• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akio62のブログ一覧

2017年04月30日 イイね!

岡山国際サーキットで開幕戦です

岡山国際サーキットで開幕戦です
何の準備もしてませんが、天気も最高なので気持ち良く走りたいと思います・・・

エントラントの顔ぶれは、オールスターキャストになってますね、取りあえず(笑)



Posted at 2017/04/30 07:52:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | K-CARミーティング | 日記
2017年03月21日 イイね!

このブログを見てるんですね・・・(苦笑)

このブログを見てるんですね・・・(苦笑)
いつも見ている某ショップのブログに、明らかに先日のS660トロフィーの新レギュレーションについての私の記事に対しての反応と思われる内容がありましたので、ちょっと不思議な気分になりました。
こんな素人のブログなんか見てるんだと・・・😅

正直なところ、あの記事はそのショップの事は全く意識してなくて書いたのですが、ハッキリと、うちがノーマルタービンと言う場合は一切手を加えない、と宣言してくれているので、非常に気分がいいですね。
最近になってそのショップの事を知って、この頃はFBもブログも欠かさず読ませてもらっていて、その内容から、かなり技術のあるチューナーだと感心していたのですが、そのショップがわざわざ反応してくれるとは、ありがたい限りです。




という事で、期せずして、今シーズンのS660トロフィーのノーマルタービンクラスに参戦して来る有力ショップや有力選手には、これでほぼ全て確認が取れた事になりましたね。

スプリント班は当然一切無加工ですし、Flatwellのデモカーも同じ。
昨年のチャンピオンマシンのナビック号も、新規参入予定の有力ショップのKz AUTOのデモカーも一切手を触れないと言ってますし、関東から参加のスーパーマシンもタービン関係だけは無加工で、と確認が取れてます。
その上、セントラルで精力的に走り込みをしている上記のショップも、となれば、主催者のいらぬ気遣いなど取り越し苦労に終わって、参加者としては余計な事は考えずにレースを楽しめばいい、という事になります。


ホントは、この辺の主要なエントラントが一緒になって話し合いが出来れば一番いいと思いますがねぇ・・・😅😅


まぁ、このエントラント以外は確認が取り切れませんが、新レギュレーションにあるように、純正タービン関係への加工は申告するという事ですから、正直に申告すれば良し、申告しなければ自分の中に後ろめたさを抱えながらレースをするだけの事で、そうまでしてこのサンデーレースに勝ちたいというのであれば、それならそれでいいんじゃないかと・・・(笑)






さて、今週末はセントラルサーキットでのスプリント班の走行会と、その後にミーティングを開催します。
今シーズンのクラブとしての活動と、新レギュレーションへの対応、そしていつものRYU1選手によるドライビングレッスン・・・楽しみです😁



Posted at 2017/03/21 18:30:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | K-CARミーティング | 日記
2017年03月19日 イイね!

ようやく開幕戦の詳細が発表されましたが・・・

ようやく開幕戦の詳細が発表されましたが・・・
開催日だけ発表されていた、岡山国際サーキットでのK-CARミーティングの詳細が発表され、連休明けからエントリーの受付が開始される事になりました。

それにしてもエライ時間が掛かりましたよねぇ、ホントに。
もう本番まで1ヶ月ちょっとです・・・もしレギュレーション上で新たな対策を施すとなれば、全然時間が足りない状況ですから、ちょっと今回の段取りはイタダケナイですねぇ・・・😅





さて、他のクラスの事はさておき、S660クラスの事ですが、下記が今回発表された内容となります・・・





昨年のセントラルサーキットでの最終戦から導入された、チューンドタービンクラスとノーマルタービンクラスのクラス分けに、今年からはCVTクラスが追加されて、S660クラスは3クラスとなりました。
CVTのエントリーはまだまだ少ないのですが、予めクラス設定をしておく事が新たな参加者に門戸を開いておくという意味合いとなり、これは良い事だと思います。




しかし、ノーマルタービンクラスの注釈の文言は、何とも言えない微妙なものですねぇ、こうして読んでみると。
全エントラントの8割以上を占める状態となっているスプリント班の考えとしては、ノーマルタービンクラスは、


『純正のノーマルタービンで無加工の出荷状態のまま』


という事で、羽を加工したりリューターで穴を拡げたり、という事をするのなら、それはチューンドタービン(まさに言葉通り)クラスで、という非常にわかり易く誰でもが納得する内容で、と提案したのですが、結果的にこの内容となってしまいました。

レースの結果としては、我々が提案していた内容とこの発表された内容では、取りあえずほとんど変わらない事になると思われますので、まぁいいか、というところでもありますが、この文言を見て、なるほど、と納得の行く人間はいるのでしょうか、普通に考えて・・・😅😅

たぶん納得の行く人間は、純正タービンを加工したパーツを売ろうとしているショップの人間だけでしょ?(笑)



実際、何人かに確認しましたが、全員が例外なく、ノーマルタービンクラスは当然純正無加工で、という意見でした。
昨年から始まったばかりのレースで、ほぼ全てのエントラントのコントロールが簡単に出来る状況なのに、なんでそれを敢えてややこしい方向に持って行こうとするのかなぁ、ホントに?

何かしたかったり、例えばショップとしてのチューニングの能力を示したければ、チューンドタービンクラスで堂々とやれば良いだけの事(実際にJ'Sや44Gがそうしているように・・・)で、現時点でのエントラントの誰ひとりとしてやってないノーマルタービンへの加工を、この文言だと、あたかも今後は推奨して行くかのようにも取られ兼ねないと思いますがねぇ・・・😅😅😅




今度の週末に、スプリント班のミーティングでこのレギュレーションの事や、今年の活動について細かく打ち合わせを行いますが、内のチーム内でも現時点で既に異論が噴出していますので、我々以外で、出来るだけ費用を抑えながら、新たにレースに出てみようかな、と考えているエントラントからすると推して知るべしでしょう。


上手く盛り上がって来ているS660トロフィーですが、今回の事が近い将来におそらく何らかの禍根を残す事になると私は思いますが・・・レース業界って、ずっとこんなのばっかりなんですよねぇ、ホントに・・・😱




何とかもっともっと盛り上げたいんですがねぇ・・・これがエントラントが増える方向だと本気で思ってるのかなぁ?







Posted at 2017/03/19 16:01:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | K-CARミーティング | 日記
2017年03月10日 イイね!

岡山国際サーキットのレース日程が決まりましたぁ!

岡山国際サーキットのレース日程が決まりましたぁ!
暫定スケジュールは聞いていたのですが、なかなか正式日程が発表されないのでヤキモキしていた岡山K-CARミーティングの日程が判明しました。





暫定スケジュールと変更なく、開幕戦は4/30の開催で正式決定です。
6月の耐久の時には今年はスプリントレースは開催されず、12/24が2戦目となり、シリーズの最終戦となるようです。
もしかすると、9月にもう1戦開催されるかもしれない、との事ですが、現時点では取りあえず岡山国際サーキットでは2戦の開催が決定し、昨年以上に盛り上がる内容となるようで、正式発表が楽しみとなりました!



スプリント班でも、昨年はロケーションの関係から、セントラルラウンドほどの参加者が集まらなかったのですが、今年は既に15台のエントリーが確定しており、もう少し増えそうな感じで、他チームからのエントリーを合わせると、開幕戦には20台以上のS660がGRIDに並ぶ事になりそうです。



路面も全面改修され、更に気持ち良く走れるようになり、今からホントに待ち遠しい気持ちでいっぱいです!
色々と、昨年以上に参加者が楽しめるように考えてくれているようで、みんなで盛り上がっていける事は間違いないですね・・・🤗







Posted at 2017/03/10 01:25:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | K-CARミーティング | 日記
2017年02月15日 イイね!

K-CARミーティングの日程が発表されました・・・

K-CARミーティングの日程が発表されました・・・
岡山国際サーキットで開催される開幕戦の日程は聞いてますが、その後のスケジュールはまだ出てません。
今シーズンの岡山国際サーキットでのレースは、3戦の開催になりそう、という楽しみな話しなんですが、早く正式に発表して欲しいですね。







で、セントラルサーキットでのレースの日程が、正式発表になりました。
こちらは昨年同様に2戦開催、5/21と11/19の予定で、昨年とほぼ同じ時期でのレースとなります。

レギュレーションやクラス分け等の詳細は、また後日に発表されるでしょう。



そんなこんなで、開幕戦までまだ2ヶ月以上ありますが、また耳よりな情報が出て来ました!
今シーズンは、関西の有力ショップの参戦が相次いでますが、これまた有名どころの『TRIAL』が出て来るそうです。



レースの実績も豊富で、関西のメジャーどころの参戦ですから、ホントに楽しみですね。
ノーマルタービンクラスで出て来るのか、チューンドタービンクラスで出て来るのかはまだ不明ですが、いずれにしても、有名ショップがデモカーでレースに出て来れば、更に盛り上がる事は間違いないので、ワクワクしますね!🤗



各チューナーが、S660をどう仕上げて来るのか。
新装なった岡山国際サーキットでの開幕戦で、果たしてどんなタイムが刻まれるのでしょう?




4/16の鈴鹿で、その辺がテストがてら走ってくれたら面白いのになぁ・・・😁



Posted at 2017/02/15 13:25:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | K-CARミーティング | 日記

プロフィール

「予選終了・・・自己ベストは更新しましたが、みんな速くて予選5番手、という過去最低のポジションとなってしまいました・・・ヤバイなぁ(^^;;」
何シテル?   12/24 12:02
結婚以来大きなファミリーカーばかりを乗り続けて来たのが、いきなり小さなスポーツカーに変身しました。2輪のレースをそれなりにやっていたので、バイクのライディングの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

重~い純正バッテリーを何とかしよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/20 13:00:40
タッチアップ補修 仕上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/20 14:29:46
競技車両の自動車保険? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/30 21:40:24

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
5年目を迎えてたステップワゴンからの乗り換えで、デミオとS660を買いました。 結婚以来 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
最初で最後の私だけのオモチャです。 外見メインで色々と遊んで行こうと思ってましたが、時々 ...
スズキ RGV-Γ250SP スズキ RGV-Γ250SP
苦楽を共にして一緒に戦い続けた本当の意味での愛車・・・今はガレージで永遠の眠りについてい ...
いすゞ ミュー いすゞ ミュー
結婚と同時に買い替えた(とは言っても結婚祝いに先方の母が買ってくれたのですが・・・汗)2 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation