• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月23日

ホイールとタイヤが届きました

ホイールとタイヤが届きました

今日はお休みです。
朝からスプリント班メンバーでのグループLINEの投稿の音で目が覚めました・・・😅


trcでオイルクーラーの取付をしてるメンバーがいるので、その作業中のやり取りで活発にコメントが飛び交っているためですが、みんなホントに好きなんですよねぇ・・・😃




私とrun丸さんが注文していた、スタンスマジックの格安ホイールが届いたと連絡がありました。タイヤは3日前に届いてましたので、後はBLITZの車高調を待つばかりというところですが・・・



さっきネットで確認したら、先日まで1月発売と記載されてたBLITZの車高調が、いつの間にか2月発売に書き換えられてました!
S660のパーツって、ホントにこんなのばっかりです!!

予定通りに行った試しがないですな・・・いい加減嫌になります・・・😂





昨日も書きましたが、ちょっとモヤモヤが溜まってますので、車高調の入る前にホイールを換えて走りに行って来ようかなぁ・・・ホイールとタイヤの感触を確かめるのと、車高調が入ってからの違いをしっかりと把握するために、先に一度ノーマルサスでテストしておくのもいいですね。

来週は予定がいっぱいで動けないので、再来週に一度セントラルサーキットに行く段取りを組んでみましょう・・・😊




ブログ一覧 | S660 | 日記
Posted at 2016/01/23 11:23:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本土を走る!①
shinD5さん

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

この記事へのコメント

2016年1月24日 9:01
タイヤの感触を確かめられるのなら、空気圧の設定も大事ですよ~(^^)

参考程度にしかなりませんが、僕のカプチーノは温間で
F:2.2 R:2.0です。
コメントへの返答
2016年1月24日 10:08
どうもぉ!
NEOVAでは空気圧は色々試しました。
shinziさん、結構低めなんですね・・・タイヤは何を履いてます?
2016年1月24日 10:12
ディレッツァですよ(^^)

軽自動車は車重が軽いので、空気圧高くしすぎるとタイヤに荷重乗りにくいかもしれないです´д` ;
コメントへの返答
2016年1月24日 10:16
了解です!
低いのも色々と試してみますね。
ありがとうございます!!

プロフィール

「予選終了・・・自己ベストは更新しましたが、みんな速くて予選5番手、という過去最低のポジションとなってしまいました・・・ヤバイなぁ(^^;;」
何シテル?   12/24 12:02
結婚以来大きなファミリーカーばかりを乗り続けて来たのが、いきなり小さなスポーツカーに変身しました。2輪のレースをそれなりにやっていたので、バイクのライディングの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

重~い純正バッテリーを何とかしよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/20 13:00:40
タッチアップ補修 仕上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/20 14:29:46
競技車両の自動車保険? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/30 21:40:24

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
5年目を迎えてたステップワゴンからの乗り換えで、デミオとS660を買いました。 結婚以来 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
最初で最後の私だけのオモチャです。 外見メインで色々と遊んで行こうと思ってましたが、時々 ...
スズキ RGV-Γ250SP スズキ RGV-Γ250SP
苦楽を共にして一緒に戦い続けた本当の意味での愛車・・・今はガレージで永遠の眠りについてい ...
いすゞ ミュー いすゞ ミュー
結婚と同時に買い替えた(とは言っても結婚祝いに先方の母が買ってくれたのですが・・・汗)2 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation