• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジム兄~♪のブログ一覧

2016年10月12日 イイね!

リフレッシュ工事!♪

さて、朝晩もめっきり涼しくなり、秋の深まりも感じるられるようになりましたね!

趣味車、特にオープンカーオーナーさんには絶好のドライブシーズンになってきましたが、愛車えすにいー号はというと・・・・?!





















































バラバラです!(笑

決して事故ったり、ブツけたりしたわけではございません!^^、

先月末より大幅リフレッシュ工事実地中~!♪

フロントバンパー、社外エアロに換装中!^^。



お尻?もモデファイ中!カッチョええエアロバンパーも下地作業中!

リアバンパーレスの姿もタイヤ、まふりゃ~が丸見え・・・・!?でもある意味迫力あるな~?!(笑



将来(そんなに長いこと乗るか?) 深リム、引っ張りタイヤにしたくなった時に備えて、リアフェンダー加工もバッチリ!^^v

こう見るとSPOONのN1まふりゃ~のシンプルさが良く解るな~!♪(^0^)



作業もこれから後半戦、発注済のSPOONのエアロミラーは間に合わないかもしれないけど、来月からは秋のオープンドライブ楽しめる予定?♪
Posted at 2016/10/12 20:22:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2016年08月11日 イイね!

猛暑ドライブ!♪^^、

さて、昨日の事ですが、猛暑の最中(笑) Sシリーズオーナーさん主体のクラブ、その名も【ドS倶楽部】5月に次いで第2回目参加してきました!

まずは朝、量販店Pに集合!

S660オーナーさん達!

a href="/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f032%2f083%2f754%2fe5c9fa72d5.jpg?ct=3d089fb8afb9" target=_blank>

S2000オーナーさんも揃ってきました!







まずはR194を北上、標高1千メートル近い道の駅【木乃香】で第一休憩!

しかし暑い!この場所でこんなに暑いのは初めてだ・・・^^、

ここまでは全員オープンで来たけど、この先のルートを考える、私は早々にソフトトップをON!ヘタれ?(笑





その後松山道経由で松山市内へ!



コンビニPで第ニ休憩ポイント!しかし暑いぞ~!





石手川ダム湖畔を今治方面へ!

今治からしまなみ海道経由で道の駅多田羅しまなみ公園へ到着~!






昼食、雑談後、Pにて撮影会&燃費記録やペットボトルコーンにギリ停車?ゲーム等楽しみ景品の数々も頂きました!




最後に石槌SAイベント広場にて、最後の休憩&撮影会!

自由解散となり、それぞれ帰路に!



しかし、このクラブの凄いとこは打ち上げも当日なんです!^^、

よさこい祭りで大渋滞の市内を抜け帰宅、急いでシャワーを浴び、バタバタで会場の居酒屋さんへ向かうも遅刻・・・(汗

よさこい踊りの演武場側なのでお店の向かいまで行くも身動き取れず・・(涙





で、やっと乾杯~!

まずはたたきをペロリ!やっぱ旨い!♪



その後もよさこいの喧騒が響く中、Sトークで盛り上がり一次会終了~!



希望者で二次会、三次会へと進み、帰宅したのはAМ3時過ぎてました^^、

昼の部、夜の部と幹事様ご苦労様でした。


Posted at 2016/08/11 20:52:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2016年07月23日 イイね!

避暑ドライブ!♪

梅雨明け後の猛暑で、この一週間スポーツトレーニングもお仕事も何もヤル気無しのえすにーデス!--、

で、今日はS2号で高知県でも有名な避暑地?四国カルストへ暑気払いにGO~!^^。



R197から【ふるさと林道】を登山!(この道、たぶんナビ検索では案内されない可能性大デス)^^、



林道とはいえ、酷道?と称されるR439(ほとんどのナビはこちらを誘導するようです・・・)汗 
とは比べものにならない快適ロードでカルスト東の拠点、国民宿舎天狗荘Pに到着~!



登山途中まではエアコンバリ稼働?だったのに、此処は涼しい!風が全然違う!^^v




天狗荘より西方を望む景色♪



超~ベタな?画像!同じ敷地内に高知、愛媛の県境ライン!♪(地元の方はスルーしてください!)笑





天狗荘内食堂でランチ、フロントカウンターの温度計は22℃そこそこ・・・・施設内もエアコンOFFのような状態なのに・・^^。

支配人さんの話しでは朝晩は15℃ぐらいで半袖ではチト寒いぐらいだとか・・・(裏山鹿~!



カルスト西の拠点、姫鶴平に向けて、ソフトトップ下してオープンで出発~!







風車!



鍾乳石?



とにかく気持ち良い!完全に秋の空気です!♪(^0^)



姫鶴平が見えてきたので、カメラをズームIN!

大型バスやら何やらですでに駐車スペースは無さそう~Т0Т





姫鶴平では撮影もできない可能性大?なので、此処で風車や牛さんをパシャリ!





まだ西に大野ヶ原という牧場とソフトクリームのスポットがあるのですが、今日はお一人様?(笑 なのでスルー、地芳峠から愛媛久万高原町側へ下山、R33経由で帰路となりました。

ちなみに下界の温度は31℃(汗 



電動ソフトトップで急な天気の変化も無敵!快適装備も付いて、超高回転ホンダイズム満載のVーТECエンジン、まだまだ楽しませてもらおうかな?!♪

Posted at 2016/07/23 20:47:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2016年05月24日 イイね!

鳥取、島根、山海漫喫ツーリング!最終日♪

最終日は島根メンバーさんの先導で島根県大田市の南部にある三瓶山(さんべざんと読みます)という休火山の周遊ルートへ!

a

ルート東側から登山アクセス!北側の施設などがあるポイントに到着~!一般観光はもちろん登山やバイクツーリングの人で賑わってました。





三瓶山名物?三瓶バーガーでランチ!

中のバーガーが肉厚で味もグゥ~!でした♪



ここで広島県福山から今年S2000オーナーになったY君到着!もちろんアクセル、ブレーキのハンドドライブコントロール、6МТを国産オートクラッチユニットで制御してます。



皆揃ったので周遊コースを西エリアへ移動!

ここで皆それぞれに撮影会!

やっと2ショットの白Sコンビ!ナンバーも定番2000でグゥ~!♪















同じ前期モデルのS2ですが、ハンドドライブユニット、オートクラッチシステム、など私のS2とはちょっと違う部分も・・・?!

まずはアクセル操作が私のはリングをプッシュ操作ですが、Y君号は社外ステアリングに交換してプル(引く)操作になってます。

ブレーキレバーも右手操作ですね。



そしてなんといっても注目はハンドドライブコントール付きでクイックリリースボスに変更!

乗降時のスペース確保や車いすの出し入れ、ドライバーの乗降も楽チンです!



三瓶山西側からの全景!

ここも、もちろん初めてでしたが、外周コースは信号も無くストレスフリーに走れるコースでした。

もちろん趣味車やバイクも沢山来てました!



涼しい風は吹くけど紫外線も強いので、日焼けもするし、PМ3時前に解散、島根、鳥取、広島、高知とそれぞれ帰路に!

私は広島メンバーさんに中国道三次ICまで誘導して頂き、しまなみ海道経由で帰還!総走行距離約900Kの旅でした。



もう次は梅雨、猛暑も終わった秋頃だな?!♪(^0^)



Posted at 2016/05/24 21:08:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2016年05月23日 イイね!

鳥取、島根、山海漫喫ツーリング!二日目♪

21日土曜日はいよいよ今回の本命?大山周辺のドライブへ!

CORiМAさん先導で信号の無いストレスフリーコースで倉吉側から奥大山と呼ばれるゾーンに到着!

景色も気温も風も気持ちイイ~!















やっとメインの大山も見えてきました!



その後も快適山岳ロードを蒜山方面に下山、道の駅蒜山に到着~!



ここで同じくウイールチェアユーザーで昨年からアウディのSUV乗ってる広島のA君も合流!



先月高知にも遊びに来てくれた岡山のウイールチェアユーザーのK君のクラウンも合流!

BBSのホイールでドレスUP!



蒜山といえばB級グルメでも定番の蒜山焼きそば!

ホルモンに味が染みてて、こりゃビールが欲しくなる味でした!



此処からまたCORiМAさんの先導で島根側の大山ルートを快走!

バイクや趣味車、登山の方などで賑わってました!



肝心の大山の画像はほとんどが車中からの撮影なので、大した画像はありませんが、実際の景色は雄大でした!











大山の景色と快適ロードを堪能後、境港市へ移動!

境港といえば・・・?そう水木しげるロード!

私は初見学でした!















境港を堪能後、出雲への道中、某軽自動車メーカーのCMで話題になった<ベタ踏み坂>も通過するも私は気付かず?(涙 後から認識・・・(苦笑
その後松江、出雲道を爆走?!

出雲のホテルにチェックイン!

此処から新たに島根、鳥取ウイールチェアユーザーも加わり、こちらの名物、ノドグロ(赤ムツ)料理専門店で乾杯~!





ノドグロの刺身の御造り!これは地元ならではのもんですね!



から揚げもアリ!パリパリして旨い!



当然煮つけもアリ!



他にも日本海の海の幸を堪能!お腹一杯になったとこで、地元リーダーが怪しい雰囲気の通りへ・・・?^^、

二次会は画像自粛?とさせていただきマス!(爆








Posted at 2016/05/23 21:12:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ

プロフィール

「2024ラスト剣山スーパー林道!♪ http://cvw.jp/b/244547/48105702/
何シテル?   11/24 22:18
車、バイク(今は乗れませんが・・・)、RC(ラジコン)やミニカー、プラモ大好きなオヤジです(笑 よろしくお願いします!♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
N-BOXからの乗り換えです。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
20年ぶりのフルモデルチェンジのデザイン、機能性に惹かれ、納車1年待ちで購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation