• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆっくりロバくんのブログ一覧

2015年11月24日 イイね!

雨の降らないうちに

今日は諸般の事情によりお休みです。
なので、ノートとビートをいじりました。
まず、ノート。
パイピングバイアステープをつけました。


施工前。シックな感じです。


施工後は、チョッとスポーティな感じに・・・ と自己満足してます。


ビートの方はこいつ。ホットイナズマ・エコを付けました。


以前、プレサージュにつけていたホットイナズマ・エコをビートに取り付けることにしました。
(ノートは、電子デバイス満載なので、怖くてつける気になりませんでした。)
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、ホットイナズマシリーズはリコールされています。メーカーに連絡するとサージブロックという部品が送られてきますので、それをかませ取り付けることにより対策完了になります。写真の赤い箱がそうです。本体と元から付いているケーブル以外の部品は送られてきたものです。




取付け終わって、片付けも終わり、整備手帳を書こうとしているときに、今の取付方法が間違っていることに気が付きました。
今は縦に付けていますが、説明書には横に付けるようにとの注意書がありました。


後日、やり直し整備手帳にアップすることにしよ~。
ということで、今日はこれで終了です。
Posted at 2015/11/24 22:28:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート&ノート | 日記
2015年11月03日 イイね!

今日はヴェルデ

今日は娘の通学用スクーター整備をしました。

これで娘は、バス・電車を乗り継いで1時間30分の通学時間が
25分程度になったそうです。
バス・電車だと四角形の3辺を通らなくてはならないのですが、
スクーターだと1辺で済むから・・・

中古のスクーター購入を考えていたんですが、
相場が思っていたより高く、予定金額では購入できそうにありません。
そこで、ネットオークションの登場です。
金額、引取可能な場所から数台をピックアップし、娘に選んでもらいました。
結果、運よく落札 !(^^)!
書類を先に発送してもらい、登録後、ナンバー持参で引き取りに行ったのが
9月末のことでした。
引き取っての帰り道、ステムに若干のガタがあることを確認しました。
また、しばらくして娘が帰宅したときに、
排気音がミョーに大きいことに気が付きました。
確認してみると穴が・・・

こんな大きな穴。なんで気が付かなかったんだろ。 (^^;
そーだ、へこんでいるだけだと思っていたんだ!!
このままでは、小僧のスクーターみたいでかっこ悪いので、
マフラー交換を決意。またまたオクでゲットしました。
近所の2輪用品量販店で純正ガスケットを注文し、
部品がそろったので、本日交換の運びとなりました。

交換後の写真です。当然穴は開いていません。
試しにエンジンをかけてみると、普通の音量です。
エンジンとの取り合い部にも排気漏れはなさそうです。

次はステムのガタを調整します。
ある程度は覚悟していたのですが、

ここまでばらさないと、ステムナットを締めることができませんでした。
(写真ではわかりにくいですが、リアカバーも外れています。)
ほんとはグリスアップもしたかったのですが、この状態では
締め付け調整が精一杯でした。
後は組み立てて、

完成しました。
でも、やっぱりスクーターのカウルは取付・取外しがめんどくさい。(+_+)
終わり。
Posted at 2015/11/03 18:39:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年10月25日 イイね!

本日は洗車日和 W洗車しました~ ついでにナビ取付け~

今日は朝から天気が良く、チョット風が強かったけど洗車日和。
ということで、





の2台の洗車を決行しました。
いかにも、洗車後ってな感じでしょ!?

洗車に使ったケミカルはこれ。


さて、次の洗車は何時になることやら・・・

この後、ビートにナビを移植しました。
ナビはプレサージュにつけていたもので、ドラレコ付きです。


こんな感じになりました。
このドラレコは意外に敏感で、
プレサージュに積んでいても、横断歩道の前に半分埋め込んである
キャッツアイにも反応し、イベントとして記録されてしまいます。
ビートの足ではイベントの嵐になるのでは?
ちょっと心配です。

Posted at 2015/10/25 21:09:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート&ノート | 日記
2015年10月18日 イイね!

にんじゃの近況デス。

免許も取ったので、にんじゃも手入れも再開してます。
現在はフロント17インチ化に取り組んでます。
で、マシンの状況は


こんな感じで、フロント一式取り外しています。
これにA7の三又、フォーク、ブレーキなどを移植します。
部品はYオクでポチっとしてgetしました。
フォークはシールは大丈夫みたいなので、オイル交換のみで取付けようかな~などと考えています。
問題はこっち。


そう、ブレーキキャリパーです。
キャリパー本体はきれいですが、中身がグズグズ状態だったので
一式交換することにしました。
なんせ、命に係わる部分ですので (;^ω^)
部品一式で諭吉さんが約4人旅立たれました。
これでボーナス時にもらえる臨時おこずかいが吹っ飛びました。
これからは、毎日節制して、交換パーツ代をひねり出すようにしないと・・・
リアブレーキを見るのが怖い・・・

年内はフロントが形になれば良いかな などと思ってます。


Posted at 2015/10/18 22:15:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年10月18日 イイね!

ビートの近況デス

久しぶりのブログです。
前回からのビート変更箇所は
助手席のシートカバーを付けたこと。


フェールリッドを買った時からついていた


オプションの


に変更したことです。
そうそう、以前交換したエンジンオイル+添加剤は効果があるみたいで、
エンジン音がとても静かになりました。

Posted at 2015/10/18 21:51:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | 日記

プロフィール

「陸の巨艦という言葉がぴったり http://cvw.jp/b/2445944/45171865/
何シテル?   06/06 09:57
こんにちは。ゆっくりロバくんに改名しました。 クルマやバイクを運転するのもいじるのも大好きなもうじき還暦のおっさんです。 のんびり気が向いたときにいじってま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JB23 3型 ブレーキまとめ&参考情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 21:57:09
"日産 フェアレディZ"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 23:07:22
[マツダ RX-8] ECUを再学習させる(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/23 17:52:15

愛車一覧

日産 ノート ノート (日産 ノート)
この度、プレサージュの代わりに、新しく現在所有(メイン)になりました。基本ノーマルで、細 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ひざを痛め大きなバイクに乗るのが不安になり、還暦を目の前にバイクを手放し入手しました。も ...
BMW R1200GS BMW R1200GS
動き出すと見た目より軽快に動くことができましたが、止まると重さとシートの高さが辛いバイク ...
ヤマハ XJR1300YSP ヤマハ XJR1300YSP
YSPブラックエディション(200台限定)を入手しました。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation