• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tatutakuのブログ一覧

2017年08月22日 イイね!

悩んでます。

盆も終わり日常が戻ってきた今日このごろ。
クソイソガシイ日々終わりとりあえず平常運転。なtatuです。

さて、今週日曜日、通常なら仕事ですが今週は休みをもらってます。
なぜなら嫁の誕生日だから。

今までも一応プレゼントを渡してはいましたが、あまり好評じゃない様子。
今年は「朝から一日どっか連れてけ!」との指令を受けておりました。

そこで、行き先を考えていたんですが・・・・・嫁の希望は、

① 行ったことない所で、遠くに行きたい!
② 犬と一緒に遊べる所。
③ 買い物もしたいな~

との事。難しいって(><) 都会に行けば犬連れて遊べる所はあるようですが、
おしゃれな都会のカフェなんかに田舎者が犬連れて行っても・・・なので、
3つ程案を出してみたのですが、どこに行こう??

A案 巨大ショッピングセンターで一日遊ぶ!


一度行ったことはあるけど、駆け足で見ただけなので、ゆっくり見たいなと。
ただ犬と一緒だと全部は見れないよな~ 一時預かりなんてのもあるけど・・・

B案 愛犬の駅!


お犬様のための駅!話題になってたし、嫁も行きたいといってた場所!
道の駅好きには一度は行ってみたい場所です。 が、 遠すぎるよ。。。
ただ行って帰ってくるだけになりそう。

C案 那須!


ペットと一緒のための地図があったりペットに優しい観光地。
アウトレットもあるから買い物もOK!

と3案考えたけど、どこに行こうかな~ 嫁に言ったらB案と言われそうで、コワイっす。
個人的にはレイクタウン行きたいんだけどな~

どこに行くにしろ日曜出発します♪


PS バカ息子がiPhone壊しやがったヽ(`Д´)ノプンプン


auで代替機借りてきたけど、どうしてappleは修理がめんどくさいのでしょう??
そのままauショップに出せれば簡単なのに。。。 
Posted at 2017/08/22 09:40:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月17日 イイね!

あれから2年

早いものでもう2年。2015年7月末に替えたスマホがもう2年経ちました。

tatuはまだ、iPhoneもAndroidも影も形もない時代より、スマホ?を使ってました。
2009年に買ったXT04HT


2011年に買ったHTC Desire HD SoftBank 001HT


2013年には、HTCの取扱がなくなり仕方なく替えた、MOTOROLA RAZR™ M


そして2015年に購入、現在の愛機であるGalaxy S6 edge






tatuが選ぶ機種はことごとくSOFTBANKの取扱が終るという呪い?にでもかかってるようです。
順当に行けばS7Edgeなんでしょうが、ソフトバンクの取扱はありません。

久しぶりに復活したHTCにするつもりで詳細を見ていたら・・・・Qi (ワイヤレス給電)ないじゃん!!


当分このまま決定です。。。 せっかく車内も家もQi揃えたのに、活用できなきゃ意味ないもんね。

Posted at 2017/08/17 17:16:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | スマホ | パソコン/インターネット
2017年08月09日 イイね!

SKYACTIV-X

ついに発表になりました。マツダの新長期戦略「サステイナブル“Zoom-Zoom”宣言2030」

以下プレスリリースより

マツダ株式会社(以下、マツダ)は本日、2030年を見据えた技術開発の長期ビジョン「サステイナブル“Zoom-Zoom”宣言2030」を公表しました。また、このビジョンの実現に向けて、ガソリンエンジンにおける圧縮着火を世界で初めて実用化*1した次世代エンジン「SKYACTIV-X(スカイアクティブ・エックス)」を含めた次世代技術を、2019年から導入することを明らかにしました。

 これまでマツダは、2007年に発表した技術開発の長期ビジョン「サステイナブル“Zoom-Zoom”宣言」にもとづき、「走る歓び」と「優れた環境・安全性能」の両立に取り組んでまいりました。そしてこのたび、世界の自動車産業を取り巻く環境の急激な変化を踏まえ、より長期的な視野に立ち、クルマの持つ魅力である「走る歓び」によって、「地球」、「社会」、「人」それぞれの課題解決を目指す新しいチャレンジ「サステイナブル“Zoom-Zoom”宣言2030」を策定しました。


えーと、前回発表された「サスティナブル“Zoom-Zoom”宣言」は2007年。もう10年も前なのね。。。
SKYACTIVを大々的に発表し、今のマツダの基礎となった発表でした。

今回の発表では、今後のマツダの進む道を示す発表となってます。
具体的には、電動化や自動運転やらの話が出てますが、tatu的に一番気になるんが、

次世代エンジン技術「SKYATIV-X」です!

この技術、俗にHCCと言われてる技術で、つまるところディーゼルとガソリンのいいとこ取り。


ガソリンのい悪いところ、ディーゼルの悪いところを改良していくと、同じところに行き着き
内燃機関の夢とまで言われたエンジン技術なのです!

本当か嘘かはわかりませんが、現在のF1にはこの技術が使われているとかいないとか・・・

この技術を使うことによって

圧縮着火(CI)によるこれまでにないエンジンレスポンスの良さと、燃費改善目的で装備したエア供給機能を活用し、現行の「SKYACTIV-G」に比べて全域で10%以上、最大30%におよぶ大幅なトルク向上*3を実現。
圧縮着火(CI)で可能となるスーパーリーン燃焼*4によって、エンジン単体の燃費率は現行の「SKYACTIV-G」と比べて最大で20~30%程度改善*3。2008年時点の同一排気量の当社ガソリンエンジンから、35~45%の改善*3。最新の「SKYACTIV-D」と同等以上の燃費率を実現。

と、とんでもないメリットがあるようです。(マツダが言うにはですが)

個人的にはプレスリリース中にある下線部分「エア供給機能」ってのが気になります。
同時に発表されている写真を見ると、

どうもターボではなさそう。スーパーチャージャー?それとも話題の電気ターボ?それともPWS??


何はともあれ、内燃機関の夢を我がマツダが世界で最初に量産する!ってのは気分がいいです。
マツダの事ですから、まず来年あたり発表される新アテンザの目玉として発表して、その後
他車種にも載ることになるでしょう。



でもね、新技術が必ずしもすべて良いわけじゃない。世界で最初に出すってのはそれなりのリスク
も存在すると思ってます。


その昔・・・今は当たり前になってきたダイレクトイグニッションを全車に載せて大コケしたメーカー
があったり、ミラーサイクルを最初に出したのにまったく売れずに1代限りで廃版になったり、
画期的なスーパーチャージャーを載せたのに見向きもされなかったり・・・・

そんなことにならずに、世界中で話題になりマツダのブランド力アップになってくれると嬉しいな~


Posted at 2017/08/09 12:10:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2017年08月06日 イイね!

ナツノオデカケ

夏休み中の日曜日。普通なら仕事の日。ただ今日は前々から「八色スイカ食べ放題!」へ
行くつもりで休みをもらってました。昨年も行った食べ放題! 楽しみにしてたんですが・・・

うちのバカ息子「デュエマの大会があるから送って!」との事。嫁に送らせるつもりでしたが、
よくよく聞くと開始9:30終了19:30。10時間も何してればいいの?「送ったら帰ってくるから、
何時に終るの??」   ( ´Д`)=3 100Km以上あるのに・・・好きなとこ行けばいいのに。。。
と、思っていても言えるはずもなく、泣く泣くスイカをキャンセルして家族サービスに徹しました。。

嫁の希望はただ一つ。「犬と一緒に行けるとこ」だけ。田舎にはそんな場所少ないんだけどな~

息子と友達を大会会場におろして、まず向かったのが「月岡わくわくファーム

温泉街に外れにある施設でちょっと早い昼食をとって・・・


新発田市のペットショップをハシゴして・・・・道の駅めぐりの旅へ。

道の駅 加治川
  ↓
道の駅 胎内


道の駅 関川


道の駅 神林
  ↓
道の駅 朝日


道の駅 笹川流れ へ行こうとした所で息子からギブアップの連絡。そりゃ勝ち続けないと
そんな長時間会場には居れないよね~

バカ息子ピックアップしたら、「新潟のアニメイトに行きたい!」などとほざきます。
新潟まつりで花火大会のある日にそんな所は行きたくありません。と却下し夕食を食って
帰る気でいたんですが・・・・嫁は「犬と一緒に夕食食べたい」って・・・・・・

なら調べておけよ(ーー゛) 犬と入れるお店はカフェが多くて夜はやってない所多いし、
テラス席ばかりだから、息子の友達もいるのにどうする気だよ(#・∀・)ムカッ!!

って事で簡単な夕食をSAで取って帰ってきました・・・




なんで、息子といい嫁といい自分の行きたい所調べておかないんだ??
こっちに丸投げで期限が悪くなられても困るんですけどヽ(`Д´#)ノ

犬と一緒に出かけたら行動範囲が狭くなるし、行きたいところにいけなくなるのが判らないのかな~

結局自分の行きたいところには一件も寄れないし・・・・なんかストレス溜まるな~

で、本日の総走行距離452Km 走行時間9時間20分 でした。
Posted at 2017/08/07 00:37:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2017年08月04日 イイね!

ライブ配信視聴終了

トヨタとマツダの資本を含む業務提携が発表となりました。

トヨタ ニュースリリース http://newsroom.toyota.co.jp/jp/detail/18034708/
マツダ ニュースリリース http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2017/201708/170804c.pdf

えーと、今回の提携と今までのトヨタと他社との提携との違いは、資本を互いに持ち合う
形にすると行ったところでしょうか。
ほんの僅か(トヨタ5.05%に対しマツダ0.25%)ではありますが、マツダにも株を持たすトヨタの配慮を感じました。

今回の発表、資本提携以外にも大きい柱が4つ

① アメリカでの共同生産会社の設立 アメリカに新規に工場を建てて、トヨタでは北米カローラ及びクロスオーバーを、マツダではCX系のクルマを生産する予定だそうです。

② 電気自動車の共同技術開発 世界的規模のEVシフトの波にのるための共同開発なんでしょうね。

③ コネクティッド・先進安全技術を含む次世代の領域での協業 

④ 商品補完の拡充 「アメリカでデミオセダンをトヨタに供給する以外に、日本においてトヨタからマツダに小型商用2ボックスバンを供給いたします。」ってことは、ファミリアバンはADバンからプロボックスになるってことですね?もしくはボンゴをやめてライトエースになる?


取り合えず、現在発表されてつ事案は以上。ただコレだけではすまないでしょう。
この次の一手が「私、気になります!」



トヨタから見たらマツダは宝の山。小型FRシャーシに高効率ディーゼル、今後のガソリンエンジンの未来を担うHCCI、レンジエクステンダー用REなどなど。
マツダから見たら、今ラインナップにないミニバンや大型FRシャーシ、商用車各種などほしいものいっぱいでしょう。

さあどうする? トヨタのFRシャーシを使って、アテンザやらNewRX作る? ロードスター使ってS-FR作る?それとも86後継車をマツダで?? どうころんでもBMWやスバルとバッティングしそう。。。

いっそ既存ガソリン、ディーゼルはマツダに任せてトヨタはEV&HVに注視する???

スズキとはどうなるの?? 考えることは山ほどありそう。あちらが経てばこちらが経たず。難しい舵取りになりそうですね、>モリゾウさん❢
Posted at 2017/08/04 21:26:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「なんとか形になってきた。」
何シテル?   07/23 16:52
tatuです。よろしくお願いします。 いいおやじですが、クルマとPC大好きです。 嫁が出かけるのが好きなので、どこへ行くにもクルマ。 毎年2泊3日1000...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北関東オフ~大漁イバラッキー秋の陣~2017 開催しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/18 12:35:44
もう・・・ないの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/19 06:31:35

愛車一覧

マツダ AZ-オフロード マツダ AZ-オフロード
今までのフレアは息子に譲り、新たに購入。 これで冬も安心になります。
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
11月25日納車! 遠くまで引き取りに行きました。
マツダ フレア マツダ フレア
生きてます。車変わった。息子が乗ることに
マツダ AZ-ワゴン ゴンちゃんMk-Ⅱ (マツダ AZ-ワゴン)
MRワゴンの事故に伴い急遽乗り換え。 総額50万でさがせ!との命令でやっと見つけたこの1台

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation