• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月13日

奥比叡ドライブウェイと信貴生駒スカイライン

奥比叡ドライブウェイと信貴生駒スカイライン
昨日は18年ぶりの奥比叡DWで色々と考えさせられました・・・


サーキットを走ったり、更にレースをしたり、という事を思っての練習なら、信貴生駒スカイラインよりも奥比叡DWの方が良いなと、昨日走りながら感じました。



サーキットと公道のワインディングの一番の違いは、コーナーの弧の長さだと私は思うんです。
飽くまで大まかな感覚なんですが・・・

コーナーのRはあまり関係ない
いくらキツイRのコーナーでも、弧が短ければ一瞬でクリア出来ますが、大きなRのコーナーでも弧が長ければ、長い時間に渡ってマシンに様々な負荷が掛かり、クリアするのに何かと工夫が必要となります。



昨日、久しぶりに奥比叡DWを走って、信貴生駒スカイラインとは似て非なるモノであると感じました。
サーキットに比べるとそれは全然大した事はないのですが、信貴生駒スカイラインのコーナーに比べて奥比叡DWのコーナーは、全体的に微妙に弧が長いコーナーが多いんです。
だからイン付きが早くならないように我慢して、クリップをシッカリと奥に取らないと、出口ではらんでアクセルを踏めなくなる・・・😅


鈴鹿サーキットの130Rのことを凄い高速コーナーで云々・・・という話しを良く耳にします・・・
でもあそこは、進入速度とカットインのタイミングだけで、慣れると結構楽にクリア出来るコーナーで、それよりもマッチャンコーナーやスプーン2個目、TIサーキット(現岡山国際・・・どうしてもこの名前に馴染めない!)の2コーナーなんかの方が、奥が深くて攻略が難しいと思うんですが、これがコーナーの弧の長さのせいだと私はずっと考えて来ました。



信貴生駒スカイラインだと、いつもひとりでゴロゴロしてる十三峠駐車場のコーナー(北行き、南行き共に)くらいですね、上に挙げたサーキットでの練習に向く個所は。
奥比叡DWは路面がホントにキレイで道幅も広くて、クルマを意図的に流したりしても車線内で十分処理出来ますし、大体のコーナーの弧が公道としては長目なので、結構いい練習になります。


ただ、弧の長さのせいで、結構多くのコーナーの出口手前で3速が吹け切りそうになり、ギアが微妙に合わないところが多かったのが苦しかったですね。
奥比叡DWではファイナルをもう少しだけロングに、信貴生駒スカイラインではもう少しだけショートに出来ると、もっと楽に速く走れるんですがねぇ・・・バイクみたいにスプロケットをチャチャッと換えて、と出来ればいいのになぁ・・・😅😅


それと弧の長いコーナーが多いので、奥比叡DWの場合、タイヤをスライドさせる時間が信貴生駒スカイラインに比べてかなり長くなり、これはとってもやってて面白いのですが、タイヤの消耗の点ではかなり気を使います・・・😌



私が奥比叡DWからサーキットへ旅立って行った時に、2輪ですが、こんなような事を考えていたなぁと、帰りの車中で思い出していました。
その時に、直前まで走っていたのが奥比叡で良かったと、サーキットを走り始めてすぐに実感として思ったものでした・・・😊




ワインディング走行としては信貴生駒スカイラインの方が楽しいと思います。
奥比叡DWは、コツコツと真剣に練習するには適していますね。
奥比叡を完璧にモノに出来れば、信貴スカは道さえ憶えれば簡単に感じるのではと・・・☺️




しかし、どちらも素晴らしいワインディングロードです。
たぶん日本でも有数ではないかと思います・・・





ブログ一覧 | 奥比叡ドライブウェイ | 日記
Posted at 2015/10/13 01:33:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

この記事へのコメント

2015年10月13日 8:57
初めてコメントします。

過去の記事を読ませていただきました。
信貴生駒スカイラインで走行練習してるのでしょうか?
安全マージンをとってると思いますが、3速で吹け切るということは120km/h程度出てると推測されますね。
有料道路とはいえ、一般道です。サーキットとは違います。練習はサーキットでおこなってください。
暴走行為を公にするような記事は非常に残念だと思います。
コメントへの返答
2015年10月13日 9:12
そうですね、注意しておきます。

プロフィール

「予選終了・・・自己ベストは更新しましたが、みんな速くて予選5番手、という過去最低のポジションとなってしまいました・・・ヤバイなぁ(^^;;」
何シテル?   12/24 12:02
結婚以来大きなファミリーカーばかりを乗り続けて来たのが、いきなり小さなスポーツカーに変身しました。2輪のレースをそれなりにやっていたので、バイクのライディングの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

重~い純正バッテリーを何とかしよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/20 13:00:40
タッチアップ補修 仕上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/20 14:29:46
競技車両の自動車保険? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/30 21:40:24

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
5年目を迎えてたステップワゴンからの乗り換えで、デミオとS660を買いました。 結婚以来 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
最初で最後の私だけのオモチャです。 外見メインで色々と遊んで行こうと思ってましたが、時々 ...
スズキ RGV-Γ250SP スズキ RGV-Γ250SP
苦楽を共にして一緒に戦い続けた本当の意味での愛車・・・今はガレージで永遠の眠りについてい ...
いすゞ ミュー いすゞ ミュー
結婚と同時に買い替えた(とは言っても結婚祝いに先方の母が買ってくれたのですが・・・汗)2 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation