• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
この掲示板はみんカラにユーザー登録されてない方も書き込みができます。 コスモAP関係は、オーナズ クラブの掲示板 (MAZDA CosmoAP Owner's Club 入口 http://motor.geocities.jp/x208re130ap/ ) Mazda CosmoAP Owner's Club BBS (http://6926.teacup.com/cosmoap/bbs) もありますので、そちらもヨロシク~(*^ー^)ノ☆。・:*:.・★,。・:*:.・☆
- 直ってよかったです [ コスモのママ ] 2013/10/09 08:24:26
台風も大した被害がなくてよかったですね。私もデミオを外に出していた頃、台風が来るたびに戦々恐々としました。X208さんがされているようにボディーカバーの上からロープでグルグル巻きに縛り上げましたが、カバーがめくれあがってじゅくじゅくになり、台風一過の後は手入れに大わらわでした。

ところで、エアクリーナーの蓋、きれいになりましたね。滑らかできれいなブルーの上に白い文字が鮮やかです。さすがプロのお仕事ですね。きれい過ぎて初めは気になるかもしれませんけど、乗っているうちに馴染んできますよ。

とにかくよかった。おめでとうございます。でも請求書が・・・・・・・・・・・・。ディーラーさん、少しは負担してくれませんかねぇ~。
Re:直ってよかったです [ X208 ] 2013/10/09 21:59:05
コスモのママさん、こんばんは。
台風もたいした事無くて良かったです。

ありがとうございます。
エアークリーナーケースの蓋は奇麗になって良かったですよ〜(笑)
金額も思ったより安くしてもらったんです。
嬉しくて、まくら元に置いてますよ。

今度ディーラー行ったら、見てビックリするかも(笑)

- エアクリーナーケースの蓋 [ コスモのママ ] 2013/09/21 14:32:29
やはり、プロに修復を依頼されるのですか。写真で見る限り、きれいになおってると思いますけどね。うちもこの前、エアクリーナーケースの端に付いているホースを固定する黒い帯みたいなものが千切れていました。おそらく乱暴に蓋をはずしたのでしょう。

仕方がないので、ボンドで接いでありますけど、古い車は余程注意深く扱ってもらわなければ困りますよね。
Re:エアクリーナーケースの蓋 [ X208 ] 2013/09/22 03:14:03
こんばんは~どうしようかとずっと考えてたんですがロードスター社で直してもらう事にしました。

カメラでは実際に目で見た感じを上手く写すことができませんね。青ってカメラでは捉えにくいのかもしれません。
実際に見ると塗った所が明らかに色が違って浮いて見えるんですよ。
白い文字の再現が簡単なようで難しいので、綺麗にはなっても元のオリジナルの風合い感は無くなるかもです。
残念ですがしょうがないですね。

呉のアンフィニさんはコスモの希少価値わかってくれていて扱いは気をつけてくれてるようですが、
それでも事故的な事は起きたりするわけですね。何も無い方がもちろん良い訳ですけど・・・

しかし、このような事が起きると言う事がわかりましたので次からは対策として、
エアクリーナーの蓋を程度の悪い方に換えてから整備に出そうと思ってます。
Re2:エアクリーナーケースの蓋 [ コスモのママ ] 2013/09/22 09:24:25
以前から車検に出す度に壊れることが多いので、車検が来るたびに憂鬱でたまりません。

高い車検費用を支払って壊され、その修理費用を負担しなければならないなんて理不尽としか言いようがありません。

まぁ、人間、誰でも失敗はありますけど、度重なると「もう車検するのを止めて倉庫に仕舞い込もうか」と思ってしまいます。

確かに一生懸命に修復しても、そばでよく見ると跡が残るんですよね。誰も気がつかなかったとしても、気になるんですよ。

修理工場は、よくある事で大したことではないと思っているのか「すみませんでした」で済ましてしまうのですが・・・・・。
Re3:エアクリーナーケースの蓋 [ X208 ] 2013/09/22 11:57:11
コスモのママさん、おはようございます。
近々車検ですよね?私の件で余計に不安にさせてしまったみたいで申し訳ないですが・・・
確かに全く仰られるその通りです。

私もそうですがどうしても整備をお店に頼む側としましてはディーラーに限らずミスはおきます。
ディーラーではなく長年付き合いのある個人営業店で整備されてる方からも整備ミスで壊された話聞きます。
私はディーラーでファミリアワゴンも車検整備等してますがやっぱり整備ミスあったりします。
ただ新しいクルマは換えの部品困りませんが、コスモとなると部品が無かったりしますからね(笑)そこがヒヤヒヤするところです。

ベンツのようにどんなに古い車でも部品が絶対あるとか旧車の整備を専門で扱う窓口や部門があるのなら良いですが
残念ながらマツダはそうはいきませんからね(笑)

ショップ側に気を付けて頂くのはもちろんですが、出す方もミス等に対する事前対策を考える事も大事になってくるかもですね。
今回の私の例ならばエアクリーナー蓋を綺麗な奴をつけないとか?ブレーキ整備で良くあるのがキャリパーのエア抜きブリーダーを折ってしまうのがありますが、何年かの車検ごとに新しい奴に交換するようにしてサビや固着が起きないようにするとか・・・

心から愛する我旧車を維持していくのは色々気苦労が絶えませんよね。私も同じです。
でも可愛いコスモの為なのです。お互いにぼちぼち頑張りましょう♪
今はコスモAPクラブもあります。困ったことが起きたり部品が無くても皆で助け合う事ができます。
同じクルマのハンドルを握る者どうし気持ちは同じですからね!!
- あぁ~っ、ひどい! [ コスモのママ ] 2013/09/15 10:33:36
なんですか、これ!プロなんだからもう少し注意深くやればこんな事にならないと思うけど。大切にしている車だとわかっているはずなのに。私まで腹が立ちます。

昔は車検に1週間くらいかかりました。期日がきているのに帰ってこないので催促したら「実はホイールナットが抜けないので今日、夕方までかかります」と言います。「ホイールナットが抜けないってどういうことですか。アルミホイールに変えてホイールナットも新品のはずですよ」。「すみません。とにかく急いで仕上げますので」ということで暗くなってからやっと帰ってきたと思ったら、アルミホイールにギザギザの傷が入っていました。酷い時なんか車検から帰ってきて翌日みたら下に油の溜りが出来ていてすごいガソリンのにおいがするとか。その他、ドアに傷を入れられたり、修理したらテールランプが点かなかったりと車検のたびにヒリヒリします。

気を使って大切にしている車ですし、交換しようにも部品が出ない車ですから、車検を引き受けたのならよく注意をして整備してもらいたいものです。うちも今年の11月末頃に車検です。まぁ、私が文句をつけてうるさい客だという事を知っている昔からのサービスマネージャがついてくれますので気を付けてくれるとは思いますけど・・・・・。心配です。
Re:あぁ~っ、ひどい! [ X208 ] 2013/09/15 23:01:53
お疲れ様です。ご心配いただきすいません。

ディーラーは、人間が何年かごとに転勤などで変わったり、新人メカニックも入ってきます。
つねに同じ人が見てくれれば良いですがその時その時で担当者が変わったりですので
どうしてもムラがありますよね。

あんまりディーラーの悪口は言いたくないので余り言いませんが今回ちょっと残念ですね?
またエンジンの中の一番目立つところですしね?(笑)

呉のアンフィニは中々優秀で良いディーラーだと思ってるんですが
今回その他点検交換はバッチリで良く気を付けてくれて・・・

今頃のクルマのエンジンルームの中は樹脂プラスチックみたいな部品が多いので
こう言う事にあまり注意しないのかな思ったり・・
Re2:あぁ~っ、ひどい! [ コスモのママ ] 2013/09/16 08:59:25
エアクリーナー・ケースの粗相以外は無事に車検を終えられてよかったです。確かに何かあればお世話にならなければならないのできつい事、いえませんよね。それに、いくら文句を言っても元には戻りませんものね。うちも車検の時、注意してくれるよういいます。

でも、きれいに修復されて殆ど目立ちませんよ。エアクリーナーの塗装ってブレーキオイルをこぼしたくらいで剥げるのですね。
X208さんはお辛い思いをされてお気の毒でしたけど、同じコスモの所有者としてとても参考になりました。

ご教示、ありがとうございました。

- 早く直ってね [ コスモのママ ] 2013/08/30 10:15:52
やっと朝夕は少し涼しくなったようですが残暑は厳しいですね。

ドライブインとコスモAP、よく似合っていましたのにね。見たところ、きれいだし、お客さんの出入りもあるみたいだけど集客力が落ちてきたのですかね。上野ドライブインも新名神高速道路とか出来て通行車両が減っているようです。新しい道路ができると車の流れが変わってきますから、昔からあるドライブインは生き残りに必死みたいですよ。

X208さんとこのコスモちゃんも少しアイドリング不調なんですか。うちもこの間、エンジンをかけて暖機していたら、ガタガタと震動がしてタコメーターの針が千回転を境にピラピラと激しく上下して今にもエンスト起こしそうになりました。一度エンジンを止めてかけなおしたけど同じ状態です。5分程おいてからエンジンをかけてみたけどやはり同じ。それでその日は散歩を取りやめました。
次の日、エンジンをかけてみたら何事もなくすんなりアイドリングになりました。この症状は寒い時に時々起りますが、こんな暑い時に起こったことはなかったので、このままアイドリングを保てなくなるのかと心配しました。

コスモのアイドリング不良は持病みたいなものだと思っていますけど、やはりなると不安になります。X208さんとこのコスモちゃんも早く回復するよう、お祈りしています。
Re:早く直ってね [ X208 ] 2013/08/31 05:31:10
コスモのママさん、いつもありがとうございます。

ドライブイン飛脚がある54号線は広島市から三次、そして島根県につながるメイン道路だった訳ですが。
島根につながる高速道路が出来たりとやはり昔はこの道が唯一だったのがそうでなくなってきたのも影響あるでしょうね?
あ~上野ドライブイン良かったなあ~♪また集まりたいとか考えたりもしたんですが中々貧乏暇なしでして(笑)

過去色々とアイドリング不調を経験してきた私ですが?今回のは今までのと比べたらま~軽い方?なんですがね?
でも、ピシッとアイドリングしてほしいですよね?(笑)

コスモのママさんも少しアイドリング不安定になったりですか・・・なんでしょうね?
季節の変化でも多少アイドル調整でエアースリュー、ミクスチャースクリュー調整必要な感じですよね。
個体差もあるでしょうが・・・
Re2:早く直ってね [ コスモのママ ] 2013/08/31 17:31:05
昔ね、整備の本を見ながらアイドル・アジャス・トスクリュとかを触ってみたことあるんです。だけど、よけいひどくなってプロに調整しなおしてもらったのですけど、なかなっか直らなかった事がありました。それからは“さわらぬ神に祟りなし”だと思って「これはこの車の個性だ」と思うことにしています。星野さんからディストリビューターのポイントは2,3年に1度は調整し直さなければいけないと言われているんですけどね。そんなもの恐ろしくてとても触れません。

上野ドライブインのミーティングは私は楽しかったですよ。だけど、X208さんは遠くて本当にたいへんだっただろうなぁ、と今でも思います。神奈川県、富山県、岡山県、広島県、名古屋、大阪、とはるばる自走で来て下さったんですものね。感激しました。

また、いつか、お逢いしたいです。それまで元気で頑張りましょうね。
- お久しぶりです [ コスモのママ ] 2013/08/06 10:16:52
気が付かなかったのですけど、ここ、まだあったのですか。登録がうまくできないので、ここを利用させて頂いていたのですけどね。

この間はお電話で久しぶりにお話しできて、楽しかったです。うちのコスモ、バッテリーのターミナルをつなぎっ放しにしているので、乗らなかったらバッテリーあがりを起こすんですよ。それにず~っとコスモと走ってきましたから乗ってみると調子がわかります。
日中は紫外線が強いので朝、5時半頃から車も人も少ない街や名阪国道を30分くらい走ります。朝早いので物音に気を使いますが、幸い、ローターリーはエンジンの音が静かなので助かります。

ブログのドライブインが無くなるのですか。35周年の時は日帰りで失礼しましたので知らないのですが美しい素敵な建物ですね。
惜しいですね。CD23Cさんは北海道からここまで自走されたのですから寂しさはより強く感じられると思います。なんとか残らない
ものですかね。
Re:お久しぶりです [ X208 ] 2013/08/07 03:29:54
コスモのママさんこんばんは!

ここの掲示板でお話しするの久しぶりですね~♪
早朝に30分のドライブですか、イイですねえ~朝は涼しくて気持ちが良いでしょうね♪

ドライブイン飛脚は残念なお話で、コスモAP仲間が集まる口実が作れる良い場所だったんですけどね(笑)

藁ぶきの立派な建物ですが維持管理も大変そうに見えます。

ドライブインがある国道54号線は昔は山陽と山陰をつなぐメイン道路で
高速道も無かったですから交通量も大変多かったのでしょうが、
新しい便利な道路が増えたせいで交通量がかなり減って御客さんの入りも減ったのではないかと思ったりしますね?

<< 前へ 16 - 20 / 127 次へ >>
© LY Corporation