• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akio62のブログ一覧

2016年10月10日 イイね!

セントラルサーキットまでテスト走行に行って来ました!

セントラルサーキットまでテスト走行に行って来ました!
今日は朝イチから、大社長とセントラルサーキットまでテスト走行に行って来ました。



8:30からの1枠目と9:50からの3枠目を走って、サッサと引き上げて、午後は明日からの東京出張に備えてお仕事してます・・・😅





さて、フラットウェルに預けていた間に、ジュニアが各部を丁寧にチェックしてくれて、乗った瞬間に久しぶりの好感触を得られたakio号を、鈴鹿の走行会で試したセッティングのイメージでセントラルでもやってみようと思ったのが、今回のテストの主眼でしたが・・・



1枠目のインラップの翌周に、ミスだらけで全然良くないドライビングだったのに、ほぉ、というTIMEが出まして、一気に気を良くしてそのままペースを上げて行ったら、スンナリ自己ベストを更新してしまいました。


5月のレース以来、4ヶ月半ぶりに走ったOption取材の日の走行では、あまりの自分のダメダメぶりにショックを受けておりましたが、今日は、まだまだシックリ来るというところまではいかないまでも、2枠目では、そうだそうだこの感じだ、というくらいにまでは来まして、平均ラップではこれまでで最高のTIMEで余裕で周れて、ベストも更新出来たので、かなりフィーリングが良くなりました・・・😁

やはりLSDがないと、ちょっと苦しいコーナーがいくつかあるんですが、それでも少し光が見えて来た感じがします。まだ本番に向けての投入アイテムを残しているのと、ドライバーの状態も全然足りてない中での結果ですから、一筋の光明が・・・という気がして、モチベーションが上がって来ました。


これからの1ヶ月あまりは、投入アイテムのテストと自身の走り込みをしっかりとして、本番に備えたいと思います。




あぁ、このちょっと張り詰めた感じが堪らなく好きなんですよねぇ・・・頑張るぞぉぉぉ!






Posted at 2016/10/10 16:47:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | セントラルサーキット | 日記
2016年10月09日 イイね!

カルガモルーキーズ神戸オフに行って来ました!

カルガモルーキーズ神戸オフに行って来ました!

昨日のセントラルサーキット走行会の後のウダウダTIMEに、急遽遊びに行こうか、となって、今日は朝から、スプリント班メンバーで神戸でのオフ会に参加して来ました。😁




アマドゥで一旦集合して、そこから43号線をカルガモしながらサンシャインワーフに、10時の集合時間に合わせて駆けつけました。

スプリント班からは12台14人が遊びに来まして、トータルでは、後からやって来た方々を含めて、東は茨城から西は福岡まで、51台が集まりました。



サンシャインワーフの駐車場の一番奥で、途中一部の方々が六甲山までカルガモツーリングに出掛けましたが、10時から17時までワイワイウダウダと遊ばせてもらいました。
お久しぶりの方々や初めましての方々と色々お話し出来て、楽しく過ごさせて頂きました・・・🤗


久しぶりのプーちゃん!(笑)


この44Gステッカー欲しかったんですよねぇ


やっぱりS660でのオフ会は楽しいので、7月の淡路島からちょっと間が開いている関西オフ会も、またやりたいですね!


顔出しOKとの事でしたので、関東と関西のキレイどころのS660乗りを!(笑)



さて、明日は朝からセントラルサーキットでテスト走行です。
また頑張りましょう!😅




Posted at 2016/10/09 18:37:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会、プチオフ会 | 日記
2016年10月08日 イイね!

10月度スプリント班セントラルサーキット走行会

10月度スプリント班セントラルサーキット走行会
いつものCROSSさんのセントラルサーキット走行会にスプリント班メンバーで来ております。


心配されていた天気も、ずっとドンヨリ曇ってますが、最後まで何とかDRYで走り切れましたので、参加したメンバーにとっては、来月のレースに向けての良い練習になったと思います。




私は天気を読み違えて今日はサポートにまわりましたので、近い内に走りに来ます。









大社長号は、Option取材の時の状態からは大きく変化して、自己ベストに迫るタイムをすんなり記録しました。
レースに向けて大きな手応えを感じたようで、上機嫌で帰って行きました。


前回の鈴鹿フルコースで初サーキット走行を済ませたばかりのミッチーさんは、スプリント班のセントラルサーキット初走行での基準タイムを無事クリアして着実な進歩を見せていますし、他のメンバーも各自手応えを感じた走行だったようで、来月の本番が楽しみとなって来ました。



さぁ、私も負けないように頑張らないと・・・😅


Posted at 2016/10/08 15:03:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | S660スプリント班 | 日記
2016年10月04日 イイね!

ブレーキ廻りの整備をしました・・・

ブレーキ廻りの整備をしました・・・
今日はお休みで、午後遅くからノソノソと起き出して、高槻のフラットウェルまで行って来ました。




先週からakio号はフラットウェルに預けてあったので、ついでにブレーキ廻りの作業をしちゃおうと、ちょっとスペースを借りて作業させてもらいました。



S660でレース活動を始めてから、20年振りにOIL交換をやり出して、今度はブレーキ廻りの整備を、と進んで来まして、取りあえずブレーキパッドとローターの交換をしました。



パッドの交換は、自分でしてみてビックリしたんですが、メチャクチャ簡単に出来るんですねぇ。
2輪のレースをしていた時には普通にいつもやってましたが、それと比べても物凄くやり易く出来てて感動しました。



自分でやったんで、ピストン廻りも丁寧にキレイにして、ミスのないようにゆっくり確実に作業しました。

ブレーキパッドは、スカラシップを受けているDIXCELのZタイプを今回から投入しました。
先日のセントラルサーキットで、大社長号をドライブした時にフィーリングを確かめましたが、コントロール性はWINMAXのAP3よりも明らかに高かったので、使うのが楽しみです。

フロントローターは今回ので3枚目になりますが、ホントにあっという間に削れて行くんですよねぇ。
鈴鹿ではかなり激しいジャダーが出てましたので、これで気持ち良く突っ込んでいけます😁



面倒くさいのは確かですが、意外にこういう作業は嫌いではないんですよねぇ。
これからは、もっと自分でやれる作業を増やして、楽しんで整備して行こうと思います。




土曜日は、ちょっと鈴鹿で試したセッティングを導入してみようと思います。
本番に向けてのクルマの方向性は、フラットウェルのジュニアのアドバイスで決めましたので、その方向でドライビングも修正して行かないといけません。

何かと楽しみですね・・・🤗



Posted at 2016/10/05 00:13:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2016年10月03日 イイね!

俺のS660がナンバーワン決定戦!

俺のS660がナンバーワン決定戦!
HOT VERSIONで前から告知されてた『俺のS660がナンバーワン決定戦』が、筑波サーキットで明日開催されるようです。




実は、最後まで出ようかどうしようかとフラットウェルと迷っていたんですが、クルマの準備が整わないので見合わせたんですよねぇ・・・😅



しかし、凄いメンツが揃いましたよねぇ。

上の4台は全て120馬力仕様のスーパーマシンのようです。
前回の雪辱を期しているはずのJ'Sレーシングは、直前のセントラルサーキットのテストでスーパーラップを刻んで、クルマはかなりの仕上がりのようです。

TOP4台は完全にガチンコですね。
生で見たいなぁ、ホントに・・・😁


レースではライバルであるナビック号と44G号には頑張って欲しいけど、ノーマルタービン車ではこのバトルでは太刀打ち出来ないでしょう。
前回評判を上げたであろうシーカーがタービン交換をしていない状態ならば、やっつけて欲しいところですが、さてどうなるでしょう?





あぁ、しかしあれこれと想像するだけで居ても立ってもいられなくなります。
今から筑波まで飛んで行きたいなぁ、マジで・・・😅😅😅



Posted at 2016/10/03 18:24:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | S660 | 日記

プロフィール

「予選終了・・・自己ベストは更新しましたが、みんな速くて予選5番手、という過去最低のポジションとなってしまいました・・・ヤバイなぁ(^^;;」
何シテル?   12/24 12:02
結婚以来大きなファミリーカーばかりを乗り続けて来たのが、いきなり小さなスポーツカーに変身しました。2輪のレースをそれなりにやっていたので、バイクのライディングの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2 3 4567 8
9 10 111213 14 15
161718 19 20 2122
23242526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

重~い純正バッテリーを何とかしよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/20 13:00:40
タッチアップ補修 仕上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/20 14:29:46
競技車両の自動車保険? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/30 21:40:24

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
5年目を迎えてたステップワゴンからの乗り換えで、デミオとS660を買いました。 結婚以来 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
最初で最後の私だけのオモチャです。 外見メインで色々と遊んで行こうと思ってましたが、時々 ...
スズキ RGV-Γ250SP スズキ RGV-Γ250SP
苦楽を共にして一緒に戦い続けた本当の意味での愛車・・・今はガレージで永遠の眠りについてい ...
いすゞ ミュー いすゞ ミュー
結婚と同時に買い替えた(とは言っても結婚祝いに先方の母が買ってくれたのですが・・・汗)2 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation