• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
この掲示板はみんカラにユーザー登録されてない方も書き込みができます。 コスモAP関係は、オーナズ クラブの掲示板 (MAZDA CosmoAP Owner's Club 入口 http://motor.geocities.jp/x208re130ap/ ) Mazda CosmoAP Owner's Club BBS (http://6926.teacup.com/cosmoap/bbs) もありますので、そちらもヨロシク~(*^ー^)ノ☆。・:*:.・★,。・:*:.・☆
- ご苦労様で~す [ コスモのママ ] 2008/11/04 15:37:11
岡山の「まちかどクラッシクカーミーティング」の参加、ご苦労様でした。
結局、二日から三日にかけて徹夜されたんですよね。夜中の三時に試乗されたって凄いですね。次の日、居眠りでませんでしたか。やっぱり、お若いんですね。
ところでエアロネッチさんのコスモにエアコンの整備書、ついてるんですか。それは珍しいですね。うちのコスモ、平成七年にクーラーが壊れてそれ以来、なおせません。
「○○のアッセンが無いのでなおりません」と言われました。アッセンって何???
まあ、真夏のカンカン照りに走らないからいいかと諦めていますけど、やっぱりクーラー効いた方がいいですよね。
燃費ですけど、走るスピードが上がると燃費がよくなりますでしょ。それにしてもそちらはガソリン安いですね。こちらはレギュラーのセルフサービスで140円してますよ。
うちのコスモは毎日、走っていますけど一日に8~10キロくらいしか走りませんから一ヶ月一回給油して50ℓほど入れてます。やはり、一般道路を信号待ちをしたり、列車の通過待ちをしたりしてゆっくり走ると、燃費が落ちますね。

「コスモAP構造と整備」はユーザー向けではなく、整備士さん向けのものだとディーラーで聞きましたけど、ユーザーが見ても楽しく読める書物ですね。
- コスモの整備書が届きました [ コスモのママ ] 2008/11/03 10:15:07
こんにちわ~
昨日は岡山県のイベントに参加されましたか?
ディストリビューターの調整、間に合うかな・・・・・と整備手帳を拝見しながらハラハラ(失礼)してました。点火タイミングの調整なんてプロでも大変なのによく挑戦されましたね。うちのコスモも三年ほど前、ポイントの交換をしましたけど修理工場でも手こずったようです。三十台半ばの整備士さんが「実は初めてなんです」と言いながら
サービスマネージャーや副店長まで引っ張り出して、一日がかりで交換してくれました

ところでこの前、教えて頂いた「コスモAP構造と整備」、昨日、届きました。
なるほど、B4判の179ページもある冊子なんですね。「走行性能曲線」とか電気の回路図なんかよくわかりませんけど、構造についてはよくわかります。色々な部分の名称も詳しく書いてありますね。でも、これを見て整備するというのはちょっと無理のような気がします。サービスマネージャーが「これ、エンジンについては詳しく書いてないですね。エンジンについては別の本になってるんですかね。僕ら昔、もっとぶ厚い整備書、使っていたと思います」ということでした。
私なんかこれで充分です。知らなかった部分の名称がわかるだけでも嬉しいですよ。
ありがとうございました。
まいどです☆ [ X208 ] 2008/11/04 05:30:33
やっと岡山ネタのブログ等書きました。
点火系の整備は今回いろんな事がわかってやってみてよかったと思っています。
困った時は携帯電話でも直接CD23Cさんに聞けますのでその点は大変安心ですよね?(笑)

コスモのママさんの愛車はポイント交換したことがあるんですね?僕のは当分換えてな無かったみたいでしたよ。

「コスモAP構造と整備」手に入れましたか(≧∀≦)ノ☆

表紙を開いてすぐの「はじめに」の文章がグッと来るでしょう?(笑)
92ページの「ボデー概要」の文章も良いですよね~☆

整備解説書と言うよりはどんな車ですよ的なところが強い本ですよね紹介本?(笑)

これが海外向け整備書はエンジンの分解整備からキャブレターの分解整備・オルタネーター・パワステポンプ・パワーブレーキ等などなど・・・

各写真つきで詳しく解説してるんですよ?困ったもんですよね?(笑)
- 同じで安心しました [ コスモのママ ] 2008/10/28 10:48:39
X208さんエアロネッチさんありがとうございました。
実は、天井が煤けているのが、長い間の疑問でした。うちのコスモも買った時、“この車、中で焚き火でもしたんじゃないの”と思うくらい、天井が煤けていました。それで
内張りの専門店にいって、「ど~してこんなに汚いのですかねぇ」と聞きましたら、
「前の人がヘビースモーカーだったんじゃないですか」ということでした。それで、
天井を張替えました。ところが、それから3,4年で元通りにまた煤けてしまったのです。私はタバコをまったく吸わないし、タバコを吸う人を乗せたこともないのにです。
だから、天井が煤けるのは絶対、タバコのせいではありません。X208さんがおっしゃるように静電気か何かでほこりが吸着するのかもしれませんね。シートの生地も擦り切れて毛がなくなり、下のスポンジが見えてきたりしますよね。その点、あのニュージ
ーランドのコスモはシートがきれいでしたね。

マツダ旧車ピクニックはエアロネッチさん、コスモで参加されたんですね。後の手入れが大変でしょう。でも、いつもきれいに乗ってみえますね。

X208さん、天井の写真まで公開して下さってありがとうございました。うちも同じなので安心しました。
- まいどです☆ [ X208 ] 2008/10/28 04:09:48
>アエロネッチさん
雨の中ピクニックお疲れ様でした~☆来週は晴れて欲しいですよね?(笑)


>コスモのママさん
確かに雨の参加で特に雨の中を走らせるのがエンジンルームからその他、雨が中を回ってしまいますので良くないですよね?
とまった状態で降られるだけなら上から下へですからそうでもないですが?

カンカン照りも内装を痛めますね?
私のコスモも譲ってもらってすぐの時は内装の痛みも無く綺麗でした(リアシートはまだビニールついたままでしたし)
しかし最初ごろはイベントに良く参加しましたし、長く日中に展示する事も多かったせいで急激に痛みが進み内装の色あせ・リアシートトップ部分のモケット生地の痛み・白いビニールレザー生地の黄ばみ等が出てしまってリアシート背もたれはRX-5さんから程度が良いものを頂いて交換になりました。最後は掃除機かけるとモケットの毛が抜けてなくなる始末で・・・(苦笑)

私の天井(トップシーリング)も煤けてますよ?
もしかするとアクリル?とかで静電気等でホコリ・汚れが吸着しやすいとか?
薄い生地のようなので生地の間を空気が抜けたりで、ホコリ・汚れをフィルターのように通してるかもしれませんよね?よくわかりませんがね?(笑)

スーパーカスタムのシートやトップシーリングはビニールレザーになってますが、当時はリミテッドのモケットの方が見た目も高級感があって良かったのですが!30年以上経った今では、ビニールレザーの方が痛みも無く逆に綺麗で良く見えるようになってしまいましたね?(笑)
昨日のマツダ旧車ピクニックはあいにくの天気でしたけど、私の場合何も用事のない時でしたらコスモに乗らないのですがイベントとかではクルマを見たりするのが楽しみな皆さんもいると思うので見てもらう事を考えてコスモで出かけます。

やっぱりくるまって走らせないとつまんないし・・・


私のコスモは喫煙歴あるので天井はシートとかに比べて汚れています(とほほ)
天井はリミテッド以外でしたらビニールレザー?なので固く絞ったタオルとかで拭き取れば綺麗になりそうですがリミテッドは起毛?なんですよね(悲)
<< 前へ 96 - 100 / 127 次へ >>
© LY Corporation