• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
この掲示板はみんカラにユーザー登録されてない方も書き込みができます。 コスモAP関係は、オーナズ クラブの掲示板 (MAZDA CosmoAP Owner's Club 入口 http://motor.geocities.jp/x208re130ap/ ) Mazda CosmoAP Owner's Club BBS (http://6926.teacup.com/cosmoap/bbs) もありますので、そちらもヨロシク~(*^ー^)ノ☆。・:*:.・★,。・:*:.・☆
- よかったね [ コスモのママ ] 2009/08/04 09:43:53
よかったですね。

コスモが帰ってくる日もほぼ決まったし、ちゃんと屋根のある所で保管してもらってるみたいだし、安心しました。

どうも~ご心配いただきありがとうございます。 [ X208 ] 2009/08/05 11:33:02
コスモ置いてる場所は写真の通りでして・・・大きな屋根の下に置かれてます。
ショップの場所も住宅地の奥って感じで車の往来も殆どありません。

ほこりもあまりつきませんし、強い雨だと多少は濡れますが直射日光も当らないので、ディーラーに預けてるよりは良い状態かもですね。(ディーラーとかは大きい通りの前だったり、修理の車の出入りも多いのでほこりだらけになりますよね?)

今回は知り合いのつてのお陰で達人の方に見てもらえるきっかけが出来て良かったですが、そうじゃなかったら160キロ先の岡山某所に持っていかなければならなかったでしょうね(笑)

当時は現在のハイブリット車みたいに「もっともクリーンなエンジン」と言われた最先端技術のAPシステムですが、今となっては不具合出ると中々厄介なシステムです。わかる人がいませんので・・・・

しかしこのAPが他の旧車と違った特別な魅力でもありますよね?

仲間同士で勉強して行きながら、いつまでもオリジナルスタイルで乗り続けたいですね~☆
- みんカラ登録について?・・・ [ 貼るさんDb ] 2010/01/05 15:56:53
X208さん、こんにちは。
思い立って「みんカラ」に登録を試みましたが、うまくできません。
新規登録のところでデータを入力していきますが、メールアドレスがすでに使われていますと出てしまいます。
これってどういうことでしょうか?
自分自身のメールアドレスは一つしかないので?の状態です。
何か解決策はないでしょうか?
クルマネタでなくて申し訳ありませんが、ご助言をお願い致します。
Re:みんカラ登録について?・・・ [ おく@ ] 2010/01/05 21:01:27
貼るさんDbさん、はじめまして。
横から失礼します。

> メールアドレスがすでに使われていますと出てしまいます。
IDを忘れた人用の頁が有りますので、以下のリンク先からIDのお知らせメールを送らせてみては如何でしょうか?
https://id.carview.co.jp/members/reminderaccount.aspx

Re:みんカラ登録について?・・・ [ X208 ] 2010/01/06 00:00:02
どうも~貼るさんDbさん、 こんばんは~僕もちょっと良くわかんないです。すいません(汗)

お友達のおく@さんがアドバイスを書いてくれてますが?
アドレスが登録されてるなら?すでに登録されてると言う事でIDやパスワードを忘れた?でしてみたらどうか?ってことですかね?

みんカラに問い合わせしてみたらどうでしょう?
Re2:みんカラ登録について?・・・ [ 貼るさんDb ] 2010/01/06 10:29:08
X208さん、おく@さん、おはようございます。

突然、ぶしつけ頓珍漢な質問で申し訳ございません。
過去に登録した記憶はないのですが、もしかしたら途中まで入力し、躊躇ってやめた可能性も否定できません。
過去の記憶が曖昧です。

どちらにしても解明しないことには先に進めませんので、おく@さんのおっしゃる通りに試してみます。
新年早々、お騒がせしてしまいました。
ありがとうございます。<m(__)m>

Re3:みんカラ登録について?・・・ [ 貼るさんDb ] 2010/01/06 14:27:19
問題解決です。
大変お騒がせ致しました。

今後ともよろしくお願い致します。
- きっとよくなりますよ [ コスモのママ ] 2009/07/27 13:43:09
こんにちわ

気になってずっとX208さんのブログをチェックしてました。

原因がキャブレターにあると解明されてよかったですね。X208さんとこはちゃんとアイドリングが保持できるのですからきっとよくなりますよ。うちなんかアクセルを離すとエンストしてアイドリングになりませんでした。
キャブレターのオーバーフローだということで大阪のメーカーへオーバーホールに出しました。

ところがオーバーホールが終わってもアイドリングは保てませんでした。プラグの交換から始まってディストリビューターからDCバルブから、考えられるところはすべて交換、調整してもアイドリングにはなりませんでした。

その間、おおよそ1年。この時はコスモを諦めるしかないと思いました。
X208さんとこはこんな重症ではなさそうだし、整備に詳しい方がついて下さっていますから大丈夫ですよ。

がんばれ~! X208さんとこのコスモ!
Re:きっとよくなりますよ [ X208 ] 2009/07/28 03:18:09
コスモのママさんどうもありがとうございます。

そうですね~コスモのママさんは大変だったわけですよね。

そうなんです、アイドリングは安定してるんですよ~(笑)

今見てくださってる方々は元はマツダで整備をされていた方でして、
お一人は当時本社直属の修理部門(各地のディーラーから送られてくる要修理のロータリーエンジン等を直すところが昔はあったそうです。)でエンジン整備をされてたという凄い方ですので、私は素人ですが色々勉強になるお話が聞ければと思っています。

修理はゆっくり見てもらってますので、またブログ更新したら見てくださいね(笑)

※写真は文章と関係ありません
Re2:きっとよくなりますよ [ コスモのママ ] 2009/07/28 10:58:36
やはり、本社の近くですからロータリーエンジンの専門家がいてくださってよかったですね。
少なくともほぼ故障の原因が特定できているのですからきっとなおりますよ。

ただ、部品の調達とかに少し時間がかかるかもしれませんね。

それにしても最近、雨の日が多いですよね。うちも車を預けた時、何日も雨ざらしにされないかとそれが心配でした。車のトランクにボディーカバーを入れて「出来るだけ屋内で保管してください。どうしても外に出さなければならない時はトランクにあるカバーをかけて下さい」とお願いしました。

ブログを見たら、X208さんとこのコスモが雨に濡れていたのでちょっと心配になりました。まさかあのままではないと思いますけど、なるべく雨にはかけたくありませんものね。
- 大変でしたね。 [ コスモのママ ] 2009/07/20 10:04:47
おはようございます。

ブログ、拝見しました。大変でしたね。私も同じような体験をしました。調子よく発進したのに突然、アクセルを踏んでいるのにエンスト!何度もかけなおしているうちに、アクセルを踏むとパ~ン、パ~ンって・・・・・。

ロータリーエンジンの車ってこんな癖が出るんですかね。素人で何のアドバイスもできませんけど、1日も早い回復をお祈りしています。



Re:大変でしたね。 [ X208 ] 2009/07/21 01:47:07
どうも~ご心配頂きましてありがとうございます。
コスモのママさんも同じような経験ありですか!

突然の不具合は本当に焦りますね?(笑)

また原因など詳しく分かり次第またレポートしますので宜しくです。
- ご心配をおかけしてすみませんでした。 [ コスモのママ ] 2009/07/02 18:03:48
この度はX208さんをはじめ、CD23Cさん、グランツーさんなどにご心配をおかけしてすみませんでした。
自分の車のように心配して情報を集めてくださったX208さん、なおし方を細かく説明してくださったCD23Cさん、いろいろな情報をくださったグランツーさん、本当にありがとうございました。
長く乗っているだけで、整備に関して殆んど何もわかりませんので、貴重なアドバイスやサポートが何より嬉しいでした。あまり大した事はないようですから、しばらく様子を見ようと思います。

※写真は今日、修理工場でリフトアップしたコスモのプロペラシャフトの一番前にあるユニバーサルジョイントです。私が押しても引いても回しても全く動きませんでした。
Re:ご心配をおかけしてすみませんでした。 [ CD23C ] 2009/07/02 21:52:36
こんばんは!ユニバーサルジョイントのガタの程度がどれ程なのか分かりませんが、限界になってガタガタになれば発進時のように力が掛かると「カキン!」と音が出るようになります。
通常は交換出来る部品ですがコスモの場合は一番前のジョイントの交換は禁止されてるんですよね・・。
磨耗を最小限に抑えるためにはグリスアップしかないですが・・無給油式だとスプレー式のモリブデングリスを吹いて浸透させるしかありませんが、これだけでも違うと思いますよ。
明日は我が身ですから私も今度点検してみようと思います。





コスモのママさん・CD23Cさんお疲れ様です。 [ X208 ] 2009/07/03 11:17:57
どうやらガタと思ったほどの事ではなかったようですね。とりあえずは暫く様子をみましょう。
グランツーさんもホントに悪くなってから直した方が良い言ってました。

めったに無い不具合ですが、コスモのママさんのように走行距離が20万を超えますと、ちょっと心配になりますよね。(笑)

CD23Cさんが言われてるように今後の為にモリブデングリス作戦をまた考えてみたら良いでしょうね!

(画像は文章と関係ありません)
Re:コスモのママさん・CD23Cさんお疲れ様です。 [ コスモのママ ] 2009/07/04 10:27:09
確かに古い車は不必要に触らない方がいいんですけど・・・・・かなり走ってますしねぇ。

殆んどの部品は交換してきましたけど、プロペラシャフトは一度も触った事がなかったんですよ。
CD23Cさんに教えて頂いたように暫くはモリブデングリススプレーをジョイント部分に吹き付けて様子を見るしかないですかねぇ。

修理工場でみてもらったらコスモのユニバーサルジョイントにはグリスニップル用のネジ穴がないそうですよ。


<< 前へ 36 - 40 / 127 次へ >>
© LY Corporation