• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
この掲示板はみんカラにユーザー登録されてない方も書き込みができます。 コスモAP関係は、オーナズ クラブの掲示板 (MAZDA CosmoAP Owner's Club 入口 http://motor.geocities.jp/x208re130ap/ ) Mazda CosmoAP Owner's Club BBS (http://6926.teacup.com/cosmoap/bbs) もありますので、そちらもヨロシク~(*^ー^)ノ☆。・:*:.・★,。・:*:.・☆
- 1台だけのミーティング [ コスモのママ ] 2011/02/13 14:14:12
こんにちわ~。

今年は本当に寒いですね。、初めて名阪大内のインターでX208さんにお目にかかったのは去年の2月14日でしたよね。
グランツーさんから「X208さんもみえている」と電話を頂いた時もまさか広島から・・・・・・と信じられませんでした。

あれから丸一年、久しぶりにコスモといっしょにドライブインへ行ってきました。去年と違って時々雪が散っていました。
またいつかお会いしたいですね。
Re:1台だけのミーティング [ X208 ] 2011/02/14 10:19:06
コスモのママさん、こんにちわ!
そうでしたね丁度1年前でした(笑)
去年は比較的暖かかったような気がしますね?こちらは今雪が降ってます・・・

名阪上野ドライブインもう一度行きたいですね。
去年6月ごろ中部地区のオーナーさんの方々とそこでオフ会やろうって企画して
雨で流れてしまったのでまたできれば企画したいですね。

ルーチェ関係の方々が3月20日に行われる岐阜県美濃市のクラシックカーミーティングで
集まるようですが私は行かれそうに無いです。

私もそろそろコスモのエンジンかけて動かさないといけないのですが・・・

Re2:1台だけのミーティング [ コスモのママ ] 2011/02/16 10:36:30
こんにちわ~
X208さんとこのコスモちゃんお休み中ですか。寒いですものね。特に雪の多い地方では出られませんよね。こちらは朝、-5度近く冷え込む事はありますけど雪は降ってもすぐに消えてしまいます。

三重県にはコスモのお友達がいないし、時たま町でダルマセリカが走っているのを見かけますけど、どんなオーナーさんなのか全く知りません。旧車のミーティングの噂を聞くこともありません。

コスモのオーナーさんは全国にばらばらにお住まいですし、それに大切な車ばかりですから遠距離を走って事故にでも巻き込まれたら大変ですものね。せめて時々コスモの元気な様子をブログなどで見せて頂きたいなぁと願っています。
- 近況報告 [ コスモのママ ] 2010/12/16 16:13:52
今年も後、半月ばかりになりましたね

ご無沙汰しています。今日、12か月点検に行ってきました。隣町まで30分程ですが、道が混んでいたので40分余りかかりました。
地元のディーラーなら2~3分で行けるのに不便になりました。12か月点検は1時間程で終了したのですが、実は最近、コトコトという音に悩まされてます。この音はプロペラシャフトを交換する前からしていて気になっていました。タイヤのせいかしらと思って溝は充分にあったのですが4本とも新品に交換しました。なのに音は止みません。
この音ですけど、スピードに比例して早くなったり遅くなったりします。車が止まっている時は全くしません。どうも後ろの方の回っている箇所から出ているようです。その上、カタカタとかなり大きく聞こえる時と殆ど聞こえない時があります。
今日も車をリフトアップして後輪を回転させて調べたのですが、左側のホイールあたりからコト、コト、といっているようないないような・・・・・
とにかく、後輪の左側のベアリングを交換してみようということになりました。

Re:近況報告 [ CD23C ] 2010/12/16 23:02:23
コスモのママさん、こんばんは、今年も残り僅かで時が経つのは早いものですね^^;

さて、異音ですか・・音の原因を探るのは難しいですよね、簡単に分かるものもあればナカナカ特定出来ない音もあったり・・症状からすると確かに回転部分の何処かでしょうね、走行距離からすればベアリングから音が出ても不思議ではないですね、完治する事を願っています。

Re2:近況報告 [ コスモのママ ] 2010/12/17 11:04:54
ありがとうございます。
異音の音源を特定するのは難しいそうですね。一つずつ考えられる箇所を直し続けるしかないようですね。日によって音の大きさは変わるし、走りながら聞いている音と車をリフトアップした時に出る音とは全く違うし、私は真ん中か右側から聞こえてくるように思うし・・・・・・・・。
厄介なことだなぁ・・・・・・・と思っています。まあ気長に直すしかないでしょうね。

とりあえずベアリングの交換をすることになりましたが、部品はなんとかなるようです。でも年末は作業が立て込んでいて忙しいから来年にしてほしいと言われました。ベアリングの交換は専用の工具が必用だし車を預けなければできないそうです。車を預けたら家までどうやって帰るか、目下思案中です。CD23Cさんがもう少し近くにみえたらじかに音を聞いて頂いてアドバイス頂けるのにと残念です。




Re3:近況報告 [ X208 ] 2010/12/17 15:10:41
コスモのママさんお疲れ様です。寒くなりましたね~

リアの回転部分から「コトコト」と言う異音がでるんですか。

参考になるかどうか分かりませんが?

私が普段乗ってるファミリアSワゴンは秋の車検でブレーキ関係を全オーバーホールしました。
それから走行時にリア左から「カタカタカタ、コトコトコト」と言う異音が出始めまして。
音は出たり出なかったりで?どっちかというと右か左かのカーブを曲がったときに良く出る?でも直線でも出る事がある。
走行スピードに合わせて「カタカタ音」が変化すると言う症状でした。

原因は左リアブレーキキャリパーにはまってるブレーキパッドがわずかに踊ってる動いてると言う物でした。

ブレーキは踏まなくても回転してるブレーキローターにパッドは少しは、すれたり当ったりしてるようですが?
その時にキャリパーの中でパッド動いて音がする。その動きが連続して起きて「カタカタ音」になると言う物でした。

修理方法はブレーキパッドとキャリパーのなじみに塗るグリス??を固めの物に塗り変えて
パッドの踊り具合を押さえる事でとりあえず音は消えました。がちょっと出る事も・・・・
たいした問題ではないようなので現在そのままにしてます(笑)

もし完全に消すとしたらキャリパーに付いてるパッド押さえ周りのの小さな金具類など?
を新しくしたら多分消えるのではないか?と言う話でした。

ファミリアワゴンのリアブレーキは同じディスクブレーキですが構造上の違いもあるので
コスモAPに当てはまるかどうかはわかりませんが?参考まで・・・(笑)
Re4:近況報告 [ コスモのママ ] 2010/12/18 14:33:57
お久しぶりですね。本年中は35周年のミーティングやプロペラシャフトやら何かとお世話になりましてありがとうございました。

さて、とても参考になるアドバイスをありがとうございます。そう言えば、うちも去年の車検の時にブレーキキャリパーをオーバーホールしましたからね。走り始めるとスピードが10km/hになるかならないうちにカタカタと始まるんですよ。でも、する時としない時があってこの前なんか隣町まで往復50キロくらい走っても音がしなかったのに、帰ってから2分くらいの所にあるガソリンスタンドまで走ったらカタカタと始まったのですから。そしてこのカタカタは発進と減速のときに特にはっきりと聞こえます。スピードがあがるとグルグルみたいな音に変わります。

とにかくこれはブレーキキャリパーに異常がないか調べてもらう価値がありますね。アドバイス、ありがとうございました。



- プロペラシャフトの交換が完了しました [ コスモのママ ] 2010/11/13 10:48:22
プロペラシャフトの入手から交換の手順まで細かく教えて頂きましてありがとうございました。

昨日、無事プロペラシャフトを交換することができました。X208さんのおっしゃった通り、排気管に触ることもなく遮熱版をずらすだけで作業は30分くらいで終わりました。こんなにスムーズに作業がはかどったのは細かいところまで色々とご指示いただいたx208さんのお陰だと深く感謝しています。
Re:プロペラシャフトの交換が完了しました [ X208 ] 2010/11/14 05:40:53
お疲れ様でした!!あ~良かったですね☆
ちょうど同じ年式で同じエンジンミッション車のプロペラシャフトが手に入ってラッキーだったですね!
7万キロ走った車のようですが?
コスモのママさんの愛車は20万キロ以上走ってますからこれでかなり新しくなったでしょうね(笑)

普段の不安も無くなってまたドライブが楽しくなりますよ\(^O^)/☆

写真は全く関係ありませんが「広島平和記念公園前にてCD23Cさん」☆
Re2:プロペラシャフトの交換が完了しました [ コスモのママ ] 2010/11/14 13:43:50
ありがとうございます。

折れないか、割れないか、千切れないか、錆びて固着してないかとヒリヒリものでした。作業に付きっ切りで大事な家族が手術でも受けているみたいにそばでウロウロしていました。

20年もお世話になった修理工場から隣町の修理工場へ替わって初めての作業でもあり、うまくいくかどうかとても心配でした。
もともと症状が何も無かったので症状が出るまで放っておこうかとも思いましたけど、これからず~っと乗るつもりなので少しでも新しい部品の方が安心ですものね。

作業の後、私がコスモの助手席に乗せてもらって試乗のため近辺を走りましたが、やはりコスモは乗り心地がいいですわ。○○○みたいな貨物車とは大違いです。

CD23Cさんにはお目にかかりたかったですよ。うちと同じ白いコスモで来られたのですね。北海道から走り続けて来られたのですから凄い!。カーナビ付けずに来られたそうじゃないですか。方向音痴の私なんか神様みたいに思えます。
Re3:プロペラシャフトの交換が完了しました [ CD23C ] 2010/11/14 20:20:54
コスモのママさん、今回はお会い出来ませんでしたが、いつかまたお会い出来る機会がありますのでその時は宜しくお願いします(^^)

今回の長距離走行はコスモの耐久性と私自身の耐久性のテストのようなものでした^^;コスモの耐久性は合格でしたが私の耐久性は問題ありですね(笑)

カーナビなしで全国版の地図だけで走ってきましたが途中で道を間違えたりしてますよ(笑)土地勘のない場所を走るには、やはりカーナビが必要だと痛感しました^^;
Re:プロペラシャフトの交換が完了しました [ CD23C ] 2010/11/14 20:12:16
プロペラシャフトが入手出来て良かったですね(^o^)
これで安心して走れますね、スパイダーのガタも酷くなると異音や振動の原因になりますし車検も通らなくなりますからね。
さすがX208さんはコスモの救世主ですね☆
- 初体験で感動しました [ コスモのママ ] 2010/10/23 09:23:48
コスモAP発売35周年ミーティングでお忙しい中、方向音痴の私のために色々情報を頂きまして本当にありがとうございました。会場には2時間ほど居ただけで失礼してしまいましたけど、すごくいい思い出になりました。
ず~っと念願だった“生コスモ”に出会えました。X208さんのコスモをはじめ雑誌の写真で見ていただけのコスモ達がズラッと並んでいて壮観でした。写真より美しいことにも驚きました。また、マツダの本社があんなに大きいなんて想像もしていませんでした。

ただ、もう少し時間があったらオーナーの皆さんとコスモに関していろいろお話が伺えたのにと残念です。ロクにご挨拶もしないで帰ってしまってすみませんでした。また、お世話をして下さった地元のスタッフの皆さん、ありがとうございました。
Re:初体験で感動しました [ X208 ] 2010/10/23 12:21:55
コスモのママさん、大変お疲れ様でした。

この度はマツダコスモAP発売35周年里帰りミーティングにご参加ご協力ご支援頂きまして大変ありがとうございました。
お陰さまで私も驚きの参加台数で大いに盛り上がって楽しいし嬉しいしでもう最高でした。
楽しい時はあっという間でしたね。

またこれを機会に宜しくお願い申し上げます。いつまでもコスモ乗り続けましょう。
どうもありがとうございました。
- 雨の中、ご苦労様でした [ コスモのママ ] 2010/06/17 11:54:43
13日はこちらでも昼頃からかなり降りました。中止で良かったのですが、お休みを取られた方には気の毒だったかなぁと思いました。
でも、そのかわりにあんなきれいなコスモLに出会えてよかったですね。私も目の保養をさせて頂きました。

X208さん、エアロネッチさんご苦労様でした。大切にされて残ったコスモに出会えるって嬉しいですね。

前からクーラーのデコレーションパネルのHOT側が赤い車と白い車があるので不思議だったのですが、赤い車は赤い塗料で塗り直してあったのですか。でも赤い方は退色しているのにCOLD側は青いままというのも不思議ですよね。赤と青の塗料の質が違ったのですかしら。
<< 前へ 26 - 30 / 127 次へ >>
© LY Corporation