• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akio62のブログ一覧

2016年05月09日 イイね!

K-CARミーティングで優勝しましたぁぁぁ!

K-CARミーティングで優勝しましたぁぁぁ!
昨日は最高の天気の下、セントラルサーキットで開催された年に2回のK-CARの祭典『春のK-CARミーティング in セントラルサーキット』に行ってまいりました。

天気が良過ぎてレースをするにはクルマにシンドイくらいの状況でしたが、チームメンバー、応援メンバー、サポートしてくれるショップの方々と、総勢で40名近くが集まって、半年かけて準備して来たお祭りを思いっ切り楽しみました!😁



前日のクラッシュ、新たに投入した新型タイヤのチョイスミス、そして当日朝の入場前のOIL吹き(私のケアレスからのトラブル)から、一時はもう走れないかと絶望のドン底に叩き落とされていましたが、色んな方々のサポートで何とか無事にスタートラインに並べて、最終的には最高の結果を得る事が出来ました。

本当に感謝感激の思いでいっぱいです・・・みんなありがとう!!😍



詳細のレポートは今夜改めて上げさせて頂きますが、まずは御礼から・・・



クルマの事はホントにズブの素人の私に、飽きもせず付き合ってくれて、レースに出よう、と決めてからは、プロのレース屋さんの技術であれこれとクルマを進化させ、現時点で最高のクルマを作ってくれたフラットウェルさん

日頃の細々としたメンテナンスから、走りの相談まで、儲からない仕事ばかりなのに嫌な顔ひとつせずにサポートしてくれたt-racingさん(前日のアライメント調整は見事でした!)

ホントに忙しいのに、夜なべして、カッコ良くて実益のあるエアロパーツを作ってくれたResult Japanさん


3ショップ共、お仕事を度返ししてサポートしてくれて、感謝の言葉もありません!
今後共、よろしくお付き合いをお願い致します。




チームメンバー、サポートスタッフの方々には、全員に感謝の思いでいっぱいですが、特に今回取り分けお世話になった方に・・・

TypeRさん、Masakiさん
OILブローで絶望のドン底に沈んで諦めモードで放心状態だった私を、何としても走らせようと、自分の事のように死に物狂いで修復してくれた事は、絶対に忘れません。あなた達のおかげで全力で走る事が出来ました!

パグミさん
イベントの度に、いつも大変な負荷を掛けてみんなの食事の段取りをしてくれて、あなたのおかげで心身共にみんながリラックス出来てます!

大社長
前日のタイヤチョイスミスで落ち込んでいた私に、あちこち走り回って違うタイヤを買ってくれようとしてくれました。「お前、勝ちたいんやろ? お前が沈むわけにはいかんのや、今回は!」と、電話で怒鳴られた言葉に心が奮い立たされ涙が出そうになりました!



応援にもたくさん来て頂きありがとうございました!
わざわざ足を運んで頂いたという事が、ホントに力になりました。

alfa CVTさんの決勝直前のグランドスタンドからの大声での励ましは、気合いが注入されました!(笑)




書き切れないくらいの励ましを頂きましたが、その全てが私の背中を後押ししてくれました。
ここに心より厚く御礼申し上げます・・・☺️







Posted at 2016/05/09 14:42:56 | コメント(20) | トラックバック(0) | セントラルサーキット | 日記
2016年05月05日 イイね!

セントラルサーキットで再びベスト更新!

セントラルサーキットで再びベスト更新!
今日はひとりでセントラルサーキットまで、吸排気改修後のテストに行ってまいりました。



風邪を引いて朝起きられずに、セントラルサーキットに入ったのが10時となってしまいましたが、本番のタイムスケジュールに合わせて、予選時間と決勝時間に走行する段取りだったので、取りあえず問題なしでした。



本番直前になってようやく届いた、待ちに待ったマフラーの完成に合わせて、吸気周りも大改修を施し、排熱対策とフロントのダウンフォース増を狙ってのエアロ投入という、大変更の成果を確認するのが目的で、風邪で気怠い身体を引きずっての走行となりました・・・😅




本番の予選開始時間に合わせて、11時過ぎから1枠目の走行に

コースインの加速時に、すぐに予兆は感じて、裏ストレートではこれは、という思いになり、S字を駆け上がって行く時には確信に変わってました。
エンジンが、ようやくにして、速くなりました!

インラップの翌周にすんなりと前回記録したベストを更新して、そこから3周続けて39秒台に突入して、PITインしてタイヤのエアとダンパーの減衰を調整しました。
エアも調整しないでパンパンのまま、且つ18枠目となるリアタイヤでの39秒台に、フラットウェルのカスタムデータと吸排気チューン恐るべし! と、改めて実感させられました。




本日の目的は、吸排気とECUデータとのセットの具合を確認することなので、この後は、本番に向けて雑多な部分のチェックに終始して2枠の走行を終えました。

走行終盤に、地元の3連単さんが駆け付けてくれて、良いフィーリングを掴めた走行の余韻を一緒に味わっておりました・・・☺️





さて、この後、いよいよ最終アイテムの投入となります。
明日天気が悪くなったので、土曜日の午後にそのアイテムのテストと直前練習に、再びセントラルサーキットに行く予定です。


本当にいよいよ本番です。
ぎりぎりで良い具合に潮目が変わって来ましたので、何とかこのまま日曜日をむかえたいですね・・・😁






Posted at 2016/05/05 23:22:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | セントラルサーキット | 日記
2016年03月25日 イイね!

セントラルサーキットで自己ベスト更新

セントラルサーキットで自己ベスト更新
今日明日と連休です。


朝一からセントラルサーキットに向かい、ゲートOPEN間もないくらいでサーキット入りしました。
大社長もすぐに到着し、そこにS600さんがお手伝いに来てくれて、3人でワイワイといつものパターンで始まりました・・・😊



大社長は、ダンパーの改修で減衰を倍以上に上げてから、クルマをフラットウェルに預けっぱなしにしていて、久しぶりのドライビングでうずうずしてたようで、フロントタイヤを新品にして、気合い満点で臨んで来ました。


私は、ECUのカスタムデータをVer.2にして、フロントタイヤを195/50-15(新品)に変更という大改修でテストに臨みました。




朝一の枠は時間に余裕がなかったので、2枠目から走行開始に

インラップの翌周でベストの0.1秒落ちですんなり帰って来れて、フロント195のフィーリングの良さを実感しながら3ラップ走り、エア調整前にベストを0.05秒更新し、エア調整後に更に0.1秒更新する、という感じで、平均ラップもこれまでより1秒近く速いタイムで楽に回れていました。

フロントの新品の195のグリップに比べて、リアは12枠目の終わりかけの205で、何度か嫌なリアの動きの後、S字の1つ目で大きくリアが出てロック TO ロックになり、ちょっとペースダウンしてPITに入り、リアの減衰を調整しました。


2枠目は、リアタイヤが終わっているのであまり無理はせず、色々と確認しながらの走行としたのですが、それでもベストの0.2秒落ちくらいで安定して周回でき、その中で更に0.3秒タイムも更新する、という状態で、ドライビングのフィーリングも戻って来たのを感じました。
水温は、ガムテープを貼りまくって80℃までようやく届きましたが、出来ればもう少しだけ上げたいですね。



大社長ですが、こちらも自己ベストを大きく更新して、後ろに付いて チェックしましたが、ホントにビックリするくらいドライビングが良くなってました!
3個所、メチャクチャ悪いポイントがあってのそのタイムですから、そこを修正すれば41秒台に入って来そうな感じでしたので、長い付き合いで良く知ってはいるのですが、還暦を迎えて始めたレース遊びで、3〜4ヶ月でここまで来るとは、予想を大きく裏切る進歩で感動しております・・・😊😊😊





さて、これで明日の模擬レースが楽しみになって来ましたね。
私は適度に遊ばせてもらおうと思ってる程度ですが、大社長を取り巻くチーム内の争いが激化しそうで、考えただけでワクワクドキドキします・・・☺️

天気も良さそうですし、明日はクルマ遊びを思いっ切り楽しませてもらえそうですね!







Posted at 2016/03/25 18:57:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | セントラルサーキット | 日記
2016年03月11日 イイね!

早朝からセントラルサーキットでテスト走行に

早朝からセントラルサーキットでテスト走行に
今日は午後出勤なんで、早朝からセントラルサーキットまでテストに行って来ました。
地元で今日がお休みの3連単さんが駆け付けてくれまして、朝イチからおっさん2人でバタバタとやってました・・・





倍以上に上がった減衰力と、少しだけプリロードを掛けた状態にセットを変えてのテストですが、1枠目では、かなりマシにはなりましたが、1コーナーではまだまだバンプタッチが強くて思い切って突っ込んで行けない状態でした。
リアのフィーリングは非常にいい感じで、シャクリもほとんど出なくなりましたが、フロントがそれに追いついてない、というところでした。



2枠目で、フロントの減衰を最強に近いくらいまで上げて走ったら、グッとマシになり、まだバンプタッチしてフロントはヨレるのですが、何とかなるかな、というレベルまで来た感じでした。
完全に解消するには、やっぱりスプリングを更に硬くするしかないのですが、今のフロント6kgでも、取りあえず走れる感じにはなったかな、というところでしょうか・・・


2枠目で、さぁこれから、というところで、またしてもOILで中断に・・・その前のラップではいい感じでタイムが出始めてましたので、中断がなければおそらく先日のベストくらいまでは出せたと思います。

とは言え、今のエンジンでは改めて39秒台には届かないな、と再認識しましたね。
40秒の半ばくらいがいいところじゃないでしょうか・・・



水温ですが、ローテンプサーモの威力は凄まじく、街乗りでも高速道路でも、そしてセントラルサーキットの全力走行でもピッタリ71℃を示し続けまして、ちょっとガムテープを貼ったりしてみましたが、ビクともしませんでした。
少し低過ぎですので、83〜85℃くらいになるように調整方法を考えます。





次回は20日です。
もう気温から考えてタイムは出ないと思いますので、今日のOIL中断がホントに残念ですね・・・まぁ、サスは少しだけ進化したかなぁ・・・?(笑)



Posted at 2016/03/11 14:07:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | セントラルサーキット | 日記
2016年03月03日 イイね!

折角セントラルサーキットまで来たというのに・・・

折角セントラルサーキットまで来たというのに・・・
スプリングが届いたと聞き、フラットウェルに無理を言って昨日の午後遅くに突貫作業をしてもらい、今日は早朝から気温の上がる前にタイムアタックをしようと意気揚々と乗り込んで来たというのに・・・😅


1枠目のエア調整後のインラップで、VWがOILを撒き散らしながら全周に渡って走行したために中断に

かなりの量をブチまけてくれたおかげで、1時間以上掛けてOIL処理をして、先ほどからようやく再開しましたが、とてもまともに走れるコンディションではないようで、特に最終コーナーは全然ダメ・・・😱




エア調整をする前のパンパンの状態で、3周ほど42秒フラットで走った時のフィーリングは、シャクリはまだ出ますがかなりマシになりました。
フラットウェルのジュニアは大社長号では全く出ない、と言ってるので、走り方の違いかな、とも考えられますね。



今日はタイムはもう仕方ないので、テストだけしっかりやっておこうと思います。
しかしここのところどうも流れが悪いですねぇ・・・😅😅

Posted at 2016/03/03 12:07:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | セントラルサーキット | 日記

プロフィール

「予選終了・・・自己ベストは更新しましたが、みんな速くて予選5番手、という過去最低のポジションとなってしまいました・・・ヤバイなぁ(^^;;」
何シテル?   12/24 12:02
結婚以来大きなファミリーカーばかりを乗り続けて来たのが、いきなり小さなスポーツカーに変身しました。2輪のレースをそれなりにやっていたので、バイクのライディングの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

重~い純正バッテリーを何とかしよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/20 13:00:40
タッチアップ補修 仕上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/20 14:29:46
競技車両の自動車保険? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/30 21:40:24

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
5年目を迎えてたステップワゴンからの乗り換えで、デミオとS660を買いました。 結婚以来 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
最初で最後の私だけのオモチャです。 外見メインで色々と遊んで行こうと思ってましたが、時々 ...
スズキ RGV-Γ250SP スズキ RGV-Γ250SP
苦楽を共にして一緒に戦い続けた本当の意味での愛車・・・今はガレージで永遠の眠りについてい ...
いすゞ ミュー いすゞ ミュー
結婚と同時に買い替えた(とは言っても結婚祝いに先方の母が買ってくれたのですが・・・汗)2 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation