• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akio62のブログ一覧

2016年02月24日 イイね!

YOU TUBE三昧でお勉強してます・・・

YOU TUBE三昧でお勉強してます・・・
昨夜から赤穂に帰ってます。
今夜、ご飯を食べたらまた大阪に戻りますが、今日はお休みでノンビリとしております・・・😊




大阪でのネット環境がよろしくないので、赤穂に帰って来るとYOU TUBE三昧であれこれと貪るように見てしまいますが、ここのところ見るのは同じモノばかりで、昨秋のセントラルサーキットでのコペントロフィーの車載動画を何十回と見続けております。

5月のレースで一緒に走ることになるライバル達のクルマの動きを、食い入るように何度も何度も見返してますが、150馬力のモンスターが集まるチューンドクラスは参考程度にして、Nクラスと区分けされるノーマルタービンでの改造クラスが、タービンなど変えるつもりもない我々のS660とちょうど釣り合う感じで、昨秋レースを観戦してからず〜っと追い掛けてきております。


TOPのタイムが39秒台(チューンドクラスは36〜7秒台)で、レース中のラップが40秒前後(チューンドクラスは38秒くらい)で周回していってますので、今のタイムの出るコンディションから比べて本番では1秒強ラップタイムが落ちるものと想定すると、この時期に38秒に届いておかないと勝負にならないと思います。



内容をつぶさに観察しますと、動力性能はほとんど変わらない感じで、ゴールライン、ホームストレート終わり、裏ストレート終わりでの通過速度はほぼ同じですが、現段階で大きく変わるのがコーナーリングスピードの違い・・・

1〜2コーナー、4〜5コーナー、S字などでのクルマの動きはまるで違います。
こちらが必死でコントロールしてあれこれと苦労してるところを、苦もなくクリアして、グングン前に進んでるのが良くわかります。

煮詰め切られたサスと、おそらく上位マシンにはほぼLSDが入ってるんでしょうね・・・セントラルサーキットで確実に2秒違うと言われてますが、動画を見ているとそれが良くわかります・・・😅




この土曜日に、フラットウェルがセントラルサーキットに出て来てくれて、大社長号のサスのテストをするので、そこでセットはほぼ決まって来ると思います。

LSDほどの効果は見込めないでしょうけど、サスがそれなりに決まれば現状からの伸び代は結構あると考えてますし、そこに、もう少しだけでいいから、クルマを前後左右に動かせる余剰馬力があれば、コーナーでも勝負になるはずだと・・・😄



そのあたりまでは、夢物語ではなくて、かなり近付いて来てますし、もうまもなく到達するでしょう。

問題は4/3の岡山国際サーキットに間に合うか、ですね・・・5/8のセントラルサーキットには大丈夫でしょうけど・・・😅😅





Posted at 2016/02/24 12:23:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2016年02月22日 イイね!

残されているタイムアップの要素

残されているタイムアップの要素
4/3の岡山K-CARミーティングまでは、3/26のCROSS走行会以外はセントラルサーキットを走らない予定でしたが、土曜日に大社長号のセットアップでフラットウェルがトラックにパーツとツールを満載してセントラルサーキットにやって来ることになり、勉強のために見学に行こうと思っていたところ、折角だから一緒に走ってドライビングのヒントを貰おうと考え始めたのが昨夜です。


で、それなら新品タイヤに履き替えて、タイムアタックをしてやろうと



ここ2回のベストタイムは、実はクルマはとてもとてもマトモな状態とは程遠い状態でのモノだったんです。



まず、ディスクローターがデコボコでクラックまで入っており、激しいジャダーでフルブレーキングが出来ない状態であったのと、タイヤは12枠もの走行で消耗し切ってる状態であったのと、サスのセットが出ておらずリアの激しい引っ掻き症状のためにアクセルをなかなか全開に出来ない状態であった、という3重苦の中でのモノだったんです。
それを思うと、ブレーキとタイヤは交換さえすれば確実に治った状態になるので、それだけでもタイムアップするでしょうし、サスのセットも大体対策は見えて来てますので、土曜日に完全に収束してるかはわかりませんが、よりベターな状態になってるでしょうから、ここでもタイムアップするはず・・・

となれば、いよいよ39秒台が見えて来るのでは、と


エンジンがPHASE2だけの非力な状態で40秒まで持って来たい、というのが目標でしたが、それは達成出来ましたので、ちょっと欲をかいてますが、もう少しのタイムアップにチャレンジしてレースに向けての弾みをつけてやろうと考え出した次第です。



3月中にはワンオフマフラーが入ってECUのチューニングをしますので、90馬力程度まではパワーアップされるでしょうから、その時点で、さてどこまでタイムが上がるか・・・目標タイムは38秒ですが、果たして届くでしょうか・・・😃


Posted at 2016/02/22 09:37:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2016年02月20日 イイね!

明日はセントラルにテストに・・・

明日はセントラルにテストに・・・
今日はドタバタと走り回りながら、自家整備用のツールを買い集めております。
昨日の支払いで、もうホントにお金がスッカラカンになっちゃったので、何とかしないと活動を停止せざるを得なくなりますから、メンテナンスを全部自分でやろうと決めました。

2輪のレースをしていた時は何もかも自分でやってたので、基本的なメンテナンスくらいは問題ないでしょう。
ショップの作業をここ数ヶ月見て来ましたが、難しそうなのはほとんどなかったので、自分でやれる事は全部自分でやろうと思います。

単身赴任なんで、作業する場所がないということで手を出さないでいたのですが、その場所も見つかりましたので、これからはメカニック業に精を出します!😃





さて、明日はセントラルサーキットに行きます。
交換後、11枠も走ってるのでタイヤはもう全然残ってないのですが、ECUのトラブルがホントに治ってるのかを確認するために、1枠だけ走ってチェックするつもりです。

明日は、スプリント班のメンバーも私を入れて3人走りますし、その他にも何人か集まるようですから、楽しい1日となることでしょう・・・ちょっとワクワクしてます。😍



Posted at 2016/02/20 15:52:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2016年02月19日 イイね!

ECUのトラブル・・・?

ECUのトラブル・・・?
年明けにクスコのスタビのチェックに来た時にはいい感じでしたが、車高調が入って更にシッカリとした足廻りになって来てみたら、限界性能が跳ね上がって怖い領域に入ってますね。
前に見たエキシージみたいなイメージでクルマが動きます・・・もう走れないなぁ、信貴スカでは。
怖いです、今の自分の感覚では・・・藤原拓海が乗れば、今の私のS660は信貴スカでは最速マシンではないでしょうか・・・😅





一昨日から昨日まで発生していたトラブルですが、サーキット走行中に下の画像のようにEPS警告灯とVSA警告灯が点灯して、一昨日はVSAが完全解除にならずに介入を感じる挙動を示していました。



昨日は、滝野社インターを降りたところで点灯し(一昨日はサーキット以外では点灯しなかった)、セントラルサーキットに向かう一般道で明らかにパワステのフィーリングがおかしくなりました。
大昔のパワステのようにメチャクチャ軽くなって、エンジンを切ってやり直しても変わらずにそのままで、自分の感覚がおかしいのかな、と思ったのですが、コースインして裏ストレートで全開にしたら明らかに違うフィーリングでビックリしました・・・😱


走行終了後、片付けを終えてエンジン再始動でメンテモードに入れ直して走り出した瞬間に、パワステの重さが戻ったので、改めてそれまでの異常を確認できました。

それと合わせて、レーシング時の回転落ちが異常に遅くなってました・・・ハンチング対策前の遅さなんて比べものにならないくらいに・・・😱😱


結果的に、ディーラーに行ってECUを完全にリセットしてもらったら取りあえず直ったようですが、最終的にはセントラルサーキットでチェックしないとホントに直ったかはまだ何とも言えないところです・・・😅😅😅


フラッシュエディターでカスタムデータを作って導入すると、結構発生している現象(ハンドルが軽くなるのは別の問題と思いますが)のようで、少し前まではPHASE2では聞かなかったと思っていたところ、先日の雨の走行会でうちのメンバーのPHASE2に発生しまして、続いて私にも・・・今のクルマは制御だらけでホントに難しいみたいで、ちょっと気持ち悪くて落ち着かないですねぇ・・・😱😱😱




もうすぐワンオフマフラーが届くので、同時にECUの現車合わせをするのですが、直後は色々と出そうですね・・・考えただけで気が重くなります・・・



Posted at 2016/02/19 08:53:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2016年02月09日 イイね!

今日はBLITZの車高調が!

今日はBLITZの車高調が!
昨日のRAYSに続いて、今日は待ちに待ったBLITZの車高調がフラットウェルに届きました!
レート違いのスプリングも同時に入りまして、これで土曜日の走行会に向けてのブツは全て揃いました。



夕方にモノを引き取りに行った時に、フラットウェルの社長とセットについてあれこれと打ち合わせしまして、大体のイメージは出来ました。



で、急遽明日取付作業をして、明後日にセントラルサーキットにテストに行くことになりました。
土曜日の天気がまだ微妙なので、サスのセットを出すのに万が一WETでは何ともならないために、明後日のDRYでテストして来ることにしました。


目下ノリノリの大社長と3連単さんも来ますので、走行会前に楽しいプチイベントとなりそうです!
あぁ、ワクワクして来ましたぁ!!😃


Posted at 2016/02/09 21:15:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | S660 | 日記

プロフィール

「予選終了・・・自己ベストは更新しましたが、みんな速くて予選5番手、という過去最低のポジションとなってしまいました・・・ヤバイなぁ(^^;;」
何シテル?   12/24 12:02
結婚以来大きなファミリーカーばかりを乗り続けて来たのが、いきなり小さなスポーツカーに変身しました。2輪のレースをそれなりにやっていたので、バイクのライディングの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

重~い純正バッテリーを何とかしよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/20 13:00:40
タッチアップ補修 仕上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/20 14:29:46
競技車両の自動車保険? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/30 21:40:24

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
5年目を迎えてたステップワゴンからの乗り換えで、デミオとS660を買いました。 結婚以来 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
最初で最後の私だけのオモチャです。 外見メインで色々と遊んで行こうと思ってましたが、時々 ...
スズキ RGV-Γ250SP スズキ RGV-Γ250SP
苦楽を共にして一緒に戦い続けた本当の意味での愛車・・・今はガレージで永遠の眠りについてい ...
いすゞ ミュー いすゞ ミュー
結婚と同時に買い替えた(とは言っても結婚祝いに先方の母が買ってくれたのですが・・・汗)2 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation