• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akio62のブログ一覧

2015年10月31日 イイね!

今日も楽しかったですねぇ・・・

今日も楽しかったですねぇ・・・
今日は午後から、アイルトンほなさんのレカロ装着見学で、堺のトライアルにrun丸さんと3人で集まりました。


関西最速マシン所有のラオウ様の媚薬を飲まされたrun丸さんに続いて、ほなさんまでもがレカロを導入され、見事なスケベ親父トリオの結成となりました・・・😅

いやぁ、3人ともブルジョアマシンにドンドン姿を変えて行っておりますなぁ・・・run丸さんはレカロに続いて柿本のオーダーも済ませているとかで、関西の中のブルジョアチームの仲間入りです・・・😄



レカロの具合を確かめるべく、その後3人で軽いツーリングに
途中でポルシェの大社長も合流して、楽しい時間を過ごせました。



遊び方が、ホントに高校生みたいです・・・😊








さて、明日はセントラルサーキットでのオフ会です。
天気も良さそうだし、滋賀から2人来てくれるとの連絡もあり、10台以上が『K-CARミーティング』観戦に集まることになりました。

またしても、いい大人たちの子供のような笑顔を見れますね・・・😃



この燃費表示は、交野から美原までのモノです。
OILが硬く感じていたので、どのくらい伸びるかテストしてみましたが、それなりの数値となりました・・・😉
でも、フィーリングとしてはやっぱり硬い気がするんですよねぇ・・・






Posted at 2015/10/31 22:48:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2015年10月31日 イイね!

明日のセントラルサーキット観戦オフ会は快晴の下で・・・

明日のセントラルサーキット観戦オフ会は快晴の下で・・・
昨夜まで微妙な予報だった明日の天気ですが、今朝の予報では快晴に変わりました。
天気図を見ていて大丈夫だろうと思ってたので、これで一安心でテンションが上がって来ました!


サーキットに行くのは、レース引退後に1度だけ友人のマシンテストに付き合って行った事がありましたが、ホントに久しぶりでとっても楽しみです・・・😊
あの独特の空気は何とも言えないモノがあり、自然と武者震いして来るんですよねぇ。

セントラルサーキットは初めてなので、どんなコースか楽しみだし、『K-CARミーティング』もYou Tubeでは結構見ましたが、実際にコペンやカプチーノやAZ-1がどんな感じで走るのか、考えただけでワクワクします。

来年の春に参戦する話しも、昨日改めてFlat Wellの社長と相談したらメチャメチャ乗り気になってましたし、ジックリとそのための下調べもして来ようと思います・・・😃






さて、今日も盛り沢山です。
朝からお仕事してから、午後は堺のトライアルまで、アイルトンほなさんのレカロシートの装着作業の見学に行って来ます。

毎日のように、S660絡みのイベントが続きますねぇ・・・😅



Posted at 2015/10/31 08:37:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 関西オーナーズクラブ | 日記
2015年10月30日 イイね!

ハンチング対策後の症状についての回答

ハンチング対策後の症状についての回答
先日のハンチング対策のアップデート後の症状に対する回答が、ディーラーからありました。



対策前は、停止に向けてクラッチを切ると、クルマが停止するまでずっと1100rpmから1500rpmの間をタコメーターの針が上下し続けて、クルマが停止したらアイドリングの850rpmに収まる、というのが、私のクルマの納車以来続いていた症状でした。


対策用のアップデート後は、クラッチを切った後の回転落ちがスムーズになり、上記の症状もおさまりましたが、クラッチを切った後アイドリングの850rpmにすっと収まる事はなくて、一旦1050rpmで針が止まって、一呼吸置いてからアイドリング状態に収まる、という状態になりました。

この事をメーカーに確認しておいて欲しい、と依頼していたところ、HONDAからの回答は、フューエルカット後に850rpmにいきなり落とすとクルマの挙動がギクシャクしたものになり易いので、そのちょうど良い頃会いが1000rpm辺りだそうで、そういう設定にしている、との事でした。
まぁ、要するに過度な下手くそ対策ですな・・・😅



レースをやっていた時の私のマシンは、アイドリングを殺してなかったんです。
基本的にほとんどのレーシングマシンはアイドリングを殺しているはず(アクセルを閉じるとエンジンが停止する)なんですが、私は自分の好みでアイドリングを生かしたままにしていました。
私のマシンの内容そのままでレーシングショップから発売されたコンプリートマシンはアイドリングを殺してまして、乗り比べたらアクセルのONとOFFの時の挙動の違いがはっきりわかりました。



今回のHONDAの回答は、その事を思い出させるモノで、なるほどね、と納得させられました・・・😊



Posted at 2015/10/30 12:14:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2015年10月29日 イイね!

今日も休日を楽しめました!

今日も休日を楽しめました!

今日はお休みでした。
最近は、お休みの度に充実した時間を過ごせてますが、今日も楽しい1日でしたね・・・😊






お昼前に単身部屋を出発して、第二京阪から名神を東へ



名神では、とってもキレイなコペンと勝手にランデブーしながら京都東ICで下りて、湖西道路を通り仰木雄琴ICから、奥比叡ドライブウェイに



平日の昼間の奥比叡はガラガラで、走ったり、停まって、先日のオフ会の時よりも鮮やかになって来ている紅葉を眺めたりしながら、2時間ほど遊んでました。


峰道レストランの駐車場では、今日も観光で来ていたご年配のご夫婦に声を掛けられました。
85歳と仰ってましたが、矍鑠とされていて、まだまだ十分S660を運転出来そうなご様子で、運転席に座って貰ったら嬉しそうに奥さんに写真を撮ってもらっておられました。

S660で観光地に行くと、必ず声を掛けられますね。
大体は結構なご年配の方で、ニコニコとしてクルマ談義に花が咲きます。
不思議なクルマですね、このクルマは・・・😄



その後、大阪に取って返してフルバケのフィッティングに

シートレールを作っている工場へ行って、そこで採寸からフィッティングまで、かなりの時間を費やしてましたが、結果的にスパルコのフルバケが入らない、という事になりました・・・😅



見てると、レールの形状をちょっと工夫したら大丈夫そうなんですがねぇ・・・

ジックリと観察させてもらったおかげで、シート関係の構造がとっても良く把握できました。
自分で出来ますね、あれなら・・・😃


ここのところ座り方を変えて試してるのが、今日も結構いい感じでしたので、今日のドタバタを見ていたら、他の欲しいモノを優先しようと改めて考え直しました。
ホトホト相性が悪そうですね、あのショップとは・・・😅😅😅






さて、吸気改修後のフィーリングですが、エンジンがとっても滑らかに回るんですよねぇ。
まぁ、ECUなどとの相乗効果だと思いますが、エンジン音も物凄く静かで、雑音の混じらないいい音を奏でてくれてます。
タイヤもブレーキもいい感じですし、納車以来今が最高の状態に仕上がってますね!😋






Posted at 2015/10/29 22:51:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 奥比叡ドライブウェイ | 日記
2015年10月28日 イイね!

K-CARミーティング

K-CARミーティング
『K-CARミーティング in セントラルサーキット』の観戦オフ会のために、昨日はあれこれと調べまくっておりました。


初めて詳しく知ったのですが、誰でも参加し易いイベントとするために、レギュレーションは良く考えられていると思いました。
今、コペンに乗っていたとするなら、そのままの状態でヘルメットとグローブだけ入手したら、レースに参加できちゃう、という感じで、レースの世界からは完全に足を洗ってるつもりなのですが、これなら目を釣り上げないで楽しみで参加してもいいなぁ、と思い始めております・・・😅




セントラルサーキットでの開催が年に2回、というのも、コンセプトからするといい具合に思います。岡山国際ではもう少し多い開催数ですが、年に2回くらいがホントにちょうどいいんじゃないでしょうかね。

少し前までは、ドライビングスキルを高めたい、という方向がメインでしたが、多少それなりにクルマのスポーツドライビングの事が理解出来て、操縦も取りあえずの事が出来るようになって来たかな、と思えるので、ここ最近は嗜好がクルマ作りの方向に変わり始めて来てるんです。
年に2回のレースに向けて、クルマを作って行くという事を楽しみ、その成果をK-CARミーティングで確認して・・・というパターンは、趣味としてはいいかもしれないなぁ、と考え始めております。

岡山国際ならコースは熟知してるので練習もいらないから、セントラルより費用が抑えられていいかもなぁ・・・😄




毎晩掛かってくるポルシェの大社長の電話で、ここ数日、サーキットに行こうと盛んに誘われてます。
サーキットで遊べる方法を調べてくれ、と昨夜も言われましたので、戻っては行けない場所、と思ってたのですが、気持ちが大きく傾いて来てます。


日曜日に色々とわかるでしょうから、じっくりと楽しめる方法を考えてみますか・・・😊




Posted at 2015/10/28 12:36:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | S660 | 日記

プロフィール

「予選終了・・・自己ベストは更新しましたが、みんな速くて予選5番手、という過去最低のポジションとなってしまいました・・・ヤバイなぁ(^^;;」
何シテル?   12/24 12:02
結婚以来大きなファミリーカーばかりを乗り続けて来たのが、いきなり小さなスポーツカーに変身しました。2輪のレースをそれなりにやっていたので、バイクのライディングの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

リンク・クリップ

重~い純正バッテリーを何とかしよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/20 13:00:40
タッチアップ補修 仕上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/20 14:29:46
競技車両の自動車保険? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/30 21:40:24

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
5年目を迎えてたステップワゴンからの乗り換えで、デミオとS660を買いました。 結婚以来 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
最初で最後の私だけのオモチャです。 外見メインで色々と遊んで行こうと思ってましたが、時々 ...
スズキ RGV-Γ250SP スズキ RGV-Γ250SP
苦楽を共にして一緒に戦い続けた本当の意味での愛車・・・今はガレージで永遠の眠りについてい ...
いすゞ ミュー いすゞ ミュー
結婚と同時に買い替えた(とは言っても結婚祝いに先方の母が買ってくれたのですが・・・汗)2 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation