• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月29日

今度は1900kmでパッドが終わりました・・・

今度は1900kmでパッドが終わりました・・・

フロントタイヤを交換した後、そのままいつものお山に上がりました。

3時過ぎにコースインして、下見走行で1回流してから空気圧の調整をして、タイヤの状態を確認後、中間点の駐車場まで取りあえず1本走りました。
タイヤのフィーリングはすごくいい感じで、ここ最近の滑りまくるタイヤに慣れていたので、こんなにしっかりしてたっけ、という浦島太郎状態で、かなり減っているリアタイヤとのコンビネーションも特に問題を感じませんでした。


駐車場でコーヒーを飲みながら時間調整をして、4時前くらいから走行開始
タイヤのフィーリングが良かったのと、コースがホントに空いていたので、いきなりの全力走行に入りました。

いくつかあるチェックポイントでも、クルマの調子と自身のドライビングの状態の確認のために重視している、コークスクリューの飛び出しは、この前に記録したもうこれ以上は無理だろうと思っていた数値を5km上回りました。
これは、滑りまくるタイヤのフィーリングに慣れていたので、新品になってしっかりとした感触に安心して、これまでよりも明らかに進入速度が上がり、その上で全開にするタイミングも早くなっていたために、限界値と考えていた数値を軽々と超えてしまった、というところでしょう。



走りが良くなってますね。
その分、そこら中でスピードが上がってるためにこれまでと違うクルマの挙動が出て来ているのですが、それに対しても余裕をもって対処出来ています。



新品のNEOVAは非常にキレイにスライドしてくれます。
前々回に来た時に、消耗して滑るタイヤが逆にコントロールし易かったと書きましたが、それにしっかりとした剛性感をつけて滑っているけどキッチリとグリップしている、という感じで、ホントに素晴らしいフィーリングでした。



今日はタイヤのフィーリングは最高でしたが、ブレーキのフィーリングは明らかにもうそろそろ終わる、というのが伝わって来ていて、気持ちが悪いままに走っておりました。



で、夕日を眺めてからラスト1本、と思い走りましたが、そこで完全にパッドが終わってしまいました。
前よりも気付くのが早かったのであそこまでではありませんが、キュルキュルと鳴き出してしまいまして、重い気持ちを引き摺りながら慎重に帰ってまいりました・・・😌




モデューロのスポーツパッドに交換してから1900kmです、まだ・・・
前回は2500kmで新車装着の純正パッドが砕け散りましたが、今回は1900km!
まぁ、仕方ないんでしょうね。


取りあえず無限のスポーツパッドをフロントだけ入れようと思います。
それも2000kmで終わるんでしょうかねぇ・・・レースやってるんじゃないんですけどねぇ・・・😅



リアタイヤは意外にしばらく行けそうなので、先にブレーキパッドの交換になっちゃいました。
この週末は運動会で帰省しますので、来週末に満を持して新装なったS660で臨みましょう・・・😊


ブログ一覧 | 信貴生駒スカイライン | 日記
Posted at 2015/09/29 20:52:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

0816 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

久しぶりの映画。
ベイサさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2015年9月29日 21:12
意外に前後のバランスはOKでしたか!
今後、自分のタイヤ交換時の参考にさせていただきます。
しかし また 一段とペースアップですか!
すごいですね
きっともう 見えない世界に行ってしまわれたようですね(/_;)/~~

そりゃ ブレーキも終わりますって。

でも、それだけパッドが減ると
ローターも心配になりますね。

出費が絶えませんね(笑)
コメントへの返答
2015年9月29日 21:57
前後バランスはほぼ問題ないと思います。
リアタイヤは、まだ結構イケるんじゃないかな、と今日見ていて思いました。

ここ最近、滑りまくるタイヤで我慢して走ってたのと、それをコントロールして走ってたために、今日は解き放たれた感じで、これまでで一番の状態になってたと思います。


ローターって、どこを見ればいいんですか?
2015年9月29日 21:20
エンドレスからもブレーキパッド出てましたよ( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2015年9月29日 21:58
良い情報ありがとうございます!
早速チェックしました。
2015年9月29日 21:40
パッドはディクセルか
エンドレスのMX72がオススメです^o^

以前スリットローター使用してましたが、
タイヤ、パッドともにリアだけが減っていく印象でしたw
コメントへの返答
2015年9月29日 22:00
チェックしたら、ディクセルはS660はまだないみたいですね。エンドレスのMX72Kというのが良さげですね。
WINMAXってのはどうなんでしょう?
ご存知だったら教えてください。
2015年9月29日 23:20
エスロクは新車種で設定が少ないですけど、
プロジェクトμやウインマックス、アクレなど
有名所のパッドは1つの車種で何種類もパッドが出てまして、
それぞれ用途が決まってます♪

あとはそれぞれの好みに合うかどうかですけど、
だいたい温度域が500℃くらいのパッドが使いやすいと思います!

それ以上のパッドは冷えてる時や
ブレーキローターへの攻撃性が恐いので…w
コメントへの返答
2015年9月29日 23:36
もうローターは結構やられてると思うから、半分諦めて来てます・・・(笑)

エンドレスのがよさそうなんだけど、どうやって入手するの?
2015年9月29日 23:35
ローターは厚さチェックが基本になると思います。
エンドレスがパッドを出してくれたのは
嬉しいですね

ただ いま660のローターって三種有りますよね

どのローターが良いんでしょうか?

色々むずかしいです。

それと、今のところタイヤバランス的にOKみたいですが

これからは オーバーステア方向 になって行くんじゃないのかなぁ?

と 思うので 今後ともレポート(人柱)お願いします
(笑)
コメントへの返答
2015年9月29日 23:39
ローターは、なんとなく無限が良さそうに思いますねぇ・・・モデューロのドリルドはファッションですな。失敗しました・・・(笑)

今の自分のドライビングで、あそこでS6がオーバーステアになるのはちょっと想像できないんですけどねぇ・・・どうなるんでしょ?
2015年9月29日 23:47
そうなんですよ

自分も 基本 オーバーステアの車って
運転したことがないので

ちょっと
想像つかないんです。

アンダーは なんとかなる
と思っているんですけどね。

色々 奥が深いっす。
コメントへの返答
2015年9月29日 23:51
今日もそこら中でアンダー出まくりでしたよ、いい感じに・・・(笑)

新品NEOVAの滑り具合は絶妙でした!
2015年9月30日 0:29
さすがに 出す物出しただけの事は有りますね

なんか 一人で笑ってる顔が目に浮かぶようで…

あかん
想像しないで 早よ 寝ますわ。

でないと悪夢見そうで(笑)
コメントへの返答
2015年9月30日 8:54
run丸さんも今度やってみてください。
楽しいですよ!(笑)
2015年9月30日 12:04
あきませんって
タイヤが減りますやん

目指せ30000㎞!
コメントへの返答
2015年9月30日 12:08
無理無理・・・(笑)
2015年9月30日 12:21
最早S660の美味しい所をしゃぶり尽くした感がありますなあ。
私ゃAkioさん程のドラテクも無いので、ボチボチやりますわ〜。
思い切って飛ばせる場所が近くに有るのは良いですな。そっかあ、奥比叡があるか。
でも通行料金馬鹿にならないんですよね。
コメントへの返答
2015年9月30日 13:19
今度、パッド換えたら、奥比叡に一緒に行きましょ!
下見も兼ねて・・・

プロフィール

「予選終了・・・自己ベストは更新しましたが、みんな速くて予選5番手、という過去最低のポジションとなってしまいました・・・ヤバイなぁ(^^;;」
何シテル?   12/24 12:02
結婚以来大きなファミリーカーばかりを乗り続けて来たのが、いきなり小さなスポーツカーに変身しました。2輪のレースをそれなりにやっていたので、バイクのライディングの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

重~い純正バッテリーを何とかしよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/20 13:00:40
タッチアップ補修 仕上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/20 14:29:46
競技車両の自動車保険? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/30 21:40:24

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
5年目を迎えてたステップワゴンからの乗り換えで、デミオとS660を買いました。 結婚以来 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
最初で最後の私だけのオモチャです。 外見メインで色々と遊んで行こうと思ってましたが、時々 ...
スズキ RGV-Γ250SP スズキ RGV-Γ250SP
苦楽を共にして一緒に戦い続けた本当の意味での愛車・・・今はガレージで永遠の眠りについてい ...
いすゞ ミュー いすゞ ミュー
結婚と同時に買い替えた(とは言っても結婚祝いに先方の母が買ってくれたのですが・・・汗)2 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation