• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akio62のブログ一覧

2016年06月11日 イイね!

REV SPEED走行会で初めて岡山国際サーキットを走って来ました!

REV SPEED走行会で初めて岡山国際サーキットを走って来ました!

今日は早起きして岡山国際サーキットまで、REV SPEEDの走行会に行って来ました。
しかし大阪からだと、やっぱりセントラルサーキットよりかなり遠いですね・・・😅




来週のレースの下見が目的でしたが、やっぱり走っておいて良かったです。
20分×2枠の走行では合計で15ラップしか出来ませんでしたが、それでもブッツケ本番にしなくて良かったと思いました。

2輪のレースをやっていた時のホームコースなので、コースは熟知していますが、4輪で走るのは初めてで、やっぱり2輪とは勝手が大分違いました・・・😅😅

でも、懐かしかったですねぇ。
走りながら、思い出が走馬灯のように駆け巡ってました。
このコースはホントに好きですね!
いいサーキットだと、贔屓目じゃなくて昔からずっと思って来ましたが、今日は改めてそれを再認識しました・・・😁



さて、今回走るに当たっての取りあえずのターゲットタイムは、4月のレースで記録されたS660の初代コースレコードと、コペンNクラスのレコードタイムでしたが、こちらは1枠目の3ラップ目にあっさり上回る事が出来まして、2枠目にはそれを更に1秒以上詰める事が出来ました。

フラットウェルのカスタムデータ+吸排気セットのおかげですね!
走りとしては、まだまだほとんどフルブレーキングが出来ていませんし、カットインもアクセルオンのタイミングもダルな状態で、タイムアップの要素は山ほどある、というところです。
本番がDRYならば、後1.5秒から2秒くらいは詰まるんじゃないかなぁ、と思いますが、果たして上手く行きますかどうか・・・😜



今回はREV SPEEDミーティングなので、4輪のスポーツドライビングに関してはまだまだ素人の私にとっては、色々と為になる話しが聞けました。
特に、大井選手から直接、いっぱい示唆に富んだお話しを聞かせてもらえて、物凄くありがたかったです・・・ちょっとまだこの時間になっても感激の余韻が続いております。

それと、関西でのS660のレース活動の盛り上がりに、大井選手と編集長がとっても興味を示してくれて、今後の更なる盛り上がりに向けてのバックアップをしてくれそうなお話しになって来ました。
また、S660が紡いでくれた縁が広がった感じです・・・🤗



今回の走行会は、関西、中国、四国のスプリント班から6台で参加しましたが、みんな各々の課題や目標に向かって楽しそうにチャレンジしておりました。
初めて走る岡山国際サーキットの素晴らしさを存分に味わえて、全員無事に帰る事が出来、本当に良い1日となりました。



来週のレースに向けて、また新たな課題を突き付けられる事となりましたが、それに向かってチャレンジする事が何より楽しい事ですので、残り1週間気合いを入れて準備に励みます!



Posted at 2016/06/11 23:03:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2016年04月04日 イイね!

12年振りのTIサーキット英田・・・

12年振りのTIサーキット英田・・・
昨日は懐かしかったなぁ・・・😊


これまでの人生で最大の情熱を注ぎ込んで、精一杯楽しませてもらった(当時は楽しいなんて感覚はとても抱けませんでしたが・・・)2輪のレースを引退してから、1度だけ友人の応援に顔を出しただけで、実家からはとっても近いのですが行かなかったんですよねぇ。
行かなかった、というか、行けなかった、という方が正しいかなぁ、感覚的には・・・😅



オーナーが変わって、名称も変えて、大きな変化があったんでしょうねぇ。
でも、サーキット自体は素晴らしく進化してました。
コースレイアウトはそのままですが、施設の進化はTIサーキット時代より遥かに良くなってますね。

観戦するなら、コースが長くて目の前を通り過ぎたらずっと待ってるだけの鈴鹿より、1箇所でコースの半分くらいが見渡せる(以前は3分の1くらいでしたが)岡山国際の方が上でしょう。

メインスタンドもキレイになってて、いい雰囲気が出てましたね・・・



昨日自分の中のタブーを破ってしまったので、また無性に走りたくなりました。
6月のレースは、何としても出場しようと思います。

昨日観戦していたポイントは、2輪では絶対に誰にも負けない、と思ってたポイントですが、S660でそんな走りが出来るでしょうか?



しかし、やっぱり私には岡山国際サーキットという名前はピンと来ないですね・・・諸行無常ですな・・・



Posted at 2016/04/04 11:18:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2016年04月03日 イイね!

OKAYAMA K-CARミーティング開幕戦

OKAYAMA K-CARミーティング開幕戦
今日はK-CARミーティングの開幕戦が岡山国際サーキットで開催されまして、観戦に行って来ました。

本来なら、セントラルサーキットラウンドの前の小手調べで出場する予定でしたが、思った以上にサスペンションにお金を費やしてしまい、予算不足で泣く泣く諦めた、という事情がありまして、多少複雑な気持ちであれこれと観察しておりました・・・😅




コペントロフィーにS660が混走で出場する、という記念すべき初戦も、我々がエントリーを取り止めたら、果たしてS660のエントリーはショップのデモカー2台(PANDORAとThe CARS)だけ、という淋しい状態となってしまってましたが、その2台とも年末のML鈴鹿でのレースで一緒に走っていて、力量が何となくわかるので、コペン軍団との戦力比較にはもってこいと考えて、情報収集に精を出して来ました。





同じコペンでも、タービンを変更して大幅にパワーアップしているチューンドクラスは、余りにも性能差があり過ぎるので眼中にはありません。あくまで純正タービンを使うNクラスが、我々のS660と釣り合うクラスと思いますし、追い掛けるべきターゲットと考えております。



で、今日のレースを見ていると、ストレートスピードではやはりまだコペンに追い付いていないのがハッキリしました。コーナーではほぼ互角のように見えましたが、おそらく上位のコペンにはLSDが装備されているでしょうけど、コースレイアウト上セントラルサーキットほどLSDの効果が顕著ではないのでは、と思えましたので、セントラルサーキットではコーナーはもう少し苦しくなるのではと思いました。

実際、現状でNクラスのコペンTOPとの差は、ベストラップ、平均ラップ共に1秒の差、というのが実情で、今日の岡山国際サーキットでの彼我のクルマの状態を客観的に冷静に観察していたら、改めてその差を実感しました。



果たしてこの差を、1ヶ月で縮めることが出来るのでしょうか・・・?
レースまでに投入されるアイテムはもうほとんど残されていませんので、正直シンドイところでしょうねぇ・・・😅😅😅



レースの賞典としては、それぞれ細かにクラス分けされているので、記念すべきS660クラスの初代チャンプはみん友でもあるtakomarkさんで、予選タイムを決勝中に3秒も縮めてみせる見事な走りでした!😍
見ていて刺激を受けましたので、6月の岡山国際ラウンドには私も参加しようと決めました。



しかし、今日は遠いところまで足を運んで本当に良かったと思います。
非常に参考になる事をいっぱい得られましたので、これからの1ヶ月を死に物狂いで頑張ろうとモティベーションを新たに高められました。

やっぱりレースはいいですね・・・このシビアなところが本当に大好きです・・・😊



Posted at 2016/04/03 23:40:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記

プロフィール

「予選終了・・・自己ベストは更新しましたが、みんな速くて予選5番手、という過去最低のポジションとなってしまいました・・・ヤバイなぁ(^^;;」
何シテル?   12/24 12:02
結婚以来大きなファミリーカーばかりを乗り続けて来たのが、いきなり小さなスポーツカーに変身しました。2輪のレースをそれなりにやっていたので、バイクのライディングの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

重~い純正バッテリーを何とかしよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/20 13:00:40
タッチアップ補修 仕上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/20 14:29:46
競技車両の自動車保険? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/30 21:40:24

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
5年目を迎えてたステップワゴンからの乗り換えで、デミオとS660を買いました。 結婚以来 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
最初で最後の私だけのオモチャです。 外見メインで色々と遊んで行こうと思ってましたが、時々 ...
スズキ RGV-Γ250SP スズキ RGV-Γ250SP
苦楽を共にして一緒に戦い続けた本当の意味での愛車・・・今はガレージで永遠の眠りについてい ...
いすゞ ミュー いすゞ ミュー
結婚と同時に買い替えた(とは言っても結婚祝いに先方の母が買ってくれたのですが・・・汗)2 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation