
今日明日と連休です。
朝一からセントラルサーキットに向かい、ゲートOPEN間もないくらいでサーキット入りしました。
大社長もすぐに到着し、そこにS600さんがお手伝いに来てくれて、3人でワイワイといつものパターンで始まりました・・・😊
大社長は、ダンパーの改修で減衰を倍以上に上げてから、クルマをフラットウェルに預けっぱなしにしていて、久しぶりのドライビングでうずうずしてたようで、フロントタイヤを新品にして、気合い満点で臨んで来ました。
私は、ECUのカスタムデータをVer.2にして、フロントタイヤを195/50-15(新品)に変更という大改修でテストに臨みました。
朝一の枠は時間に余裕がなかったので、2枠目から走行開始に
インラップの翌周でベストの0.1秒落ちですんなり帰って来れて、フロント195のフィーリングの良さを実感しながら3ラップ走り、エア調整前にベストを0.05秒更新し、エア調整後に更に0.1秒更新する、という感じで、平均ラップもこれまでより1秒近く速いタイムで楽に回れていました。
フロントの新品の195のグリップに比べて、リアは12枠目の終わりかけの205で、何度か嫌なリアの動きの後、S字の1つ目で大きくリアが出てロック TO ロックになり、ちょっとペースダウンしてPITに入り、リアの減衰を調整しました。
2枠目は、リアタイヤが終わっているのであまり無理はせず、色々と確認しながらの走行としたのですが、それでもベストの0.2秒落ちくらいで安定して周回でき、その中で更に0.3秒タイムも更新する、という状態で、ドライビングのフィーリングも戻って来たのを感じました。
水温は、ガムテープを貼りまくって80℃までようやく届きましたが、出来ればもう少しだけ上げたいですね。
大社長ですが、こちらも自己ベストを大きく更新して、後ろに付いて チェックしましたが、ホントにビックリするくらいドライビングが良くなってました!
3個所、メチャクチャ悪いポイントがあってのそのタイムですから、そこを修正すれば41秒台に入って来そうな感じでしたので、長い付き合いで良く知ってはいるのですが、還暦を迎えて始めたレース遊びで、3〜4ヶ月でここまで来るとは、予想を大きく裏切る進歩で感動しております・・・😊😊😊
さて、これで明日の模擬レースが楽しみになって来ましたね。
私は適度に遊ばせてもらおうと思ってる程度ですが、大社長を取り巻くチーム内の争いが激化しそうで、考えただけでワクワクドキドキします・・・☺️
天気も良さそうですし、明日はクルマ遊びを思いっ切り楽しませてもらえそうですね!
Posted at 2016/03/25 18:57:49 | |
トラックバック(0) |
セントラルサーキット | 日記