この掲示板はみんカラにユーザー登録されてない方も書き込みができます。
コスモAP関係は、オーナズ クラブの掲示板
(MAZDA CosmoAP Owner's Club 入口 http://motor.geocities.jp/x208re130ap/ )
Mazda CosmoAP Owner's Club BBS
(http://6926.teacup.com/cosmoap/bbs)
もありますので、そちらもヨロシク~(*^ー^)ノ☆。・:*:.・★,。・:*:.・☆
お邪魔します。
25年前にコスモap 13B リミデットの中古車が初めての車でした。
月日は流れてもう今では見られませんね。
しかし、動画やブログを拝見しているとまたまた乗りたくなってきて困ります。
ネットで探しても乗っていたリミデット車は見つかりません。
部品も殆ど無いでしょう。
オーナーのかたも苦労されているでしょう。
いつまでも大事にのってもらいたいですね。
どうも~しんかいさん初めまして。
初めての車がコスモAPリミテッドだったとはリッチなお話ですね♪
さすがに発売から37年位経ちますので、確かに中々見掛けないかもしれませんね。
中古車サイトでリミテッドのクーペは出物が最近はないですね~
後ろがセダンのようになってるコスモLなら割とリミテッドも見掛けますが・・・
部品含め維持管理ですが、さすがに全て今まで通りにマツダディーラまかせで大丈夫と言う状態では無くなってきました。
車検等でも必要な基本的な部品等がマツダからもう出無くなってる物が多いからです。
似たような部品を探したり、各部品を専門店に送ってOHしてもらったり・・・
ディーラーで無理な修理は旧車の専門店で見てもらったり等が必要だったりします。
しかしながら色々な情報が得られるインターネットが普及した今は比較的旧車維持する人も恵まれてると言いますか
情報も得られやすいので、思ったよりは何とかなるのかもしれませんね?(笑)
ありがとうございます。
そうでしょうね。部品など欠品も多いことでしょう。
13B でなければネットでは、数台を確認しました。
昨年イーストカーという店でたまたま赤のリミデット車がありましたが、
次に見たときはなかったです。(早い(((^_^;))
また、縁があればめぐってくるかもしれません。
また、時々お邪魔します。m(__)m
ご無沙汰しています。
毎日、一回はX208さんのページをチェックしています。アメリカでコスモがレースに出た事があったのですか。初めて知りました。
やはり早い車だったのですね。
先日、コスモに乗っていて信号待ちで止まっていたら、いきなり“ごつ~ん”という音がして、一瞬、何事が起ったのかわかりませんでした。前の車から降りてきたオバサンに「なにしてくれるねん」と怒鳴られて前を見るとお尻の凹んだ軽四が・・・・・・・・・・。
ということは、うちのコスモが・・・・・・・・と青くなって「どうしよう、部品が無い」と思いながら前に回ったらコスモはまったくの無傷。
あの頑丈なバンパーガードでしっかり衝撃を受け止めたようです。今の見てくれのいいバンパーと違ってコスモのバンパーは丈夫です。
不謹慎ながら嬉しくて「コスモは強いぞ~、ばんざ~い!」と心の中で叫びました。

コスモのママさん。お元気ですか。
事故に遭われたんですか・・・
コスモもですがママさんもお怪我が無いようで良かったですね。
しかし何やら事故の見解が双方で違うようですし?相手の修理が1週間以上もかかるとか??
たちの悪い事故にならなければ・・・とちょっと心配です。
私も6年くらい前にバイト先の配送の軽バンで事故を起こしたことがありました、ま・私が悪かったんですが?
相手にごねられたり脅かされたりで大変嫌な思いをしました。
原因はバイト先が契約の保険会社が提示した相手の原付の弁償代金の金額が中古の原付も買えないほどのケチな金額だったからで・・・
ま・最終的には相手が納得する金額を渋々こちらの保険会社が決めて収まりましたが・・・
それでも私に言わせるとケチな金額でしたね。保険会社も金払いたくないんでしょうね(笑)
写真は鏡山OFFにて
お久しぶりです。ご心配をおかけしてすみません。
事故って小さな事故でも本当に嫌なものですね。特に相手が悪いとまともに話もできません。
相手のオバさんは“絶対後ろから当てられた”と言って譲りません。形勢から考えてもオカマ状態ですしコスモは無傷で相手は損傷。
警察にも相談したのですけど「届出は受理するけど損害賠償などは当事者どうしで話し合う事。納得がいかないのなら裁判にかけるように」
とそっけないんです。
あんなオバさんと怒鳴りあいをするのも嫌だし、裁判にかけたりしたらよけい費用がかさみます。運が悪かったと思って修理費はこちらが
負担することにしました。ところが「修理は昔からディーラーだからディーラーでやってくれ」というので、そのディーラーに頼んだら見積額のなかにコスモとぶつかった傷以外の修理代も入れてあるんです。
「こんな傷、うちと関係ない」と言っているのに「それはお客様同士で話し合ってください。こちらは修理をお引き受けしただけですから。納得
がいかなかったら裁判でどうぞ」と警察と同じことをいいます。客とディーラーがグルになって金儲けをする悪質なケースだと思いますけどあんな程度の低い連中と関わり合いになるのもいやなので、運が悪かったと諦めることにします。
こんにちわ
この頃、X208さんとこのコスモどうしてるかな、姿を見たいなと思っていました。アイドリングが不調なんですって?私は全くメカ音痴ですから何のアドバイスもできませんけど、コントロールユニットのせいなんですか。理由がわかっているだけいいと思います。
うちなんか平成18年1月10日、エンジンはかかるのだけど、アクセルを離すとエンスト!いくらやってもアイドリングにならないので修理に出したのですが、プラグの交換から始まってバッテリー、ディストリビューターのキャップ、と交換したけどだめ。後はローターリーのわかるメカニックを呼びますと言ったきりいつまでたっても直してくれる気配なし。
ラチがあかないのでお客様相談室に相談してやっと重い腰を上げたけど、9月まで車を預けても理由さえわからないというんですよ。
それから名古屋へ3か月預けてキャブレターのオーバーホールをしてみたのですけどそれでもアイドリングにはならなかったんです。
もう、これは諦めるしかないと思いましたね。その後、G.スターフィールドさんに預けることになったときは社長に「本当になおせるんでしょうね」て念を押しました。そしたら「今まで直らなかったことは一度もありません」と言われてやっと灯りがみえたような気がしました。
「直って欲しい」という思いと、「どんなことしても直す」という熱い思いが重なって、再び走り出してくれたのだと思います。
X208さんもコスモを熱愛してやまない方ですから絶対、直ります。元気にドライブする姿をまた見せてください。

コスモのママさん、こんにちわ~。ご心配頂きましてありがとうございます。
コスモのママさんの愛車に対する情熱的な苦労話にはたいへん頭が下がりますね。
どうもありがとうございます!!
現在私のコスモは幸いにしてMT車用のコントロールユニットでアイドリングや走行等は問題ない状態になってます。
このユニットですと走行中の排気ガスのコントロールがATに対応した制御になってませんので?
走行状態によっては排ガスが正しく浄化できてない状態になるかも?といった感じです。
今調子の悪いコントロールユニットは先日HBコスモにお乗りのおく@さんに中身を見ていただいて
基盤のハンダ不良などのチェックをして頂きました。
また機会を見てユニットを元に戻してみてどんな感じかテストしてみる予定です。
これで直ってくれればありがたいのですが?
ハンダ不良以外の中身の故障の可能性もありますので、まだテストしてみないとわかりません。
CD23Cさんも前向きに行きましょうとの事ですので?前向きに取り組んで行きたいと考えております。