穫じゃないでしょうか!!
クラッチのお話ですが、なんで液がこぼれるのかは私はわかりませんが?キャップはこの写真ですよね?最近たのむとこれになるようです(笑)
わたしの愛車ページの関東へ嫁入りした「2号機」の整備手帳にクラッチの話が出てますので参考にしてみてください。
▼
-
私をレストアしたいです
[ コスモのママ ] 2008/11/13 11:12:19
ご丁寧なご挨拶、痛み入ります。
コスモと25年、共に年をとりまして、コスモに「絶対、お互い、汚くならないようにしようね」と言ってきましたけど、私は生き物ですからどんどん汚くなってレストア出来るものならやりたい心境です。
CD23Cさんはさすが専門家でいらっしゃるから程度のいいコスモをお持ちですね。
よくあんないいコスモを手に入れられましたね。私がコスモを入手した時よりずっと状態がいいと思います。それにご自分で整備されますから、理想的だと思います。私なんか修理工場に出すたびに壊れるのではないかとハラハラしています。何といっても33年経っていますから、いつどこが壊れるかわかりません。どうぞその節はよろしくお願いします。
X208さんにはブルーのストライプをおほめ頂いたのですけど、実は、あれ板金屋さんに勝手に描かれてしまったのです。買った時、確かにブルーのストライプのテープが貼ってありました。それが、一度センターラインを越えて突っ込んできた車と接触して
右側のフェンダーからドアに至るまで擦り傷が入りました。修理から帰ってきたら、ストライプのテープは剥がされ、ブルーの塗料でラインが入れられていました。ストライプのテープが無いのなら、入れて欲しくなかったのに。私は原型のままで乗りたいと願ってきたのですけど、他人さまに変えられてしまって残念です。
Re:私をレストアしたいです
[
CD23C
] 2008/11/13 23:05:37
私は職業柄、車のコンディションにはうるさいもので少しでも状態の良い物を、と探し続けて3台になってしまいました(笑)
整備が本職とはいえ仕事で旧いロータリー車を触る事はありませんでしたからコスモのメンテナンスに関しては独自に勉強しました。
まだまだ勉強する事は沢山ありますが大好きな車ですから勉強は全く苦になりません(笑)
ストライプは塗装だったのですね、でも私はカッコイイと思いますよ(^^)オリジナルのテープストライプではなくても私はストライプが入ったコスモの実車は見た事がありませんし残存率も少ないと思われますので、たとえ塗装でもストライプが入っているコスモは大変貴重だと思いますよ(^_^)それにしても綺麗なコスモですね~最高ですよ!\(^o^)/
Re:私をレストアしたいです
[
X208
] 2008/11/14 04:58:09
おおお~☆写真ありがとうございます~☆
これは大変綺麗ではありませんか!!ストライプはペイントで再生したと言う事で了解です。事故とか大変だったですね~。
私もCD23Cさんと同じでそれでも大変貴重だと思いますよ?
元は貼ってあったんですからね?後から無かったのに想像でペイントしてライン入れたわけではないですからね?付いてた物を復元してるわけですから・・・
僕も青のストライプが欲しくなってしまいました!(笑)
ナンバーが55の自光式!!当時からのナンバーですね?(当然ですよね?)
良く考えたら昭和59年から乗ってらっしゃるんですよね?
えっと51年式ですから10年目の車検が昭和61年くらいですか?
だとするとその後平成7年に車検がどの車も2年ごとになるまでの間、1年車検ではなかったですか?(笑)
いや~しかし本当に良く手放しませんでしたねえ~脱帽です!!!
▼
-
これからもよろしくお願いします
[ コスモのママ ] 2008/11/12 15:31:43
皆さんのコスモの写真を拝見して、本当に一緒だ(当然ですけど)と思いました。今まで走っているコスモを見てきましたけど、よそのコスモの内部を見たことがありませんでした。X208さん、CD23Cさん、エアロネッチさんはお互いにお会いになった事、お有りですよね。私は一度もお目にかかった事がありませんので、写真を入れさせていただきます。(写真の映像処理ができませんので、サングラスで失礼します)
うちのコスモは内部はさわってないので、ほぼ最初のままだと思います。カセットデッキはナショナルで、今でもテープが聞けます。でも、二度程、テープが出てこなかったり、巻き戻しが出来なくなって修理に出しました。故障しやすいように思いますのであまり使わないようにしています。
うちのコスモは買ったとき、ステップモールの下とかチンスポイラ?(前の下)が所々錆びていました。それに、エンジンルームもまっ黒けでしたから再塗装はしていなかったと思います。次の車検まで乗るだけ、と思ったものですから・・・・。こんなに長く乗るのならもっと程度のいいものが手に入ったのに、と思います。
CD23Cさん、初めまして。でも、今まで整備手帳などを拝見して随分、勉強させて頂きました。シートベルトのご説明、よくわかりました。何も考えないで使ってますけど色々な種類や仕掛けがあるものですね。これからも教えてくださいね。よろしくお願い致します。
Re:これからもよろしくお願いします
[
CD23C
] 2008/11/12 20:45:01
おお!素晴らしいですね!コスモのママさん、愛車とのツーショットとてもお似合いですよ!!\(^o^)/颯爽とコスモを運転する様子が思い浮かびます、カッコイイですよ!
コスモはとても綺麗ですね!大切にされている様子が伝わってきます(^_^)
25年も所有されていれば愛着もひとしおだと思います、私も維持の参考にと整備手帳に色々と書いておりますので難しい内容のものもありますが少しでも参考になれば幸いです。
分からない事がありましたら遠慮なく御質問下さい、私で分かるものであれば回答致しますしX208さんやアエロネッチさんも親切に教えてくださいますよ(^^)
末永くコスモに乗り続けましょうね!(^o^)/
Re:これからもよろしくお願いします
[
X208
] 2008/11/13 04:28:39
どうも~写真ありがとうございます~☆うわ~こりゃ!カッコイイ写真ですね~!!
車もママさんもメッチャ!めちゃ!キマッテますよ☆先輩さすが!だてにコスモ乗ってませんね~☆写真からも伝わってきますよ(≧▽≦)ノ☆
愛車つやつやで、とても綺麗じゃないですか!!☆
私の容姿は雑誌なんかに結構顔出してしまってますのでご存知と思いますが・・・いやあらためてはじめましてって感じですね!!よろしくお願い申し上げます。
おおお!!もしかして!これはブルーの純正ボディーストライプが付いてませんか??
これは激レアオプションですよ!実車で付いてるの見たの初めてかもしれません!!
カタログなどで赤いボディーや青などの濃いボディー色に白のストライプがあるのは良く見ますが、薄いボディー色用のブルーのストライプは写真でもあまり無いですからね!
写真はアメリカ仕様カタログより・・・ボディー色はシグナスシルバーといってやや金色がかったシャンパンゴールド的なシルバーです。ボディーストライプがあるのわかりますかね?(笑)
▼
-
シートベルト
[
CD23C
] 2008/11/12 00:26:02
コスモのママさん、シートベルトについての御質問がありましたね^^;
まずリトラクタの意味ですが、リトラクタは格納という意味でして、これは格納機能が付いているという事で使用しない時はベルトが自動的に巻き取られて格納されます。
リミテッドに装備されているELRですがELRは「エマージェンシー、ロックド、リトラクタ」の略で通常はフリーの状態で引けば伸びるのでベルトの長さを調節する必要がなく装着が簡単に出来てベルトを装着していてもベルトが自由に伸びるので体を動かしたり出来ますが衝突時のような緊急時にはベルトが固定されて伸びないようになっています。
つまりELR式は緊急時に体を拘束する格納機能付きというシートベルトです。
コスモのママさんのコスモはリミテッドでしたよね、リミテッドはELR式なので受け金具にただ差し込むだけですOKです。
<< 前へ
81 - 85 / 127
次へ >>
ヘルプ
・・
利用規約
・・
サイトマップ
© LY Corporation