
いやぁ、昨日は楽しかったですねぇ、ホントに・・・😁
関西OCでは初めてとなるロングツーリングなので、当初は10台くらいで気軽にカルガモと美味しいモノを、というくらいの気持ちで企画したのですが、まさかこんなに集まるとは思いもよらなかったです。
西名阪道/香芝SAを8時に出発します、というスケジュールにも関わらず、7時の時点で既に20台以上集まっており、その後も出たり入ったりが多々あるものの、最終的に数え直してみたら、のべで46台もの方々が遊びに来られてました。
最後の最後の、帰り道に寄った天理ラーメンの屋台(22時前)でも、まだ13台が残ってくれてましたので、ホントに朝から晩まで思いっ切り遊んだ、という感じで、楽しい思いでお腹いっぱいになりました!
経過を報告しますと・・・
8時に香芝SAを出発→針テラスからの合流組と名阪国道上でドッキング→9時過ぎに伊勢道/安濃SAに到着・・・中部会の方々がお出迎えに来てくれて、しばし談笑・・・気付くとちょっと時間をオーバーしてしまい、慌てて9時45分過ぎに出発→akio号が先導でお店の時間を気にして結構急いだために、伊勢二見鳥羽ラインの料金所で遅れた後続を待つはめに(汗)・・・三重組の伊勢さんと合流して、先導してくれることに→昼食処の浜焼市場海太郎に11時キッカリに到着・・・三重組の方々が更に合流して、お店を完全貸切状態で海の幸に舌鼓→昼食後、35台の大カルガモでパールロードの鳥羽展望台へ・・・13時前から15時前くらいまで、ワイワイとダベりオフ会→再び大カルガモでパールロード終点から伊勢道路で伊勢神宮内宮駐車場へ・・・赤福本店では赤福氷がない、ということで内宮前店に移動し、赤福氷やツキタテの赤福餅に舌鼓→伊勢神宮内宮にお参り→18時に出発して安濃SAまで高速(色んな意味でも)カルガモ→安濃SA到着時は27台・・・ここでも中部会の方にお見送りして頂く(本当にありがとうございました!)→針テラスに向けて雨の中をキャノンボールごっこの予定でしたが、1/3の方々が名阪国道への分岐を直進してしまう・・・今回こそは迷子なし、と思ってたんですが、最後の最後でやってしまいました(笑)→針テラス到着は21台→解散後、天理ラーメンの屋台に有志で向かう→食後、最終的に解散
今回は、カルガモ編隊のための通信手段も準備して臨みましたが、それがほとんど役に立たなかった、という誤算もあり、またしても次回に課題を残してしまいました・・・😅
食事は人数の確定が出来ない中でのこれだけの大人数にも関わらず、三重組の方々のご尽力のおかげで全員がいっぺんに座れて、新鮮な海の幸を堪能出来ましたし、赤福氷も美味しかったです。
2次会の天理ラーメンもイケましたので、グルメツアーとしては合格ですね!🤗
毎度のダベり会は、これまで関西OCでは決してやることのなかったキレイな整列や、前後のボンネットOPEN、ジャンケン大会など、これまでにないパターンをやってみましたが、これも良い感じでした。
でも、あのボンネットOPENはもういいや、という感じですね・・・(笑)
毎回、ご夫婦やお子さんと2人で参加される方が増えて来ており、これも嬉しいですね。
みんながワイワイと楽しそうにしてるのを見てるのが、一番楽しいです・・・😍
朝の香芝SAですっかりワイワイと・・・(笑)
高速大カルガモで安濃SAに向かってます
安濃SAでは中部会の方々のお出迎えを受けて、更に台数が膨れました
一路パールロードへ・・・
大漁丼!
浜焼市場海太郎の駐車場でもワイワイと(笑)
パールロード鳥羽展望台で関西ではあり得ないキレイな整列?(笑)
関西初のボンネットOPEN(爆)
これまた関西初のジャンケン大会(笑)
関西スプリント班女子トリオ
パールロードを大カルガモ
赤福内宮前店で赤福氷と赤福餅を
帰り道は雨に・・・安濃SAで休憩を・・・この後、迷子事件発生(笑)
迷子になったメンバーも無事針テラスに到着・・・まだまだ遊びます(笑)
天理ラーメンの屋台で2次会・・・(爆)
22時に解散に・・・良く遊びましたぁ(笑)
さて、次回の暫定スケジュールとしては、7/17に淡路島に、という事で考えております。
これまで、結果的に関西の東エリアばかりでやって来ましたので、ソロソロ西に向かいましょうか、という事で、今回の規模を上回る大きなイベントをと!
基本は、カルガモをして美味しいモノを食べて、という事ですが、出来れば50台を超えるスーパー大カルガモを見てみたい、と思ってまして・・・
みなさん、今から予定を空けといてくださ〜い!😁
Posted at 2016/05/30 18:33:59 | |
トラックバック(0) |
関西オーナーズクラブ | 日記