• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akio62のブログ一覧

2017年02月11日 イイね!

S660ガルウィング仕様!

S660ガルウィング仕様!
ふと気付けばお休みを2回も飛ばしてたので、昨日は午後から半休にして、あちこち走り回って来ました。




取りあえず一昨日のタイヤ交換時に気付いた部分のメンテの為の工具やパーツを買いに行って、その足でフラリと松原のResult Japanに、話題となってるS660ガルウィング仕様の進行状態を見に行きました・・・😁

Face Bookに上がった写真から、一部ではあっという間に拡散されてしまいましたが、私の友人なども、その写真を見ただけでAZ−1を手放してS660に乗り換える決意をしたくらいのモノで、さて進行状況はどんなものかしらと思いまして、ちょっと寄り道をして来た次第です。


4/2の鈴鹿の生誕祭には、何とか仕上げて間に合わせる、と頑張ってましたが、ほぅ、なるほど、というくらいには出来上がりつつありました・・・常にコストパフォーマンスを意識してモノ作りに励んでるので、これも期待出来るアイテムとなるでしょうね!🤗

取りあえず私の友人の分は、早くも予約確定です。



夕方からは、2日連続でFlatwellに

チームメイトのhiraokamaturiさんが何やら作業をするとかで、邪魔をしに行って来ました。

行ってみると、オートメッセ帰りの某社長親子もいて、結局作業はそっちのけでグダグダ話しで終わっちゃいました・・・😅

が、そこで仕入れた情報で、またしても有力ショップのS660トロフィーの参戦が!



CAD CARSに続いて、関西の軽CARレースでは確かな実績を誇るKz AUTOが、オートメッセに出展しているカーボンS660で参戦して来るとの事で、自信満々のコメントを発していたそうです。

取りあえず緒戦は、ノーマルタービンクラスで出て来る、という事らしいので、ふんどしを締め直して臨まねばなりませんね。
どうやらCAD CARSも当初はノーマルタービンクラスで出て来るような話しを聞いてますし、現在デモカーを鋭意製作中のFlatwellも、前半戦はノーマルタービンクラスになりそうで、更に驚くような関東からの刺客もノーマルタービンクラスに出て来るのを確認してますから、開幕戦の岡山国際サーキットでは、昔のSP250ccクラスのショップワークス対決のような様相を呈しそうです!



まぁ、ここまで来れば、コペンとの混走は止めてS660だけの単独開催にしてくれるといいんですがねぇ。
2戦めのセントラルサーキットでは、どう少なく見積もってもS660だけで25台から30台程度は集まりそう(開幕戦の岡山国際でも20台以上は確実)だし、そうなるとコペンとの混走では大渋滞で危険ですしねぇ・・・前回の最終戦の様子を見てても、混走のままでやってると、ソロソロ多重クラッシュに至りそうな気配をヒシヒシと感じましたので、可能であればS660トロフィーとコペントロフィーを分けて貰えると、より安全に健全に盛り上がると思うんですが、どうでしょうね?

その方が要らぬ軋轢も生じませんし、日照時間の関係でタイムスケジュールに余裕がありそうな季節のレースからでも、取り組んで頂けると良いかと思いますが・・・🤗🤗🤗







Posted at 2017/02/11 06:02:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | K-CARミーティング | 日記
2017年02月07日 イイね!

Option3月号・・・

Option3月号・・・
先月の末に、この記事の掲載されたOptionが発売されて、この『最速の称号』なるものを目にしてから、ずっとモヤモヤイライラしっ放しで、その上内容に関して堂々と平気で商売に使っているので、さすがに我慢がならず毒を吐かせて頂く事にしました。
相手が雑誌媒体とくっついて、ショップとしてレースに参戦して来てるある意味プロですから、一個人のユーザーを相手にするのではないので、思いっ切り言わせてもらいます。



私はショップの人間ではありませんし、完全なプライベーターとして、全て自分のお金でレースをやっており、商売には全く関係がありませんので、自己満足の自分のプライドを賭けて、サンデーレースとは言え、真剣に一所懸命レースをしています。
コース上では死に物狂いで戦っても、コースを離れたら、真剣に戦ったライバルの事はリスペクトしたいし、速いものは速い、強いものは強い、負けは負け、と素直に認めたいと思ってます。

だからこそ、昨シーズンのS660トロフィーに参戦したエントラントなら、間違いなく全員が、そんなバカな、というレベルの明らかな嘘を堂々とついて、それをFace Bookやブログでいけしゃあしゃあと宣伝して商売のタネにしようというのは我慢がなりません。


2016年のChampionとなったナビック号や、最終戦のフリー走行で残念ながらクラッシュして公式結果を残せなかったJ'S号(但し、クラッシュ前のタイムは残ってて、36秒台の記録が出てます)が、『K-CARミーティングで最速の称号を得たS660』というのなら、何の文句もありませんが、このクルマのどこをどうひっくり返したら、昨シーズンのレースで『最速』だったなどと言えるのでしょうか?





私のイライラとは関係なく、誹謗中傷ではない事実だけを、レースなのでデータでハッキリさせましょう。


まず昨シーズンの開幕戦の岡山国際サーキットでのレースですが、初開催のシリーズの初戦という事で、S660トロフィーのエントリーは2台だけで、その2台共ショップのデモカー(PANDORAと44G)という寂しいレースでした。
混走のコペントロフィーに混じってのレースは、ノーマルタービンクラスのコペン3台の後塵を拝して(結果的に昨シーズンのレースで、ノーマルタービンコペンにS660が負けた唯一のレースとなりました)の4位、5位という結果で、レース中のベストラップは、気温10度でエンジンにとってはベストなコンディションにも関わらず2分7秒2というものでした。

因みに、6月に行われた岡山国際サーキットでの第2戦目にはこの車は出て来なかったのですが、そのレースでのS660のベストラップは、気温25度の中で2分3秒4(ナビック号)で、ノーマルタービンクラスのコペンの最上位車をレースタイムでは22秒も引き離してます。



続く5月に行われたセントラルサーキットでの第1戦目は、優勝した私に続く2番手でゴールしましたが、ベストラップは3番手の1分41秒7・・・


次は9月のスパ西浦ですが、S660トロフィーの決勝は3番手(混走のアルトワークスの後ろ)で、レースタイムは優勝したFlatwell号(車はユーザーカーを借りての取りあえずのぶっつけ本番での出場)から遅れる事1分5秒の大差を付けられ、ベストラップも1秒半遅れの3番手・・・


で、11月のセントラルサーキットでの最終戦
直前でHKSのGTタービンに換装して、CAD CARSで現車セッティングをして100馬力オーバーで参戦した結果、ノーマルタービンのナビック号と、ノーマルタービンのも。ファクコペンの後塵を拝し(このレースから、S660トロフィーにクラス分けが導入されましたので、チューンドタービンクラスとしては出走2台中1位)てまして、ベストラップは1分39秒1(フリー走行でクラッシュしたJ'S号のチューンドタービンクラスとしてのベストラップは1分36秒5)という結果に・・・



以上が、昨シーズンの公式に公開されているレース結果です。
一切の脚色も加えておりません。
最終戦前にCAD CARSでタービン交換後の現車セッティングで100馬力云々、というのも、CAD CARSが公開してる事をそのまま書いてますので、私のイライラした感情は、この記載内容には反映されておりません。





レースは結果がハッキリと出るものです。
もちろんその時々の結果に対するプロセスには様々な要因が複雑に絡みますので、レーサー達が負けた時には言い訳だらけのコメントを発するのは、F1などを見てれば良くわかります。

とは言え、昨シーズンの全てのレースで、一度たりとも『最速』の片鱗すら見せた事がないのに、有名紙上で平気で大ボラを吹いて(Optionやその他結構な数の取材を受けた経験があるのでハッキリと言えますが、取材される側が一言も発していない内容を勝手に書くなどという事は、芸能週刊誌でもない限り絶対にありません)それを自社のPRにつなげる、というのは、レースに関係する業界ではあり得ない事だと思います。
多少の誇張を含めたPR、というのは確かにどこもやってますが、レースの結果がハッキリ出てるのに、全くありもしないデタラメの結果を作ってるのと変わらない今回のような事は、普通はまずやらないし、やるとなれば相当な覚悟で腹を括ってやってるんでしょう・・・



今シーズンは、ショップのデモカーのエントリーも一気に増えるようですので、その中で『最速の称号を得た』という証明をキッチリと見せてもらいましょう。
世の中に向かって、堂々と吐いた言葉が大ボラではない、という事を・・・でなければ、それを使っての商売は詐欺と同じです。

私もこれだけの事をこの場で思いっ切り書いてる訳ですから、この野郎! という思いで、ぶっ倒しに来てくれても構いません。タービンをノーマルタービンに戻して出て来るのなら、全身全霊をもって正々堂々と戦わせてもらいますので・・・相手がデモカーだから負けた、などという言い訳は私はしませんので、ご安心を


とにかく、レースの成果で商売をするのなら、全くありもしない嘘はつかない!
それが、同じレースで戦っている仲間に対する礼儀です・・・



追伸
この件に関しては個人的なやり取りはしたくありませんので、反論があれば、この場で、誰もが見る事が出来る状態で堂々とするようにしてください










Posted at 2017/02/07 16:25:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | K-CARミーティング | 日記
2017年02月05日 イイね!

2016 S660 vs コペン ランキング表

2016 S660 vs コペン ランキング表
S660選手権のランキング表は前に作りましたが、昨年からスタートしたレースの本来のコンセプトであったはずの『OPEN 2シーターリーグ』としてのランキング表を作ってみました。




S660トロフィーが始まるにあたり、既存のクラスとして盛り上がってるコペントロフィーと混走すれば、走る側も見る側も華やかで良いのでは、という事で、『OPEN 2シーターリーグ』という形で、コペン vs S660のレースとなるはずが、いつの間にやらそれぞれがワンメイクで、単に混走で走る、という事になってしまいましたので、本来のコンセプトに則って結果をまとめてみました。


チューンドタービンクラスは、S660が最終戦でようやく2台出て来ただけでしたので、ノーマルタービンクラスでまとめました。



S660が3勝、コペンが1勝ですが、ランキングポイント獲得者は、コペンが9人、S660が7人と結構白熱してます。

実質的な開幕戦と言えるセントラルサーキットでの第1戦と、続く岡山国際サーキットでの第2戦では、ノーマルタービン車としてはコペンは苦しいのかな、と思われましたが、最終戦でノーマルタービン車のコペンで速い車が1台登場しましたので、今後がまた楽しみになりました。



ただ、S660はエンジンパーツがまだ一切出ていないので、あのJ'SのスーパーチューンドS6でさえもエンジンはノーマルで、ハイカムだのハイコンプだのコンロッドだのというエンジンパーツがテンコ盛りのハイチューン状態のコペンとは、チューニングの度合いに大きな違いがありますので、今後S660でもエンジン系のチューニングパーツが出始めて来たら、レースにならないかもしれませんね・・・😅

今シーズンは、吸排気以外まだそれほどS660のエンジンチューンは進まないでしょうから、コペンとレースらしい事が出来るとすれば最後の年となるのではと思います。



まぁ、色んなシガラミがコペン側にはあるようですので、正式には実現しないでしょうけど、実際にこんな感じで賞典を作って開催すれば、レースとしては盛り上がると思いますがねぇ・・・表彰台にもメチャクチャ価値が出ますし、ポイントを獲得するだけでも意味があるので、レースとしてのやり甲斐が出ると思うんだけどなぁ・・・😁



Posted at 2017/02/05 20:50:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | K-CARミーティング | 日記
2016年12月12日 イイね!

2016 WEST AREA S660 CHAMPIONSHIP POINT RANKING

2016 WEST AREA S660 CHAMPIONSHIP POINT RANKING








2016年度のWEST AREA S660選手権のランキング表を作りました。



第1戦はエントリーが2台、第4戦は5台なんで、本当ならポイントは付かないんですが、まぁいいでしょ、そこのところは・・・(笑)


あっ、そうだそうだ!
最終戦は10周のレースが4周で終わったから、付与ポイントは半分にしないと・・・(爆)

Posted at 2016/12/12 15:30:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | K-CARミーティング | 日記

プロフィール

「予選終了・・・自己ベストは更新しましたが、みんな速くて予選5番手、という過去最低のポジションとなってしまいました・・・ヤバイなぁ(^^;;」
何シテル?   12/24 12:02
結婚以来大きなファミリーカーばかりを乗り続けて来たのが、いきなり小さなスポーツカーに変身しました。2輪のレースをそれなりにやっていたので、バイクのライディングの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

重~い純正バッテリーを何とかしよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/20 13:00:40
タッチアップ補修 仕上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/20 14:29:46
競技車両の自動車保険? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/30 21:40:24

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
5年目を迎えてたステップワゴンからの乗り換えで、デミオとS660を買いました。 結婚以来 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
最初で最後の私だけのオモチャです。 外見メインで色々と遊んで行こうと思ってましたが、時々 ...
スズキ RGV-Γ250SP スズキ RGV-Γ250SP
苦楽を共にして一緒に戦い続けた本当の意味での愛車・・・今はガレージで永遠の眠りについてい ...
いすゞ ミュー いすゞ ミュー
結婚と同時に買い替えた(とは言っても結婚祝いに先方の母が買ってくれたのですが・・・汗)2 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation