• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジム兄~♪のブログ一覧

2009年01月29日 イイね!

久々にフィシング~♪(笑(^_^;)

今日は<オープンエアクラブ>の初イベントにもなる釣りオフ選手権?(笑 に参加してきました!

会場となるK市の漁港です。



テキパキと準備を進める、今回の仕掛け人?のセトッチさん♪

もう一人の参加者のしんやさんはお仕事の為、後で合流することに・・



私は欲張りなので(笑 さびき仕掛けとフカセ仕掛けの二丁仕掛けです(^_^;)



釣行開始から約30分後、私の竿に当たりが!

12~3センチのコノシロです♪






<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=lLxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosj7NOnVQY4kkDih/4SGalFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

その後またコノシロがヒット!♪



そして、さっきよりも強い当たりが!

15センチぐらいの沖ボラのようです(^_^;)



釣り上げると・・・

20センチぐらいありました♪^^v



当たりも少し止まって、竿を放置プレイ?(笑 してボケ~としていると・・・

セトッチさんが、当たってるよ!と言うので竿を見ると、竿が弓なりに!(汗



50オーバーは有ろうかという巨大沖ボラのようです\0/

小アジ用の細いサビキ仕掛けなので、無理に引き上げると切れるかも?なので様子を見ながら泳がせていると、近くのおじさんが玉網を持ってヘルプに来てくれましたが・・・






<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=O1xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosM7NOnVQY4kkeqCW2PIVlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

見事にバレ(逃げられ)ました(涙

その後もコノシロが当たるも、バレられ(泣 私の釣果はトタール3匹でした^^、

さっそく塩焼きにて美味しく頂きました♪



愛猫の鈴嬢も匂いを嗅ぎつけ?、ニャ~ニャ~とおねだりです(笑

仕方ないので好物の鰹節を散々焦らしてからアゲました(爆(^_^;)






<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=BoxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos_7NOnVQY4kkdIhZP3i_lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2009/01/29 21:29:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2009年01月28日 イイね!

アソコ?が硬くてカチコチに!(^_^;)

今日はお天気も良く、気温も高いので前ブログの読きの作業をしました!

ブレーキやドラシャからのオイル漏れ修理は完了したので、フロアパネルが割れてグラグラ(汗 になってるシートレール下にコの字型のサポートを製作して入れます。

しんちゃん工房で製作、取り付けして貰う予定でしたが、しんちゃん工房までの約25キロの道のりに耐えられるか?不安になってきたので、急遽セヴンフリーク工房(そんなの有るのか?)爆 で製作します♪^^

まずはシートを外し、ジャッキアップして下からシートレール取り付けボルトを外します。

皆さんなら、どうってことないこの作業も私にとっては至難に技です(汗

麻痺の有る下半身部分に傷を創らないようにお風呂マットを敷いて、車椅子から滑り落ちて?車の下に潜り込みます。



前部の取り付けは見事にパックリ!後ろ側は下に向けてくぼんでいます(汗



いくらバーキン7がツーリング志向の造りと言ってもアルミのフロアに直付けでは持ちませんよね(笑



18年の歳月を感じさせます(涙



シートポジションを上げたくないので別の方法も考えていましたが、シートとシートレールのクリアランスを詰める余裕が有るので、穴を開け直して目一杯詰めます!



コの字サポートの材料は30×30の2ミリ厚のLアングルを使用します。

ホムセンに行ったついでにドリルのキリセットと切断の刃も買ってきました♪



寸法取りをしてLアングルをカット、フラットバー(平板)と組み合わせてお友達のI君からお借りしたアーク溶接機(100V仕様)でバリバリ溶接します!

レザー部分(内装)を外すのは面倒なので濡れタオルでカバーしてます^^、



巣だらけ?(笑 の溶接が終了!

モンキーで挟んでエイ!っとひねってみましたが外れないのでヨシとしましょう(爆



刷毛でペタペタと塗料を塗ります!



日も暮れて完成~!♪



真っ暗になってきたので、この後シートを仮付けして車庫まで転がした感想は・・・?

硬く逞しく?(笑 ダイレクトに振動が伝わってくる感じです♪

問題は溶接が何時まで持つか?です(爆(^_^;)
Posted at 2009/01/28 21:45:12 | コメント(14) | トラックバック(0) | セヴン | クルマ
2009年01月24日 イイね!

アソコからおツユが溢れて、パックリとした割れ目も!?(^_^;)

前ブログの読きです。

リアブレーキ周りを分解すると・・・・

右ブレーキのライニングは油でベットリと・・・(汗

ドライブシャフト付近からオイル漏れの跡が有るので、どうやらバーキンの持病?のデフオイル漏れのようです(涙



ブレーキパネルなどを外し、シャフトを引き抜くと?

やはりОシールが入ってませんーー、

以前に左側も同じ症状が有り、確認した時Оシールが無く、部品取りのホーシングからОシールを移植して解決していたので、今回も部品取りホーシングのОシールを外そうとするも、すでに変形はしているし、再使用は厳しそうなので寸法を測ってパーツ屋さんに注文です。

しかし、年式によってОシールの有無にバラツキが有るのか?組み立て時の不手際なのか?謎です(泣笑



ホイルシリンダーもО/Hし、新品のカップラバーを組み、取り付け準備をします!



そしてシートのグラツキの原因を探っていくと・・・
























シート下のフロアパネルがパックリと!\0/



セヴンフリーク号はスライドシートレールがアルミのフロアパネルに地下付けされています。(後期はフレームに付いてるようですが・・)汗

経年劣化やホールドの良いシートによる加重に悲鳴を上げたのでしょうか?(笑




完全修復するにはフロアパネル全体を張り替えなければなりませんが、そんなお金も手間も掛けられません(涙

今回他にも治療箇所?を発見してるし~^^、

今年で18年目のセヴンフリーク号(私は3年しか乗ってませんが・・)笑 そろそろ変え時か?いや、まだローンが2年残っているし・・・(爆

ああ、ケー太スーパーライトかスパッセが欲しい~♪

どうするオレ?(^_^;)
Posted at 2009/01/24 22:02:24 | コメント(15) | トラックバック(0) | セヴン | クルマ
2009年01月23日 イイね!

アッチもコッチも?

昨年末より急制動時にブレーキが片効きしているような症状が出てたので、明日からの寒波の前にとリアブレーキのチェックを兼ねて、以前から購入してたフェロードのライニングへの交換と、そこまでやるついでに、ホイルシリンダカップラバーも用意して作業に掛かります!♪



ホイルシリンダのカップラバー、国産の社外品の互換性のある物を探せばもっと安く買えるはず?なんですが、面倒なので○商さんで購入(笑

でもチト高いよな~(画像の値札参照)汗



この後作業に入るも次から次へとアセアセ!?な事実が・・・?

次号をお楽しみ?に♪(^_^;)
Posted at 2009/01/24 00:01:11 | コメント(11) | トラックバック(0) | セヴン | クルマ
2009年01月20日 イイね!

セーラー服の小○栄子が乱暴にアレを!?

ユーチューブ徘徊でこんなの見つけました!

小池栄子が演じる女子高生がドリフトに目覚め、最後は峠の女王と対決するというストーリーです。

渡辺裕行が演ずる白バイ警官がドリフトの手本見せたり、公道レースを許可したりと現実離れしたシーンが泣かせます(笑

ジョニー大倉も好い味出してます^^

全15話まで在るので、お時間の在る方は最初からどうぞ!♪

Posted at 2009/01/20 23:01:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 思い出のシネマ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「2024ラスト剣山スーパー林道!♪ http://cvw.jp/b/244547/48105702/
何シテル?   11/24 22:18
車、バイク(今は乗れませんが・・・)、RC(ラジコン)やミニカー、プラモ大好きなオヤジです(笑 よろしくお願いします!♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    12 3
456789 10
11 12 1314 151617
1819 202122 23 24
252627 28 293031

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
N-BOXからの乗り換えです。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
20年ぶりのフルモデルチェンジのデザイン、機能性に惹かれ、納車1年待ちで購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation