• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
この掲示板はみんカラにユーザー登録されてない方も書き込みができます。 コスモAP関係は、オーナズ クラブの掲示板 (MAZDA CosmoAP Owner's Club 入口 http://motor.geocities.jp/x208re130ap/ ) Mazda CosmoAP Owner's Club BBS (http://6926.teacup.com/cosmoap/bbs) もありますので、そちらもヨロシク~(*^ー^)ノ☆。・:*:.・★,。・:*:.・☆
- マッドガードについて [ コスモのママ ] 2008/10/09 09:15:45
すみませんけど、ちょっと教えてください。

エアロネッチさん、ブログでマッドガードをはずしたという記事書いてみえるじゃないですか。写真を見ると後だけですけど前はどうされるのかしらと思いまして。
うちのコスモ、前後4枚のうち前2枚と後1枚を落としてしまいました。あれ、はずれやすくありません?一度、落として4枚買いなおしてつけたのに、またおとしました。
付け方が悪いのかしら。
X208さんのコスモは非常に状態のいいコスモですからマッドガード、落とされた経験はお有りじゃないかと思いますけど。
まいどで~す☆ [ X208 ] 2008/10/10 05:55:29
コスモAPもですがアノ頃のマッドガードって殆ど、フェンダーのフチに金具で挟んでとめるって感じでしょ?(笑)すぐ取れちゃいますよね?

僕は後ろだけですね?祖父がつけたままのスタイルです。

祖父は前側もマッドガードつけると、くどい感じになるからカッコ悪いからつけないって言ってましたね?(爆)

今付いてるマッドガードも挟んで止めてる部分周りから割れてしまったりしてるので、裏を接着剤とゴム板とかで直してツギハギ状態です。(笑)

付け方は、後ろはフェンダーのフチに2箇所金具で挟んでとめて、後内側はネジ2本でとまってましたよね?

フロントはどうなんでしょうね?やはり挟んでではないでしょうか?

私も後ろのマッドガードの片方が一度外れた事ありますよ。ちょっとした接触事故が原因だったのですが、すぐに降りて走って拾いに行きました(笑)


- 注文しました [ コスモのママ ] 2008/10/05 10:50:39
色々と情報やアドバイスをありがとうございます。

実は、あれからすぐにディーラーさんへ行ったんですよ。「通じないかな、と心配しながら行ったんですけど「この頃、お客様の中に欲しいとおっしゃる方が居られますので、原本の残っているものに限りお取り寄せできます」とあっさり了解してくれました。それで、薦めてくださった整備書のうち、「75年10月発行のコスモAP構造と整備」の方が初心者むきかなと思いまして、こちらを取り寄せてもらうことにしました。
おっしゃる通り、「製本などをしなければなりませんので、一ヶ月ほど、ご猶予ください」とのことでした。

ウフフ・・・・・。どんなのが来るか楽しみです。(五千円くらいだそうです。ちょっとした専門書なみですね)
ありがとうございました。来たら感想、おしらせします。
了解です~。 [ X208 ] 2008/10/06 00:44:56
簡単に注文できましたか、良かったですねえ~☆

値段は本の厚みに比例?してるような感じもします。薄い整備書は安かったり・・・

「75年10月発行のコスモAP構造と整備」のページ数は179ページほど・・・
厚みの割りに高い感じがするかもしれません。(笑)

33年前の書籍を再発してくれるだけでもありがたいと言う事で・・・(笑)
- お知らせ、ありがとうございました [ コスモのママ ] 2008/10/04 10:02:46
写真入りの詳しいお知らせ、ありがとうございました。

コスモAPだけのすべてがわかる整備書ってないんですね。

う~ん・・・・。かなり当時のマツダ車の整備に精通した人の読む整備書のようですね

多分、私が読んでもわからないだろうと思いますけど、わからなくても整備書、一冊くらいは持っていたいです。

早速、ディーラーさんに注文いれてみます。

結果はまたご報告します。

とりあえず、お礼まで。
Re:お知らせ、ありがとうございました [ X208 ] 2008/10/05 06:13:14
おはようございます。

「コスモAPだけのすべてがわかる整備書ってないんですね。」

国内用では一冊ですませるって訳に行かないんです。コスモAP以外の本も必要になってしまいます。英語がOKでしたら海外の整備書を手に入れるのも中々いいのですが、また微妙に海外向けに車の仕様が違ったりしますので、使えない内容もあったりしますし・・・

私は以前整備書関連の情報が知りたくてコスモに関連する特にルーチェの整備書を捜すにあたり、お客様相談の担当者と電話でやりとりしたんですが・・・

らちがあかなくて「じゃあ来てください」って事で本社の資料関連会社に行って在庫する整備書のリストを直接見せてもらい、探したこともあります。(笑)

整備書等は本社でも原本が紛失等してなくなってる物もあったりするんです。原本が無い物は残念ながらマツダでは手に入りません。


まーしかしながら!

「コスモAPの整備を完全にきわめて、自分で全てできるようになろう!!」

と、めざしてる方々以外にはそこまで整備書は要らないかもしれません。(笑)

私も殆ど普段の整備はディーラーやロータリー専門店・・・または板金修理屋さんって感じです。(笑)



「75年10月発行のコスモAP構造と整備」と「REAPS-5 マツダRE公害対策システム構造と整備」を紹介しましたが。

○エンジンの不調を調べたりするにあたり実用的なのは「REAPS-5 マツダRE公害対策システム構造と整備」

○コスモAPってどんな車なの?って内容は「75年10月発行のコスモAP構造と整備」です。見るだけならこっちの方がコスモAPの素晴らしさをうたってますのでおもしろいかな~(笑)


ところで整備書は納期が一ヶ月ぐらいかかる事が多いです。注文きてから製本するのだと思います(*⌒-⌒*)♪

- ちょっと教えてください [ コスモのママ ] 2008/10/03 10:28:33
私もです。コスモAP以外の車には興味ありません。
ところで、ちょっと教えてください。今でもコスモAPの整備書がディーラーさんに注文すれば手に入ると言ってみえましたね。使用説明書はコスモ買ったとき付いていたんですけど、「構造と整備」って無いんですよ。私が読んで理解できるかどうか、わかりませんけど読んでみたい気がします。
ディーラーさんへ行っていきなり「“構造と整備”っていう説明書取り寄せてください」と言っても絶対、けげんな顔するに決まっています。
なんか、ディーラーさんがわかってくれる注文の仕方ってありますかねぇ。
コスモAPの整備書のお話 [ X208 ] 2008/10/03 13:21:05
ディーラーでの整備書注文は。

「マツダのお客様相談センターで聞いたら、今でも本社に整備書の原本が残ってる物は新たに製本して再発してくれるそうで必要な本をディーラーにて注文してくださいと言われた」

とその通り説明すれば良いと思います。どんな本があるのかはコスモAPのクラブサイトのライブラリーを覗けば出てますが。

コスモのママさんのコスモに関しては

「75年10月発行のコスモAP構造と整備」と「REAPS-5 マツダRE公害対策システム構造と整備」がそれにあたります。

ところでコスモAPの整備書に関してですが、今頃の整備書と違い。一冊でエンジンから足回りなど全てがわかるようになってないのです。

マツダに勤める整備士(サービスマン)がわかれば良いと言うような大変不親切な作りになってます。

とうぜん整備士にとってあたりまえと言えるような基本的な整備に関しては解説がありません。

「今回、新たに発売されたコスモAPは基本的に既に販売されてるルーチェと同じですが次の点が新たに変更されてますのでそこを解説します・・・・」

「5速トランスミッションの整備に関しましては既に発売されてるサバンナの整備書に解説してますのでそちらを参照してください」ってな具合です(笑)

じゃどうしたらいいの?って感じですが!!


コスモAPでたいていエンジン不調などになる原因はDCバルブやエアーコントロールバルブなどの排ガス対策でついてる機器類の不具合です。これは今のマツダの整備士も会社ではもう教えてくれませんのでわかりません(笑)

よってまず持っていて損のない整備書は「REAPS-5 マツダRE公害対策システム構造と整備」です。まずこれを手に入れられる事をお勧めします。



ところで参考までですが、海外のコスモAPの整備書は本の構成が全く違っていまして、一冊でエンジン分解からライトの球切れまでコスモに関して全てがほぼわかるようになってまして、大変親切な整備書になってます(爆笑)

これは当時アメリカでもマツダの直営店が5つしかなかったりしましたので日本国内の様に気軽に近所のディーラーに車持っていくことが出来ない。などの不便な事によって整備する人が困らないように詳しくわかりやすく作ったと思われます。
- やさしいメッセージありがとうございます [ コスモのママ ] 2008/10/02 09:23:03
本当に、こんなにお話させて頂くなんて滅多にありません。
 私の拙いおしゃべりのお相手をしてくだっさってありがとうございます。
オーナーズクラブの会長さんって色々な書き込みにメッセージ入れなきゃいけないから
大変ですね。私も、もう少しパソコンの勉強して皆さんのブログにコメントできたらいいなぁと思います。

X208さんをはじめ、CD23Cさん、エアロネッチさん、s122Aさん、Makotiさん、1830worksさんのページ、楽しみにしています。
こんにちは~(≧∀≦)ノ [ X208 ] 2008/10/02 13:27:22
どうもです~

そうですね~みんカラに登録できれば直接ブログや整備手帳にコメントできて楽しいと思いますよ~☆

私はコスモAPオタクですのでコスモAPに関係したことしか良く分かりませんし(汗)
またココのブログもコスモAPネタにしぼって書くようなつもりでやってますので?

興味の無い方には結構つまらないネタばかりになってるかもですが・・・(笑)
<< 前へ 116 - 120 / 127 次へ >>
© LY Corporation