• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akio62のブログ一覧

2015年07月25日 イイね!

2500kmでFブレーキパッドが失くなりました・・・

2500kmでFブレーキパッドが失くなりました・・・

いやぁ、参りました・・・😓

取りあえず本日の顛末を

5時半に起きて、予定通り信貴生駒スカイラインに向かいまして、6時10分にまたしても1番乗りでゲートイン。
幌を置いて来て、8kgの軽量化の効果(こちらはまた別途上げさせて頂きます)を確認しながら走り始め、気持ち良くペースアップして行きました。

結局、今日は山の上では110kmほどの走行でした。
走りの内容は前回以上に良くなってまして、結構満足の行くモノでした・・・😊



さてその後、暫く休憩して、帰るかと駐車場の出口に向かい、減速のためにブレーキに触れた途端、ビックリするくらいの大きな音でブレーキが鳴くではありませんか・・・
ブレーキパッドを確認すると、リアは新品と変わらないくらい残ってるのに、フロントはほとんど残ってないではありませんか!
走行距離は2500kmに達したばかりで、いくら峠でハードに走ってるとは言え、それはあり得ないでしょう・・・😱


取りあえず鳴きまくるブレーキに冷や冷やしながら慎重に交野まで戻り、ディーラーに連絡。
近くのホンダカーズで一旦チェックしてもらうことになり、再びすぐ近くのホンダカーズまでソロリソロリと向かい、チェックしてもらいました。

熱のせいでフロントのブレーキパッドがボロボロになって崩れており、早急に交換しないとローターがやられてしまうとのこと。
ハードなブレーキングに純正パッドが耐えられなかったようだ、とのことですが・・・😰


その後購入ディーラーのチーフメカと話しをし、いくら何でも2500kmでのパッド交換はおかしいだろう、との話しになり、メーカーに確認することになりました。

どちらにせよ交換するのなら純正パッドはダメでしょうね。
フロントだけ無限のパッドにした方がよいでしょう。



しかしホントにビックリしました。
フロントホイールへのダストの付き方があまりにも凄かったので気になってはいたのですが、こういうモノなのかなぁ、と思っておりました。
装着されていたフロントのブレーキパッドの材質の不良だと考えてますが、さてどうでしょうね・・・😔









Posted at 2015/07/25 19:34:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2015年07月25日 イイね!

S660に早くもトラブル発生か・・・

S660に早くもトラブル発生か・・・

今日は早朝から、予定通り信貴生駒スカイラインに走りに行きました。
気持ち良く遊んでいたのですが、トラブル発生で、エッチラオッチラ交野まで戻り、最寄りのホンダカーズでチェック中です・・・😓


とっても楽しかったのになぁ・・・なんだよなぁ、全く・・・



Posted at 2015/07/25 13:34:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2015年07月24日 イイね!

明日は快晴の模様ですので・・・

明日は快晴の模様ですので・・・

今日明日と連休です。
ようやく梅雨明けか、という天気になってまして、今日は気持ちいい青空に覆われています、大阪も・・・



明日の天気は更に良くなる様で、快晴の予報になってます。
ならば走りに行くしかあるまい、ということで、早朝から信貴生駒スカイラインに行ってこようと思います。

明日は幌を外して置いて行こうかと。
8kgの軽量化による運動性の違いを確認したいんです。
ホイールと合わせると10kg以上の軽量化になりますので、ノーマル状態からすると結構な違いを感じられるのでは、と期待してますが、さて・・・😊



上の画像は、先日の信貴生駒スカイラインで休憩中に撮ったものですが、とにかくブレーキパッドのカスがスゴイんです。
フロントホイールは、ワインディングを走るとラリーカー状態になっちゃいます。
ドリルドディスクの影響が大きいのでは、と思ってるんですが、ノーマルディスクでも同じなんでしょうかねぇ・・・😔

軽4とは言え、やはりクルマの質量はバイクとは比べ物にならないなぁ、と感じる今日この頃です・・・



Posted at 2015/07/24 09:26:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2015年07月23日 イイね!

オイルの粘度のこと

オイルの粘度のこと

大阪の梅雨明けはどこに行ったの、という天気で、昨日今日と憂鬱気味です。

S660はカバーを掛けて駐車場で週末までお休みさせてます。
明日からは台風が来るまで天気が回復しそうなので、土曜日は朝から走りに行こうかな、と考え始めてます・・・😊



さて表題の件ですが、先日のオイル&エレメント交換で、オイルの粘度を0Wー20から5Wー30に上げたことは書いたと思いますが、そのインプレを書いてませんでしたので、少々・・・


粘度を上げたのは、夏場の猛暑と信貴生駒スカイラインでそれなりに負荷を掛けたドライビングをしていることから、エンジン保護の観点で変えました。
今回もWAKO'SのCORE502を投入していますのでその影響もあるでしょうけど、オイル交換後、エンジンをかけただけでエンジン音が明らかに変わり、走らせ始めた瞬間からフィーリングが変わりました。
音を含めたフィーリングは、角の取れたような丸い感じに変わり、より滑らかになったように思います。

街乗りでの極低速域でのトルクが少しだけ上がったようにも思います。
基本的に、街乗りではクラッチミートは1000回転あたりで、以後のシフトアップは6速まで1500から2000回転の間くらいで行うのが、私の通常のパターンですが、発進時の1000回転あたりでつないだ時のフィーリングが変わりました。

このトルクアップと引き換えに、燃費が少し悪くなってるように思いますね。
ワインディング走行での燃費は何とも言えないのですが、通常走行時の瞬間燃費計の数値の動きに明らかに影響が出てるのがわかります。
まだ粘度を上げてから、実測での燃費が出ていないのでおおまかな感じですが、通常走行時の燃費が大体22km/L台だったところが、おそらく20後半から21km台前半くらいになるのではないかと思います・・・😔
まぁ、粘度を上げればそうなるのは想像していましたので仕方ないところですが。



この次のオイル交換は6000km走行あたりになると思いますが、そうすると時期的には寒くなる頃になるはずなので、次回は再び0Wー20に下げることになるでしょう。
その時の銘柄はどうしようかなぁ・・・😋





Posted at 2015/07/23 12:08:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2015年07月21日 イイね!

VSAについて

VSAについて

昨日の信貴生駒スカイラインは楽しかったです。
ノーマル状態だとイジリたいところはいっぱいありますが、それでもホントにいいクルマだと思います。
高校生の時に、RZに乗り始めて楽しくて仕方なかった感覚に近いものを今更ながら味あわせてくれています、S660は・・・☺️




さて、昨日はVSAのONとOFFの状態を初めて真面目にチェックしました。
OFFにしても完全に解除される訳ではない、とのことですが、昨日チェックした感じでは、VSAの効く設定が違う、というところでしょうか。

例えばONの状態では、10段階で5のレベルの横Gが掛かるとVSAが効くのが、OFFにすると7のレベルで効くようになる、という具合で、これまで信貴生駒スカイラインでは仮に5箇所のコーナーで効いていたのが、OFFにしたらVSAの効くのが2箇所になった、という感じでした・・・😌

しかしコイツが作動すると、肝心の立ち上がりで糞詰まりみたいになって、パワーのないクルマの立ち上がりのためにコーナーリングスピードを上げてカバーしようとしているのに、そこで抑えられて詰まっちゃうんですよねぇ・・・125ccのレーサーを走らせるイメージでやってるのに、そいつが立ち上がりで一瞬エンジンが吹けなくて詰まっちゃってる、という感じなんです・・・😓



サーキットではないので、ECUの変更よりもVSAとAHAの解除をしたいなぁ。
それだけで楽しさがかなりUPするはずです。
折角のコーナーリングマシンなのにこのままではねぇ・・・😔




Posted at 2015/07/21 13:35:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | 日記

プロフィール

「予選終了・・・自己ベストは更新しましたが、みんな速くて予選5番手、という過去最低のポジションとなってしまいました・・・ヤバイなぁ(^^;;」
何シテル?   12/24 12:02
結婚以来大きなファミリーカーばかりを乗り続けて来たのが、いきなり小さなスポーツカーに変身しました。2輪のレースをそれなりにやっていたので、バイクのライディングの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

重~い純正バッテリーを何とかしよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/20 13:00:40
タッチアップ補修 仕上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/20 14:29:46
競技車両の自動車保険? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/30 21:40:24

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
5年目を迎えてたステップワゴンからの乗り換えで、デミオとS660を買いました。 結婚以来 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
最初で最後の私だけのオモチャです。 外見メインで色々と遊んで行こうと思ってましたが、時々 ...
スズキ RGV-Γ250SP スズキ RGV-Γ250SP
苦楽を共にして一緒に戦い続けた本当の意味での愛車・・・今はガレージで永遠の眠りについてい ...
いすゞ ミュー いすゞ ミュー
結婚と同時に買い替えた(とは言っても結婚祝いに先方の母が買ってくれたのですが・・・汗)2 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation