この掲示板はみんカラにユーザー登録されてない方も書き込みができます。
コスモAP関係は、オーナズ クラブの掲示板
(MAZDA CosmoAP Owner's Club 入口 http://motor.geocities.jp/x208re130ap/ )
Mazda CosmoAP Owner's Club BBS
(http://6926.teacup.com/cosmoap/bbs)
もありますので、そちらもヨロシク~(*^ー^)ノ☆。・:*:.・★,。・:*:.・☆
コスモのママさん、こんにちわ!
そうでしたね丁度1年前でした(笑)
去年は比較的暖かかったような気がしますね?こちらは今雪が降ってます・・・
名阪上野ドライブインもう一度行きたいですね。
去年6月ごろ中部地区のオーナーさんの方々とそこでオフ会やろうって企画して
雨で流れてしまったのでまたできれば企画したいですね。
ルーチェ関係の方々が3月20日に行われる岐阜県美濃市のクラシックカーミーティングで
集まるようですが私は行かれそうに無いです。
私もそろそろコスモのエンジンかけて動かさないといけないのですが・・・
▼ -
近況報告 [ コスモのママ ] 2010/12/16 16:13:52

コスモのママさんお疲れ様です。寒くなりましたね~
リアの回転部分から「コトコト」と言う異音がでるんですか。
参考になるかどうか分かりませんが?
私が普段乗ってるファミリアSワゴンは秋の車検でブレーキ関係を全オーバーホールしました。
それから走行時にリア左から「カタカタカタ、コトコトコト」と言う異音が出始めまして。
音は出たり出なかったりで?どっちかというと右か左かのカーブを曲がったときに良く出る?でも直線でも出る事がある。
走行スピードに合わせて「カタカタ音」が変化すると言う症状でした。
原因は左リアブレーキキャリパーにはまってるブレーキパッドがわずかに踊ってる動いてると言う物でした。
ブレーキは踏まなくても回転してるブレーキローターにパッドは少しは、すれたり当ったりしてるようですが?
その時にキャリパーの中でパッド動いて音がする。その動きが連続して起きて「カタカタ音」になると言う物でした。
修理方法はブレーキパッドとキャリパーのなじみに塗るグリス??を固めの物に塗り変えて
パッドの踊り具合を押さえる事でとりあえず音は消えました。がちょっと出る事も・・・・
たいした問題ではないようなので現在そのままにしてます(笑)
もし完全に消すとしたらキャリパーに付いてるパッド押さえ周りのの小さな金具類など?
を新しくしたら多分消えるのではないか?と言う話でした。
ファミリアワゴンのリアブレーキは同じディスクブレーキですが構造上の違いもあるので
コスモAPに当てはまるかどうかはわかりませんが?参考まで・・・(笑)