• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆっくりロバくんのブログ一覧

2015年07月27日 イイね!

豪華ランチ

今日は会社の休日。何のための休日なのかは不明ですが、年に2日あります。
一説によると、平日だとゴルフ場が安く利用できるための芝刈り(ゴルフ)休日とも呼ばれています。

さて、私はゴルフをしないので・・・
『母の日』に子供たちから妻に送られたお食事券を使って豪華ランチへ。
妻が、この日に合わせ予約を取っておいてくれました。


ここで鉄板焼きのコースを頂きました。
メインはこれ。

A4ランク和牛のサーロインです。
噛むとジュワッと脂のうまみが口の中いっぱいに広がり・・・
とにかく、とてもおいしかったです。

次に近所にあったダイバシティーを散策。
一度は食べてみたいと思っていたクリームたっぷりのパンケーキ。
ここにありました。
入ろうかどうしようか、ちょっとの躊躇の後で「何事も経験」との結論に至り、
妻と一緒に食後のデザートと洒落込みました。
注文し出てきたのがこれ。



想像以上のボリューム!!

食後のデザートとしては多すぎました。
おまけに、妻と自分で各1つづつ注文してました。
言い訳をさせてもらえば、メニューに写真がなかったから。

おかげさまで、今になってもお腹が減らず、本日の夕飯は抜きです。
スポーツジムに通ってダイエットを目指している者にとっては、
あってはいけない1日でした。

ただ、娘たちの妻への贈り物に感謝。
とてもおいしく頂きました。
Posted at 2015/07/27 20:09:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2015年07月26日 イイね!

オイル交換

前回の交換履歴が定かではないのでエンジンオイルとミッションオイルの交換をしました。



オイルはカストロールでホームセンターの特価品です。
オイルフィルターも安いAPの物です。
唯一高価なのは添加剤で、プロテクXEP-17+というもので
前に乗っていたFC3Sのミッションオイルに使おうかと思い購入したものの、
使用するタイミングがなく、今まで眠っていたものです。
まずはジャッキアップ&ウマ掛けです。

FC3Sと比べると軽いので助かります。
この状態でエンジンオイルとミッションオイルの交換を行いました。
エンジンオイルはセオリー道理にエンジンフード内のフィラーキャップを外し、
次にドレンボルトを外しオイルを抜きます。
結構勢いよく出てきたので、少しそそうをしてしまいました。
ミッションオイルの方もフィラーボルトを外し、ドレンを抜きます。
オイルはこんな感じでホースを使用して入れました。

交換時のオドメータの距離は


見づらいですが、140469kmが140470kmに変わろうとしているところです。
交換後、周囲をちょっと走って感じたこと、
『エンジン音が静かになりました~』ってな感じです。
あと、エンジンの回転が滑らかになった?かな~。
これはオイルのせい?それとも添加剤のせい?
同時に交換したのでわかりません。(^_^;)
これからは、燃費に注目してみたいと思います。
Posted at 2015/07/26 20:38:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2015年07月11日 イイね!

ステアリング交換しました。等など

先週の土曜日に無事出張から帰ってきましたが、
翌日曜日は疲れていて何もする気が起きませんでした。
金曜日の夜は現場で一席設けて頂き、おいしい海鮮を堪能しました。

昨日、ステアリンをノーマルからMOMOに交換をしました。
シートがフルバケなので乗り降りがしづらく、
少しでもシートとステアリングの隙間がほしく、
Dタイプのハンドルに交換しました。
ちなみに使用する部品はすべてYオクにお世話になりました。
ボス以外はすべて中古品です。
ステアリングボスや偏心スペーサーも用意していざ交換。
作業を進めていくと、偏心スペーサーの穴位置が合わないことが判明。
おまけに穴もなめている個所有り、サイズが違うか所ありで、
取り付けられないものでした。
仕方がないのでスペーサー無しでステアリング交換しました。



結果、諸先輩のブログに有るようにメーターが見難くなり、ウインカー・ワイパーの
レバーが近すぎる、ハンドルが足に掏る時もある・・・等の不具合が発生。
やはり偏心スペーサーが必要であることを実感しました。
偏心スペーサーは出品者の方に相談、返品に応じて頂けることとなりました。

今日は

で、大型2輪の練習をしました。
本日の課題は急制動(急ブレーキ)の体験でした。
その中で400ccでの体験も有りました。
750ccと比べると、加速、重さなどの差にチョットびっくりしました。

そのあとは、スポーツクラブで運動。
今日は体重や体脂肪の測定日でした。
先週の出張が効いて前々回と同程度までリバウンドしていることが判明。
『継続は力なり』という言葉の重さを、思い知らされました。


Posted at 2015/07/11 20:48:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2015年06月28日 イイね!

北海道は鮭の本場⁉︎

北海道のホームセンターで、
こんなものを見つけました。



そう、新巻鮭用の紙箱です。
写真の下の方に写っているのが
新巻鮭用のビニール袋です。
写真が切れてしまった^_^;



鮭の大きさに合わせ、箱の大きさも
大小ある様です。
Posted at 2015/06/28 17:50:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年06月21日 イイね!

今日から出張

今日は最初にこれ↓に乗り、



つぎにこれ↓に乗り



やって来ました北海道。
今日から7月4日までの予定で出張です。

今日は、久々の昼間のフライトです。
(平日なら、日が落ちてからのフライトです。)

運よく後部窓側の席に座ることができました。

そこで、主翼のフラップの観察をしました。
まず、走行移動。




次に離陸



通常飛行時



これが下降時



最期に着陸後の逆噴射!!



というわけで、無事に北海道に到着しました。

帰りは、7月4日の深夜(日付けが変わった頃かな〜)の予定です。

次の日の10時 からは教習所なので、延長なんかにならなきゃイイな〜。



Posted at 2015/06/21 22:49:00 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「陸の巨艦という言葉がぴったり http://cvw.jp/b/2445944/45171865/
何シテル?   06/06 09:57
こんにちは。ゆっくりロバくんに改名しました。 クルマやバイクを運転するのもいじるのも大好きなもうじき還暦のおっさんです。 のんびり気が向いたときにいじってま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JB23 3型 ブレーキまとめ&参考情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 21:57:09
"日産 フェアレディZ"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 23:07:22
[マツダ RX-8] ECUを再学習させる(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/23 17:52:15

愛車一覧

日産 ノート ノート (日産 ノート)
この度、プレサージュの代わりに、新しく現在所有(メイン)になりました。基本ノーマルで、細 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ひざを痛め大きなバイクに乗るのが不安になり、還暦を目の前にバイクを手放し入手しました。も ...
BMW R1200GS BMW R1200GS
動き出すと見た目より軽快に動くことができましたが、止まると重さとシートの高さが辛いバイク ...
ヤマハ XJR1300YSP ヤマハ XJR1300YSP
YSPブラックエディション(200台限定)を入手しました。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation