• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akio62のブログ一覧

2016年04月16日 イイね!

フラットウェルのカスタムデータを投入しました!

フラットウェルのカスタムデータを投入しました!
完成したフラットウェルのカスタムデータを投入しました。


テストして来ていたVer.2の微調整版と、サーキット仕様版の2つに、社長からサーキットでついでにテストしてみて、と頼まれた、サーキット仕様の更にピリ辛版の3つのデータになりました。

ピリ辛版の方は、安心のために、出来ればオクタンブースターを添加した方がいいかな、との事でした。
それも合わせて、来週末にセントラルサーキットでテストして来ようと思います。




取りあえず今夜からサーキット仕様版に書き換えて、明日のカルガモツーリングや、ワインディングをテストしてみようと思います。
昨日から走り始めている大社長は、速い速いと喜んでいますが、まぁアテにならないインプレですので・・・😅







さて、明日は午前中は確実に雨模様ですが、お昼頃から上がりそうな予報なので、1月の和歌山オフ以来のオフ会を楽しみたいと思います。

30台を超える台数のカルガモは初めてですので、今からワクワクしてます。
午後からはOPENに出来るんじゃないでしょうかねぇ・・・😁




Posted at 2016/04/16 17:07:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | フラッシュエディター | 日記
2016年04月14日 イイね!

カスタムデータが完成しました・・・

カスタムデータが完成しました・・・
ついさっきまでフラットウェルでの現車合わせ作業に立ち会ってました。


いやぁ、あれは手間が掛かりますね。
大変ですわ、ホントに・・・😅



で、結果としては、サーキット用のスペシャルデータは、今私のマシンに入ってるVer.2のデータより、ダイナパックの計測値で8馬力ほど上がってまして、かなり追い込んだ内容となり、フラットウェルの社長もサーキット以外では使わない方がいいかな、と言ってました。

そのデータと、私が今テストしてるVer.2のモディファイ版の2つを作りましたので、それを使い分けていけば良いでしょう。


正直なところ、今のVer.2データでも、PHASE2に比べるとトルクが出てていい感じですので、サーキットでのここ一番以外では十分な仕上がりだと思います。




さて、23日の走行会の日にテストしますが、スペシャルデータのサーキットテストが楽しみですね!




Posted at 2016/04/14 22:12:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | フラッシュエディター | 日記
2016年03月24日 イイね!

フロントタイヤが195になり、カスタムデータがVer.2になりました!

フロントタイヤが195になり、カスタムデータがVer.2になりました!
明日明後日と連休にして、2日連続でセントラルサーキットに行く予定です。



11枠使って終わってしまったフロントタイヤを交換したのですが、今回から、ついに195の投入となりました。
基本的にアンダーの強いS660の特性をあれやこれやと工夫して来ましたが、フロントタイヤを大きくしてグリップ力を上げるしかない、という事で、TRYすることになりました・・・とは言え、チームメイトが既に投入済みなので、私に合うかどうかというだけですが・・・😅



前後共インチダウンしていたのですが、今回からはフロントを15インチに戻したので、前後共15インチになりました。
フロントホイールは、trcのふくぴょんさんがスカラシップホイールのフロントが届くまで貸してくれる事になり、RAYSのTE37の6.5J+45にDIREZZAの195/50-15というグラマラスなフロントの完成となりました。(キャンバーが2.9度ついてますのでこのサイズがちょうど収まりますが、純正サスでは収まりませんから要注意です・・・(笑))

フロントがTE37でリアがCE28という組み合わせで、フィーリングに問題がなければ、おそらくこのまま本番を迎えることになるでしょう。



明日は、タイヤ変更とともに、ECUのカスタムデータのVer.2のテストもします。
昨日フラットウェルで更なるモディファイの打ち合わせをしたら、社長が夜なべをして早速作ってくれたので、そのデータの具合をチェックさせてもらいます。
街乗りでは、Ver.1よりも更に加速が良くなってましたので、中低速のトルクが上がっているのは明らかですが、サーキットで必要な高回転域がどうなったか、しっかりと確認して来ます。
その結果を持ち帰って、更にモディファイを加えてからメンバーに提供しようという事になりましたので、責任重大ですが明日が楽しみです。



明日こそは、すべての噛み合わせがうまくハマることを期待してます・・・😊











Posted at 2016/03/24 21:57:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | フラッシュエディター | 日記
2016年01月20日 イイね!

Flat Wellでフラッシュエディターの投入を

Flat Wellでフラッシュエディターの投入を

昨日は夕方から、スプリント班メンバーのほしラムネさんのフラッシュエディター投入のために、高槻のFlat Wellに行って来ました。



Flat Wellでのフラッシュエディター投入は、私を含めてこれで6人目です。
この日曜にもう2人と、来週に大社長が入れますので、全部で9人・・・😅


ネット通販並みの価格で書き換えまでしてくれますので、ありがたいです。
来週にはBLITZの車高調も6セット、うちのメンバー用に入って来ますし、その価格は更に信じられないくらいのサポート対応をしてくれまして、ホントに助かります。



この後は、来月に作製中のマフラーが出来上がると、大社長の新車でECUの現車合わせデータを作成し、それでECUのカスタムデータ化をします。
その前には足廻りがほぼ完成に近付いてますので、3月にはいよいよレースに向けた目標タイムへのアタックと・・・😃

私だけの小さな目標で、エンジンに手が入る前に出しておきたいタイムがありますので、来週に車高調が入れば、早速セントラルサーキットに飛んで行ってアタックして来ますが、まぁこれはお遊びです。




でも、Flat Wellといい、trcといい、良いショップに恵まれました。
まだまだこれからやる事は山積してますが、サポート体制はかなり整っていますね・・・😍





Posted at 2016/01/20 11:28:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | フラッシュエディター | 日記
2015年08月23日 イイね!

フラッシュエディター続報

フラッシュエディター続報

フラッシュエディター導入後のインプレ続報を



導入前は、エンジン始動直後の冷間時は1500rpmあたりでアイドリングが始まり、暖機後に標準値の850rpmに割とすんなり収まっていましたが、導入後は、始動直後の冷間時は2000rpmあたりでアイドリングが始まり、ブルーランプ消灯後の走行開始時は、しばらく1050rpmくらいでのアイドリングが続いてから850rpmの標準値に落ち着く、という状態になってます。

低速時からトルク、パワーともに上がるように変更されているマップのせいでしょうから、こんなもんか、という感じです。



また、導入後の燃費ですが、低速を多用する街乗りではトルクアップの効果で、より優しいアクセレーションを意識することでやや向上しているように思いますが、アクセル開度の大きくなるワインディング走行では、パワーアップと引き換えに低下しているようです。
まぁ、これは仕方ないことですね・・・
Posted at 2015/08/23 22:57:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | フラッシュエディター | 日記

プロフィール

「予選終了・・・自己ベストは更新しましたが、みんな速くて予選5番手、という過去最低のポジションとなってしまいました・・・ヤバイなぁ(^^;;」
何シテル?   12/24 12:02
結婚以来大きなファミリーカーばかりを乗り続けて来たのが、いきなり小さなスポーツカーに変身しました。2輪のレースをそれなりにやっていたので、バイクのライディングの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

重~い純正バッテリーを何とかしよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/20 13:00:40
タッチアップ補修 仕上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/20 14:29:46
競技車両の自動車保険? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/30 21:40:24

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
5年目を迎えてたステップワゴンからの乗り換えで、デミオとS660を買いました。 結婚以来 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
最初で最後の私だけのオモチャです。 外見メインで色々と遊んで行こうと思ってましたが、時々 ...
スズキ RGV-Γ250SP スズキ RGV-Γ250SP
苦楽を共にして一緒に戦い続けた本当の意味での愛車・・・今はガレージで永遠の眠りについてい ...
いすゞ ミュー いすゞ ミュー
結婚と同時に買い替えた(とは言っても結婚祝いに先方の母が買ってくれたのですが・・・汗)2 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation